【十一階層特区】探検者カードの掲示板 魔法板
【十一階層特区】探検者カードの掲示板 魔法板
【賢者と呼ぶな】日本ダンジョン魔法研究所 part987【俺は大魔導士だ】
212:名もなき魔術師
なぜか魔法の使い方がエロ方面に盛り上がるのか
213:名もなき魔術師
人類はエロからは離れらないからさ…
214:名もなき魔術師
エロの上位属性魔法てあるのかね…
215:名もなき魔術師
ドレイン系とか?
216:名もなき魔術師
バフ系かけてのプレイは危険だぞ…
217:名もなき魔術師
あぁ、そういえばアンチ魔法団体が抗議デモしてたわぁ…
218:名もなき魔術師
確か明主党議員も参加してなかったけ?
219:名もなき魔術師
アンチダンジョンとかのマイノリティー団体が騒いでいるけど…
220:名もなき魔術師
あれは、めんどくさいから…
221:名もなき魔術師
なんか変なババアに騒がれて今日の魔法研究のレポートが進まなかった…
222:名もなき魔術師
それなら<サイレントハウス>の魔法作ったらいいと思うぞ?
<サイレンス>で黙らせると傷害罪とかで訴えられた判例があるけど、<サイレントハウス>は周りの音を遮断するから便利だよ。それに外にも音漏れしないし
223:名もなき魔術師
あぁ、その手があった
224:名もなき魔術師
ちなみに研究てなんの?
225:名もなき魔術師
上位属性の習得条件と修練法
226:名もなき魔術師
上位属性は二級ダンジョンの20階以降になると必要になるからな。
227:名もなき魔術師
通常魔法だと防御が抜けなくなるからな。
228:名もなき魔術師
爆裂魔法とかなら抜けるけど、あれは乱戦だと使えないしな
229:名もなき魔術師
攻撃力が高い魔法は制御が難しい
230:名もなき魔術師
ガチ勢なら《魔法制御》は必須スキル
231:名もなき魔術師
《並列思考》《多重詠唱》《詠唱強化》も欲しい
232:名もなき魔術師
《詠唱強化》は…アレは取る人て少ないぞ?
233:名もなき魔術師
そ、そうだな。
234:名もなき魔術師
あ、あぁまったくだ
235:名もなき魔術師
(ヤバイ持っていると知られたら…)
236:名もなき魔術師
この板にいる人間なら大抵はもってるだろ。だってアレ魔法唱えるときにそれっぽい詠唱してたら生えてたし…
237:名もなき魔術師
実は知り合いの戦士系の知り合いでも《詠唱強化》もちいるんだよ
238:名もなき魔術師
えっ、マジで? 戦士系に意味あるの?
239:名もなき魔術師
身体強化の魔法を使う時に「俺は強い、俺は最強、俺に倒せないやつはいない」て気合入れてたら使えるようになってて実際にそれすると効果があるらしい。
240:名もなき魔術師
詠唱聞かれるのがいやなら小声で唱えるといいよ《ウィスパーボイス》てスキルが生える
241:名もなき魔術師
特定の動作を繰り返して行うと《ルーティング》だっけ?
242:名もなき魔術師
そうそう《ルーティング》は特定の動作を入れるとバフ効果が発生するスキルらしい
243:名もなき魔術師
印を結んだりしているのがいるけどアレか
244:名もなき魔術師
なんかヒロイックなアクションとかもそうだろ?
245:名もなき魔術師
絶対、このスキルシステムの大元作ったの日本の神様じゃね?
246:名もなき魔術師
上位属性かどれも威力高いけど消耗が大きいから使いどころが難しい
247:名もなき魔術師
武装化と身体強化なら抑えられるけど長時間の使用が難しいな
248:名もなき魔術師
その為にも《魔法制御》は必須だからな上位属性を使いこなすのは
掲示板では珍しく魔法とスキルの考察が繰り広げられるのであった。




