表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/44

10月25日α(4)

 家の中へと飛び込んで、扉を勢いよく閉める。大きな衝突音が屋内へと響き、右の部屋からお母さんが姿を現した。

「ドアはゆっくり閉め……どうした?」

 一度は叱ろうとしたものの、わたしの容貌に驚いて近寄ってくる。

「なんでもない……」

「なんでもないことないだろ? 泣いてるのにはわけがあるはずだ。話してみないか? いつだって母さんは、美利亜の味方だぞ?」

「ごめん、今は、放っておいて」

 わたしは涙を袖で拭い、階段を上っていった。昨日までは普通だった階段も、一段一段が異常につらく、のしかかってくる。

「美利亜」

 背後から声をかけられて、わたしは足を止めた。

「放っておいてって……」

「そうじゃない。信也から美利亜に伝言を預かってるんだ。帰ったらすぐに吉沢総合病院へ来てくれってな」

 ようやくそこで、わたしは本来の目的を思い出していた。優美ちゃんの生死を確認するために、早く帰ろうとしていたのだ。

「吉沢総合病院……ってことは、優美ちゃんの身になにかあったの!?」

「詳しくは知らないさ。信也も切羽詰ってたのか、ほとんど説明しなかったからな。ただ美利亜に来て欲しいと伝えてくれってな」

「そう、分かった……」

 再び靴を履き、外へ出ようとすると、

「そういえばお前のこと、呼び捨てにしてたぞ。お前からも説教してやれ」

 お母さんから、情報が追加される。わたしを姉さんと呼ぶことすら忘れてたとなると、相当に焦っていたのだろう。

 わたしは震える両足に鞭打って、吉沢総合病院へと向かった。また駅の側まで行くのには抵抗があったけれど、優美ちゃんの運命が気がかりだった。

 幸いにも聡史君には遭わず、吉沢総合病院へとたどり着いた。ふらつきながら、受付の看護士に尋ねる。

「あの……」

「はい、どうなさいました?」

「鷹野信也って子、知りませんか? その子に呼ばれてきたんですけど……」

「鷹野信也? そんな名前の患者さん、いたかしら?」

 看護士が何やら患者のリストのようなものを調べていると、背後から別の看護士が、耳打ちをした。

「鷹野信也ってさ、ほら、山倉優美って子と一緒に来た……」

「ああ、確か、そんな名前だったわね」

「分かりましたか?」

 わたしが再び訪ねると、看護士さんは笑顔で答えてきた。

「ええ、三○六号室――山倉優美って子の病室にいると思うわ」

「まさかとは思いますけど、そこって、霊安室じゃないですよね?」

 おもむろに尋ねると、二人の看護士は顔を見合わせ、口に手をあてて小声で笑った。

「大丈夫よ。命に別状はないわ。もう意識も回復してると思うけど」

「そ、そうですか! よかった……」

 わたしは胸に手を当て、大きく息を吐いていた。わたしの行動は、無駄にはならなかったのだ。

 誰一人――信也君でさえ、わたしのアシストには気づいていない。それでも、自分の行動に間違いはなかったと、確信できただけで心が安らいだ。

「ありがとうございました」

 頭を下げてお礼を言ってから、三○六号室へと向かう。現界の地理には詳しくないけれど、病院の中ならお手の物だ。

 三○六号室にたどり着くと、病室の表札に山倉優美と書かれてあった。どうやらここで間違いないらしい。

 ノックをしようと、拳を握る――と、中から話し声が聞こえてきた。

「あのね。果歩ちゃんにも三村君にも、全部話すつもり。だけど、やっぱりわたしの一番は鷹野君なの」

「ありがとう。山倉にそこまで想ってもらえるのは嬉しいよ」

「うん。だから……ずっと側にいてくれないといやだからね?」

 信也君もわたしと同じように、ずっと一緒にいてくれと言われている。

 わたしは上手に聡史君を諭せず、悲しいお別れとなってしまった。

 信也君ならなんと言って、優美ちゃんを納得させるのか、少し興味があった。

 扉に耳を澄ませる。そこから聞こえてきた信也君の言葉は、わたしの想像を絶するものだった。

「当たり前じゃないか。山倉が僕を必要としている限り、ずっと一緒にいるよ」

『ずっと一緒!?』

 声に出さずに絶叫する。信也君の魂胆が、まったく理解できなかった。

「本当に?」

「嘘なんていわない。山倉さえよければ、僕の家に住んだっていいさ」

「えっ、いいの!?」

「もちろん。自宅にいたら心が休まらないでしょ? 僕の家だったら狭いけど、母さんもいるし。ちょっと怖いけど、悪い人じゃないからさ」

「ありがとう、ありがとう鷹野君!」

 優美ちゃんのお礼の声を最後に、室内から出入り口へと近づいてくる足音が一つ。

 とっさに扉から離れると、予想通りに信也君が姿を現した。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ