表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/47

07 魔法使いさん

 ──その頃、第一騎士団所属近衛隊の宿舎のラウンジでは、カレンを心配するダニエルとサミーが居た。


「副団長、さっきの話ですが……カレンちゃんのこと……」

「ああ、分かっている。イジメだな。ただ、それを侍女長殿に言うと、余計に酷くなるのが心配だしなぁ……。曲がったことが大嫌いな侍女長殿の性格だ。きっと、主犯者をこっ酷く叱責されるだろう。そうすると……」


「俺の時と同じですね……俺には副団長殿がいたんで耐えれましたが……副団長には本当に感謝しています! あの時、副団長がいなかったら……」

「サミー、俺と二人の時は、ダニエルさんでいいぞ? 副団長ってのにはまだ慣れないな。ハハハハハッ。それにお前のことは、俺は関係ないよ? お前の日々の努力のお陰で、団員に認められたんだからな? その点では、カレンちゃんもガッツはありそうだけどなぁ」


「ダニエルさん、それは俺が男だからですよ。そりゃぁ男同士でもイジメのようなことは勿論ありますけど、お互い剣を合わせると。それにあの時、ダニエルさんが言ってくれたあの言葉『お前達は、そんな下らない感情で自分の命を危険に晒すのか? 命と、幼稚な優越感どっちが大事かも分からん馬鹿はとっとと出て行け!』アレ格好良かった!! 俺今でも覚えてますもん!」


「俺そんなこと言ったか? うはっ恥ずかし。思いっきりヒーロー気取りのイタイ奴じゃないか! 懐かしいなぁ。お前が入隊して早2年かぁ……」

「当時は、田舎から出てきて何も分からなかったですからねぇ。だからカレンちゃんの今の姿を見ると、あの頃の自分と重なってしまって……。最も俺なんかより、カレンちゃんの方が凄いですけどね。イジメられてても前向きだし、腐ってないし」


「あの子、自分がイジメられているって自覚あるのかなぁ?」

「「…………。」」


「まぁ。もう少し様子見ようか? あまりにも酷くなれば侍女長殿には俺から相談するよ。それまでは俺達が出来るだけ気に掛けてサポート出来る時はしてやろう」


「そうですね? 俺、他のみんなにも協力頼んでみますよ?」

「おお、そうだな、俺からも面倒見の良い奴らに声掛けてみるよ」




 ──昼食後、私はシーツ交換をし、干してあったシーツを取り込み片付けたところで、今日の仕事が終わった。


「侍女長様の所にご挨拶に行くべきよねえ? 明日のことも聞いておかないといけないし……また遅刻する訳には行かないしね?」

 そう思い私は、侍女長様の部屋を訪ねた。



「在室中」の札が掛けられていたのを確認し、私はドアをノックした。


「侍女長様、カレンです。本日の仕事を終え報告に参りました」



「…………」


 あれ? いらっしゃらないのかしら?


 もう一度ノックしてみた。


「侍女長様、カレンです。報告に参りました」


「…………」


 いらっしゃらないのかしらねぇ? 仕方ないわ。と思い、出直そうと思ってドアを離れた瞬間。



 ──ガチャリッ


 中から侍女長様が出て来られた。だがそのお顔は…………。



「あーなーーたーーーねぇ。 何てことですか!!!」


 何故か? 激怒されてしまいました………。


 そのお顔は、美しい侍女長のお顔に眉が引き攣り、眉間には太く鮮やかな青筋が立っていて……。

 鬼の……いやお美しい侍女長様に相手に鬼のようだ何て失礼だわ……。


 ひぃーーーー! 怒らせてしまったわ! 何度もノックしてしまったせいかしら?


「すいま。じゃない、申し訳ございませんでした!!!」

 私はとにかく、深く腰を折り頭を下げた。


「ドアを閉めなさい」

 先程まで、鬼の形相、元い……御立腹御された、いや、少々()()()に怒っていらした? とにかく怒っていらした侍女長様のお顔が、ほんの少しの間にまるで何事も無かったかのように元に戻っておられた。


 その素晴らしい()()に私は感激した。やはりあの物語のような()()使()()()がお城にはいらっしゃるのね!!


「はい! ありがとうございます!」


 侍女長様の指示で入室した私はドアを閉める。


 ──バンッ


 ハッ! またやってしまった! 

 つい村での癖が出てしまうわ……。早く慣れないと。


 実は村の家は何処の家も手作りで、古くなって来たらその都度、修繕を繰り返していた。その為、どの家もドアの建付けが悪くなっているのは暗黙の了解で、ドアを開閉する際は力を入れないと、まともに開閉出来なかったのだ。


 恐る恐る、侍女長様のお顔を見る。

 ──先程の青筋が出現していた!



「申し訳ございません!!」



「カレンと言ったわね? 貴女には先ず行儀見習いが必要のようね……。ですが、私達は習い事をする為に此方に来て居る訳ではありません。私達は王家に御仕えする為に此方に上がっているのです。そしてその仕事には責任があります。私達の給金は国民の税金で賄われているのですよ? そのことを貴女は今一度良く考えることです」


 侍女長様の仰っしゃる通りだ。私は自分の軽率な行動と、夢に見た憧れの城で働けることで浮かれ過ぎていた。城で働く者の給金は、国の予算、つまりは国民が納めた税金で賄われていることは、村でも勉強していたはずなのに。なんて浅はかだったんでしょう。


「申し訳ございませんでした。今後はこのようなことが無いよう精進します!!」

 再び私は侍女長様に謝った。


「カレン()()ところで、何故この部屋に来たのですか?」


 ? 私は侍女長の質問の意味が分からなく、直ぐに答えることが出来なく黙ってしまった。


「カレン。貴女に大事なことを教えて差し上げます。先程も言いましたが、私達は国民の税金を頂戴して王族に御仕えしているのです。その仕事にはそれだけの重荷があります。分からないから適当にでは済まされません。分からないこと、疑問に思うことがあるのなら、そのままにせず聞かねばなりません。対価に見合う仕事をするのです。いい加減なことはしてはいけないのです」


 ハッ! その通りだわ。有耶無耶になんかしたらいけない!


「申し訳ございません。では質問させて下さい。先程の侍女長様のお言葉ですが、何故と言われましたが、その意味が私には理解出来ませんでした。本日仰せつかった洗濯の仕事を終え、此方に報告に上がろうと思って参りました。それに何か問題があったのでしょうか?」


 私の言葉に、侍女長様は不快な表情を浮かべた。



「カレン。貴女今日の一日の仕事を私に話しなさい。そうね、そこに座りなさい」



「はい」


 私は侍女長様に促され、近くにあったソファに腰掛けた。そして今日一日の仕事を最初から話していくことになった。






「お忙しい中、最後までお読み頂き大変ありがとう御座います」

ここまでお読みになった時点でも構いませんので、広告下にある✩✩✩✩✩から作品へ評価を頂けると、執筆へのモチベーション維持に繋がります。また、次回が気になると少しでも思われたらブックマークも是非お願いします。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ