表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/44

10月25日(11)

 信也君の話がようやく終わり、エンマ様が結論を述べる。

「なるほど、君の気持ちは十分に伝わった」

「じゃあ!」

「だが、決まっている死は変更できない。ミリアもそう言っていただろう?」

 ようやく信也君の視線が、わたしへと向けられる。わたしは憎しみを込めた眼差しで、何度も頷いた。

 当然の結果であり、いたずらにわたしの命を危険に晒す行為でしかなかったのだ。

 うなだれる信也君を見ても、わたしの怒りは治まらなかった。

 これでわたしが死ぬはめになったら、どう責任を取るつもりなのか――。

 信也君からエンマ様へと、恐る恐る視線を移す。

 だけど、エンマ様はわたしに一瞥をくれるだけで、すぐに信也君へと向き直っていた。

「決まっている死は変更できない。その代わりに、死を回避するチャンスを君にあげたいと思う。どうかね?」

「エンマ様!?」

 わたしは思わず叫んでいた。エンマ様を制止するように。

わなわなと手が振るえ、首が左右に動く。

「そうだな、一週間もあれば十分だろう。今から三日前――十月二十二日まで時間を戻そうではないか。それから山倉優美が死ぬ二十八日までの一週間、君は山倉優美を救うために全力を尽くすというのはどうだ? もちろんいくつかの条件はあるが、悪い話ではあるまい?」

 時を戻すという行為――それは年に一回あるかないか程度で、エンマ様の手により行使される現象だ。

 ただ、それは大量の死者が中界に来れずに迷子になったとか、唐突に起こってしまった事変 ――天界で大量殺戮があったとか――などでしか、使われない。

 現界人を救うためのチャンスとして、時を戻すなんて、間違いなく初めてのはずだ。

 そもそも時を戻すという行為を、エンマ様自体はあまり好んでやらなかった。

 なぜなら、一度終わらせた仕事をもう一度やらなければならないから。

 今回の時間戻しは、歴史の改ざんをやろうとする行為に他ならない――エンマ様の真意が、まったく分からなかった。

 エンマ様が信也君に、条件を説明していくも、わたしは頭の中の整理で精一杯だった。

 ふと、そんなわたしの脳裏に、カルバドスの言葉が浮かぶ。

『どんな事象でも起こってしまえば現実、そして現実とは紛れもない真実なのだ』

 意味不明だったカルバドスの言葉を、ようやく理解できた気がした。

「わかりました。条件は守ります! そして山倉を救ってみせます!」

 話が終わったのか、信也君が声高に宣言する。ようやくエンマ様の体が、元の青白い姿へと戻り、わたしは安堵感に包まれていた。

「よく言った。では特に質問がなければ三日前に君を送るが?」

 信也君がちらりと、わたしのようすを伺ってくる。

少しでも罰を減らすために、手を組んで信也君へと祈りをささげる。

 その祈りが通じたのか、信也君はわたしに微笑んでくれた。だけど――。

「特にないです」

 エンマ様への返答は、わたしの期待をあっさりと裏切っていた。

「信也君!」

「冗談だよミリア。あの、ミリアが罰を受けることになるんじゃ……」

 エンマ様はあごひげに触りながら、ミリアを一瞥した。

「心配せずともよい」 

「よ、よかった……」

 わたしは心底ホッとしていた。本気で死の恐怖を感じていたからだ。

だけど、エンマ様の言葉が、淡々と続く。

「大した罰ではない」

「えっ、ええぇ!」

 エンマ様からも期待を裏切られ、わたしは絶望のふちに立たされていた。

 信也君を指差して、罪をなすりつけようとするも、うまく言葉が出ない。

 そうこうするうちに、エンマ様からの怒声が、わたしの頭上へと降り注いだ。

「機密事項を漏洩しているんだ。罰があるのは当然だろう!」

「うっ、うぅ……」

 そう言われては、返す言葉もなかった。

「では、三日前に君を送り届けよう。一週間必死で頑張るんだぞ」

 エンマ様が手をかざすと、信也君の体が光に包まれていった。ぼんやりしている信也君に、わたしは、

「帰ってきたら覚えてなさいよ!」

 魂の叫びを放つ。だけど、信也君には聞こえなかったのか、返事もせずにそのまま消えてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ