表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だんだん  作者: 武上渓
5/17

だんだん4話



ー4話


まっ赤に返り血を浴びたジャマルが迷彩服をどけてくれた。

「奇跡や。SAS相手に二人とも無傷や」

小林は声も出ない。返り血が口の中に入り込む。

死体を見て、胃の中の物を吐き出す。

村人が集まってきて運ばれる。地下水を貯めた地底湖で体を洗ってくれた。

「フェダーイン」

としきりに体を洗う男が言う。

隣で、ジャマルが自分で体を洗っている。

「フェダーイン。戦士や。SAS。スペシャルエアサービス。イギリスの精鋭特殊部隊。小林さんが倒した。だから、これからは戦士と呼ばれる」

「人を。殺した?」

ジャマルは小林の顔に目を寄せた。

「戦場に人は居ない。兵士は人ではない。だから殺す事ができる」

「ジャマルをナイフで殺そうとした。だから助けようとした」

「背中を向けた。小林さんが兵士でなかったから。彼のミスだ。その報いを受けた。戦場で迂闊な者が受ける罪を。戦場の神が小林さんの体を借りたのだ。小林さんが殺したのではない」


光治さんが来た。

「我々二人が居ることが漏れた。ここを出ないと第2波が来る」

「なぜです?」

「戦争継続の障害だからだ。平和こそが最も彼らが恐れていることだ」

「彼等って?」

「戦場に居るすべての将官と、国に居る大統領、首相、第一書記長、指導者」

「支持してるのは民衆でしょ?みんな平和を求めている」

「いや。違うよ小林くん」

「……」

「補助金を求めてる。外国での保護を求めてる。自分の信じるものを、それを信じない者に押し付けるためにね」

「そんな!戦争の原因が民衆に有るって言うんですか!」

「正確には、民衆の株主にプレッシャーを掛けられている経営者だ。彼等は、人々の為に大統領にこう言う。あそこ更地にしてくれと」

「光治さんは、どうすれば良いと?」

「政府や税金から自立することだ。商売を切り開き維持するのは、政府ではない。補助金でもない。民衆自身の工夫と努力だ。しない者は倒産する。しない者を保護するからこの有り様だ」

「民衆に向かって歌えと?」

光治は首を振った。

「ロバートAハインライン。宇宙の戦士。彼等を知識に導けても、考えさせることは出来ないのだ」

小林は出来ると心の中で呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ