表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/44

10月22日(4)

 麻奈ちゃんを天界に送った後、わたしはようやく信也君の家へと降り立った。

 辺りはすでに暗くなっており、家の中から光があふれてくる。

 ちょうどその頃、信也君がこちらへと走って帰ってきた。

「やっほぉ! 信也君!」

 手を振るもまったく気づかず、信也君はわたしの前を素通りしてしまった。

「あ、そっか。カルバドスのおたんこなす」

 つぶやいてから、家の中へと入ろうとしている信也君に、再度声をかける。

「待って、信也君」

 体を震わせつつ、信也君は振り返った。

「なんだ、まだ帰ってなかったのか?」

「うん、いろいろあってね、信也君を待ってたんだよ」

「僕を?」

「自分の家になってるっていっても、ちょっと不安だからさ。信也君と一緒なら、さすがに追い返したりはしないでしょ」

 迷子になっていたなんて、口が裂けても言えない。中界からこっちに来るまでに、必死で考えた言い訳だった。

「そりゃそうだけど。こんな時間に見知らぬ女の子を連れ込んだら、それはそれでボコボコにされそうだなぁ……」

 わたしの嘘は、どうやらバレずに済んだようだ。これで中界一の嘘下手という汚名も返上できる。

「ただいま」

「た、ただいま」

 信也君の背後から、こっそりと家の中を覗き込む。

 板張りの廊下が、まっすぐと伸びていて、その横に二階へと上がる階段があった。左右にはそれぞれ部屋がありそうなものの、どんな部屋かまでは伺えない。

「おう、帰ったか。遅かったな?」

 左の扉から出てきたのは、霊安室に後から来た女性だった。

 短い黒髪と言葉遣いだけなら、男性と間違えそうな風貌だ。

 お母さんは娘として、わたしを認識しているのか――不安を胸に抱いてしまい、堂々と姿を現せないでいると、

「なんだ、美利亜も一緒だったのか。お前もいいかげんブラブラしてないで、母さんに楽させてくれよ」

 お母さんから、声をかけてきた。どうやら現界のわたしは、働きもせずに毎日出歩いてばかりいる、親不孝者らしい。

 それでもお母さんの発言は、わたしの存在を肯定するもの。遠慮なく信也君の背後から姿を現し、満面の笑顔を送る。

 だけど、笑みの送り先はすでに、元の部屋へと引き返していなくなっていた。

「よかったな、ミリア」

「ま、まあわたしはエンマ様の言うことを信頼してたけどね」

 笑い飛ばしてみせると、信也君は何か言いたげに口を開いた。だけど、そのまま何も言わずに閉じる。

「ねえ信也君、家の中を案内してよ」

 提案すると、信也君はなにやら心配そうな面持ちでこちらを見ていた。

「その前に一つ、家の中では僕のことを信也と呼び捨てにしてくれ。僕もミリアを姉さんと呼ぶから。弟を君付けで呼ぶ姉はあまりいないだろうし」

「わかったよ、信也」

 ふざけ半分で返事をするも、信也君は納得したのか、靴を脱いで家の中へと入った。

「じゃあ、ついてきてよ」

 信也君の後ろから、廊下を進んでいく。

 まずはお風呂とトイレを説明される。

 お風呂はそれほど大きくなかったけれど、中界のわたしの家のよりふた周りは大きかった。ゆったりと入れて、気持ちよさそう。

 トイレもきちんと清掃されていて、清潔感にあふれている。わたしも少し、見習わなければ。

 その後、玄関横の二部屋を素通りし、信也君は二階へと上がった。

 廊下はすぐに行き止まりになった。左右にそれぞれ扉が一つずつある。

 信也君はまず、右の扉を覗き込んだ。だけど、わたしを招き入れるわけでもなく、案内するわけでもなかった。

 ただ単に覗いて、確認をしているといった感じ。その上どこか、落ち着きがなかった。

 なんだかこっちが、不安になってくる。

「どうかしたの、信也。キョロキョロして」

 我慢できずに尋ねると、信也君はあごにてをやりながら、首を傾げていた。

「いや、姉さんはどこで寝るのかなって。もしかして廊下かな?」

「なんでそうなるのよ! ここが信也の部屋なら、反対じゃないの?」

「いや、そっちは物置……」

 信也君の返答も聞かず、向かいの扉を開ける。

 そこには、見慣れた風景があった。

 ベッドと必要な電化製品以外にはなにもない、シンプルな構成。わたしは毎日、この光景を目の当たりにしている。

「どうしたんだよ?」

「わ、わたしの部屋……」

「はっ?」

 理解できていない信也君は、間の抜けた声を発していた。

「わ、わたしの部屋……わたしの部屋!」

 わたしは無意識のうちに、部屋の中へと踏み込んでいた。床から伝わる感触も、踏み慣れたものだ。

「わたしの部屋だよ!」

 振り返って絶叫すると、信也君が耳を塞ぎながら答える。

「そんなに何度も言わなくたっていいよ。廊下で寝ずに済んでよかったじゃないか」

「違う、わたしの部屋なの! わたしが中界で使ってる部屋!」

「へっ?」

「わたしが中界で暮らしてる部屋が、そっくりそのままここにあるの!」

 そう、中界でわたしが毎日帰宅する、わたしの自宅がそのままそこにあった。

 さすがにトイレや風呂まではついてなかったけれど、この構成、ベッドのさわり心地、色あせた壁紙、どれをとってもわたしの部屋に間違いなかった。

 信也君はわたしの驚きとは正反対に、落ち着いたようすだった。

「住み慣れた環境でいいじゃないか」

「そ、それは、そうだけどさ」

「それよりも、物置にあった荷物、後で返してくれるよう、ちゃんとエンマ様に伝えておいてよ」

 まったく意に介さず、偉そうに述べる。

「なによ、自分だって死ぬんだから、自分で伝えればいいじゃない。大体、本当に中界に荷物があるかなんて、知らないっての……」

 信也君には聞こえないよう、顔をそらせてからぼやく。

「信也、美利亜! ご飯ができたぞ!」

 一階からお母さんの声が聞こえてくる。信也君はわたしを引っ張り、一階へと降りた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ