表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/44

10月25日(3)

「諦めが悪いというか、鈍感というか……」

「だ、誰だ、あんた?」

「誰? 相手の名前を知りたい時は、まず自分から名乗るべきじゃないの?」

 一瞬ひるんだ信也君を見下ろし、髪をかきあげる。そして、わたしの言った言葉に理解を示したのか、

「ご、ごめん、僕は……」

 と、名乗ろうとしていた。わたしはひそかに微笑みながら、信也君へと切り替えす。

「鷹野信也君……でしょ?」

 予想以上の驚きっぷりに、わたしの頬はさらに緩んでいた。面白いほど顔によく出る。

 わたしはおもむろに右手を差し出し、自己紹介を始めた。

「わたしはミリア=ミリス。天界と地界を結ぶ中界で、案内人の仕事をやっているわ」

「中界? 案内人? なんだよそれ……」

 当然の反応に、慌てず対応する。この程度なら案内人マニュアルに全て記されている。

「天界と地界は、生きている人々――わたしたちは現界人って呼んでるけどね――その現界人が言ってる天国と地獄みたいなもの。中界ってのはエンマ様が、天界と地界の仲介をするところってわけ。あ、別にダシャレじゃないから」

 このネタは、いつもわたしが迎えに行った死者に対して使うものだ。秀逸だと思うのだけれど、あまり評判はよくなかった。

 信也君も例に漏れず、あっさりとスルーしてしまった。乙女の遊び心を理解できる、余裕のある死者はいないのだろうか?

「ぼ、僕は死んでいない!」

 不意に、信也君が声を上げる。半ば呆れつつも、相手をしてあげる。

「あれ? まだ認めてないの?」

「そうだ、こんな馬鹿げた話、あるはずがない。天界と地界にエンマ様のいる中界。迎えに来る使者だって? ありえないよ!」

「あのねぇ」

 あいた口がふさがらないとは、まさにこのことだ。往生際のいい人も、死者の中にはほとんどいない。もう少し現実を見てほしいものだ。

「そうだ、これは夢だ。よくある夢だよ」

「よくはないと思うけど」

「まだ十代なんだぜ? 死とは一番かけ離れた場所にいるんだぞ」

「一番かけ離れてるのは、十代よりも生まれたばかりの赤子じゃない」

「うるさいな、さっきからしつこいぞ。夢の人物なら、ちょっとは気を使えよ」

「んじゃ、気を使って一言いいかしら?」

 カルバドスの言葉を思い出し、早速使ってみる。

「どんな事象でも起これば現実、そして現実とは紛れもない真実なの。分かる?」

 途端に、信也君の荒々しい口調が止まる。

 カルバドスの助言が役に立つなんて、わたしの人生で、三本の指に入るであろう珍事だ。

「ってことは、やっぱり僕は……」

「そう、死んだのよ」

 はっきりと告げると、信也君はようやく大人しくなった。信也君の手をつかむと、強めに引っ張る。

「さっ、行きましょ? わたしだって他に仕事があるんだから」

 本当は他に仕事なんてない。だけど、早く帰りたかった。

仕事の後で喉を潤す一杯を、邪魔されたくはない。

 大人しく引きずられていく信也君が、何を思ったか、突如わたしの手を振り解く。

 振り向くと、わたしを強い眼差しで睨みつけていた。

「なに、どうしたの? もしかして地界に行くのが怖い? 大丈夫だって! 信也君はいい子だから、きっと天界に行けるからさ」

「そうじゃない。僕は行かないんだ」

「はあっ?」

 思わず、怒りのこもった強い調子で問い返す。わたしは頬を叩き、再び案内人スマイルを取り戻した。

「僕は山倉を支えるって約束したんだ!」

 また馬鹿げた宣言をする――そう思いつつも、きちんとした対応をしてあげた。

「ふーん……じゃあ聞くけどさ、死んだ信也君が、どうやって優美ちゃんを支えるって言うの?」

「そ、それは……」

「確かに死んだ人を心に抱き続けて、それを支えに生きている人もいるらしいわ。でも、それは別に死んだ人が何かしてあげてるわけじゃない。生きている人が自分のために、自分で心にとどめているだけ」

「だ、だけど!」

 反論しようとする信也君を、無碍に扱き下ろしてやった。こうなっては、優しく説得なんて無理な話だ。

「だけどもへったくれもないわ。あなたは死んでしまったから、優美ちゃんには触れないし、声も聞こえない。まあ、顔を見れば分かるけど、そこに横たわっている死体が信也君だってことは間違いないから」

「嘘だ! そんなこと……」

「嘘? どこからそんな結論が出てくるのかしら。実際に信也君は何も触れない。声も届いていない。全部わたしの言った通りになってるじゃない。それなのに、わたしの説明が嘘だって言えるの?」

 信也君が、ぼろぼろと涙をこぼし始める。

 絶叫する信也君を見て、ようやく一つの区切りがついたと判断する。このまま調子に乗せてしまえば、本気でここに残ろうと、暴れ始めるかもしれない。

「さっさといくわよ! いい、もう一度言うわ信也君。あなたは死んだの! もうあなたが優美ちゃんにしてあげられることは、何もないのよ!」

 最後の引導を渡すと、信也君の体から力が抜けていくのがはっきり分かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ