表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

1話 【作業厨】とはじまり

 今日から異世界始めます!

 初日は3話連続投稿ですよ?

 本宮圭介が作業の楽しさに目覚めたのは中学2年生の頃だった。


「作業はセカイを救う!」


 そんなことを言い放った少女、村主(すぐり)ソラに俺は憧れたんだ。

 普通に考えれば「何言ってるの?」と思うかもしれない。

 だが、ソラはそんなことは感じさせない程の天才級作業厨だったのだ。

 ソラは一ヶ月で新作ゲームのユーザーレベルをカンスト、サンドボックスのゲームで全マップを掘り抜き、それもチートなしでやってのけた。


 さらにソラは出会った時点で、10ヵ国語以上を話すことができた。

 普通の人からしてみればすごいで済むどころの話ではないが、ソラにとってそれは作業のひとつなんだという。まさに天才だ。


 当時俺は中二病を患っていた。その影響もあったのだろう。

 俺もソラの作業への情熱に魅せられ、作業道へと歩みを進めていった。

 

「ソラすげぇ!またプレイヤーレベルカンストかよ」


「そんなことないって。作業がなくなっちゃったってことだよ?っと消去!」


「えっ?消すの?……かっ、カッコイイ!」


「圭ちゃん。ワタシ、圭ちゃんと一緒にセカイを巻き込むような…そんな作業がしたい」


「マジ?かっけぇ!絶対だぞ。約束な」


 セカイを巻き込む作業……何を馬鹿なことを言っているのかと俺自身も思った。だが、この目の前の少女、ソラと一緒なら不思議と出来る気がするのだ。


 しかし、それは何の前触れもなく起こった。


 次の日突然ソラは、


 死んだ。



 死因は不明。発見されたときには息を引き取っていたという。


 その日から、俺はソラの意思を引き継いでよりいっそう作業に精を出した。




『作業はセカイを救う』




 その言葉を胸に。


 俺は高校に上がるときには、50もの国と地域の言葉を話せるようになった。美術では最優秀賞、もちろんゲームでもソラがしていたことは一通りした。


 周りからは“天才”などと持て囃された。だが、そんなことはどうでも良かった。


 ただ俺は、


「もっと作業をしたい、ソラとの約束を果たしたい」


 そう思って仕方なかった。



 そんな俺は高校2年生の夏、


 ソラと同じ、原因不明の死を遂げた。


〜〜〜〜〜〜


 ん……ここはどこなんだ?

 見慣れない天井、そして風景。

 そして死んだはずの俺が、生きている。


『ルーシー、リックが目を覚ました』


『本当!なんて可愛らしいんでしょう』


 聞いたことのない言葉だ。

 マジャル語にも似ているような、ラテン語か?イタリア語っぽい感じでもあるな。


 というかこいつら誰?

 まさかここは死後の世界なのか……?


 とりあえず、なにか話さないと。

 俺の作業の賜物、言語能力をフル回転させて……


「うぅ……あ〜うぅ〜!ドゥア!」


 ドゥア!だって。めっちゃ変な声出たし。

 歯がないから発音がまともに出来ないからか。


 ん?歯がない……?


 もしかして俺、赤ん坊になってる!?

 ということは、これはもしかして。いや、もしかしなくても……


 異世界転生キタァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!


 ここなら夢の『セカイを巻き込む作業』ができるかもしれない。

 ソラとの約束が、果たせる。


 さぁ、まずはこの世界の言語を覚える作業から始めようか。


〜〜〜〜〜〜


「「リック、お誕生日おめでとう!」」


 あの日(しんでしまったひ)から一年が過ぎた。


 この二人は俺の両親、緑の目をした黒髪の男がディーク、金髪美女がルーシーだ。


 そしてどうやらこの世界、魔法が使えるらしい。

 これは作業効率が上がりそうな予感。いまからとても楽しみだ。


 そうそう、もちろんこの世界の言語は覚えた。だが、話すのが早いといおかしな赤ん坊だと思われてしまう。

 そこで俺は大体の赤ん坊が言葉を話す、1歳に話せるようになったことにすることにした。

 我ながら、名案である。


「私、ケーキを取ってくるわね」


 ちなみに手作りケーキである。昨日準備していたのを見た。


「わかった。ほーらリック、誕生日プレゼントだぞ」


 よし、このタイミングだ。息を吸って。


「ありがとうございます、父様!」


「……」


 なんか変だったかな?そんなことあるわけない。だって『父様』呼びは、異世界ゲームやら小説やらのテンプレだろ?

 ましてや俺がこの月日をかけて考えたセリフ、大丈夫だ。


「ル、ルーシー。ちょっと来てくれ!」


「なんですか?まるでなにかあったようでは……」


「母様、今日は僕のために手作りのケーキをありがとうございます!」


 またしてもテンプレ。親の前では『僕』呼び。ここまでは完璧だぞ。

 だが、どうしてケーキを落として立ち尽くしているんだ?


「リ、リックが喋ったわ!」


「それもこんなに丁寧に話す。この子は天才じゃないか?」


「母様ですって!なんて可愛らしいんでしょう。ぎゅ〜っとしてあげましょう」


 ルーシーは語るまでも無く巨乳だ。それが俺の顔面に押し付けられるのだ。

 思春期の男なら誰しも興奮してしまうものだが、今は不思議とそんな気は起きない。母親だからだろうか。


「く、苦しいです母様」


「あら、ごめんなさい。でもそんなことが言えるなんて。ぎゅ〜っとしてあげ…」


「だから苦しいです!」


 この調子だとどうなっていくのか、先が思いやられる。

〜豆知識〜

 じつは、ルーシーっていうのは英語圏の名前なんですよね。この世界の言葉は英語にも近い、という設定です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ