表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転神転生  作者: 拓人雨
7/43

炎魔謹製

瑞樹みずき殿の夫であった八剣やつるぎ殿は、先だって人として転生されました。今の名前は瑞樹みずきかける殿、5歳になります」


 綿津見神わたつみのかみさまの神使の「お使い」さんから、懐かしい夫の名前と死ぬ瞬間までそばに寄り添ってくれて見送ってくれた玄孫やしゃごかけるちゃんの名前が一緒に出たので驚きました。


かけるちゃんが真一郎しんいちろうさまだったなんて・・・」

「ああ、転生とはいえ記憶は引き継がない普通の輪廻転生ですから、魂が八剣やつるぎ殿だったとお伝えするべきですね」

「あらあら、よかったですわ、久しぶりの妻に会ったら100歳超えているおばあちゃん、だなんてがっかりしちゃうでしょうから」

「ふふふ、それはどうでしょうか。さておき、八剣やつるぎ殿は自らの死後に瑞樹みずき殿が八剣家を追われる様子なども少し見られており、争いの絶えないこの世界と先々に訪れる瑞樹みずき殿の御不幸を悲観しておられました。そこである神に勧められ、瑞樹みずき殿の別世界への転生を望まれ、託されておりました」

「まあまあ、妻らしいことは何一つできませんでしたが、真一郎しんいちろうさまはそこまで想ってくださっていたのですね」

「はい、ただ、その、なんと言いますか、瑞樹みずき殿はご苦労も多い中、逞しく天寿を全うされており、かける殿に輪廻転生される前に『良かれと思って頼みはしたが、かえって瑞樹みずき殿の苦労を増やしてしまったのではないか』と、心配もされていたようです」


 少し困った口調でお使いさんは伝えてくれました。そう言われて改めて自分の人生を振り返ってみると、確かに苦労は多かったですが、妹夫婦の残した甥姪と過ごした日々は実の親子のように楽しいものでした。そして生きていくことだけに必死だった第二次世界大戦以降、日本では平和な日々が続き、甥も姪も無事成人し、家族が増え、生活は便利になり、美味しいものが溢れる世の中になるなど、90年も前にはとても想像できなかった時代だと思います。確かに真一郎しんいちろうさまの心配もうなずけます。それでも私はちょっとした期待感も抱いていました。


「あらあら、確かに世の中は便利な時代になって楽しかったですけれども、真一郎しんいちろうさまに頂いたチャンスにも興味がありますわ。だって私の曽孫ひまごから、ライトノベルや冒険アニメをたくさん見せてもらっていましたから。ロールプレイングゲームとか、私達お年寄りには頭も使えて気持ちも昂ぶっていい娯楽でしたのよ。あと近年だと異世界転生のお話も、いろいろ見た事がありますわ」

「ああ、内容を見聞きしたことはありませんが、綿津見神わたつみのかみ様によりますと、そういったお話や設定の一部は、実際に存在する世界が元になっているとのお話です」

「まあまあ、ますます楽しみになってしまいますわ」


 思わず食い気味に聞き入ってしまいます。


「ふふふ、早速異世界に向けて気持ちが入って来ましたね。長くなりますので、お話しの続きは転生体を保管している所への道すがらお話ししましょう」


 ひとまずお使いさんに先導していただき、私の転生体が保管されている場所へ向かうことにしました。

 ふわふわと進むお使いさんの後ろをついてゆく私の頭の中ではいろいろな想像がグルグルと回ります。剣と魔法の世界かしら?それとも中世のヨーロッパのような世界?・・・あれ?そもそも平和な世界なのかしら・・・少し心配にもなってきました。


「そ、そういえば冒険の世界では、モンスターや怪物など、そういったものと戦わなくてはいけませんでしょうか?私は薙刀なぎなたを少々 たしなんだだけで、そういった訓練とかどうしましょう」

「ご心配には及びません。まず瑞樹みずき殿には新しい世界での活動を補佐する守護神をおつけする予定です。

 さらに八剣やつるぎ殿に瑞樹みずき殿の転生を勧め、準備をされたのは閻魔えんま様になります。神界でも無類の研究開発好きで、特に火にまつわる能力に深い趣向を持たれており、『ほのおのま』と書いて炎魔大王えんまだいおうとも渾名あだなされているほどです。ですからそちらの方向に転生体にはいろいろな力が加味されており、仕上がりとしても申し分ないと思われます」


 え?お使いさんちょっと待ってください。今『ほのおのま』と言われました?『17歳の体の情報を複写している』とのお話でしたが、その転生体に何をどんな方向で加味されたのでしょうか?とても気になるのですが。


「ええと、体の複写だけでも驚いているのですが、閻魔えんまさまは何を加味されたのでしょうか?」

「ああ、転生体へ特別に能力の付与をしたとの話です。瑞樹みずき殿がよく知る『げーむ』や『小説』で言う所の魔法に近いものですね。火を操りいろいろ燃やせます」

「魔法みたいに燃やせちゃうんですか!?」

「はい、魔法ではなく我々は『御技みわざ』と呼んでおりますが、使い方によってはとても激しく燃やせるそうです。あと自分も燃えます」

「自分も燃えるってどういう意味ですか!!??」

閻魔えんま殿 いわく、『俺ぁけっこう頑張ったぜ!』と申しておりました」


 一体何を頑張ったのですかーーー!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ