表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/44

10月25日(9)

 少し軽くなった空気に勢いを任せ、信也君の手を引っ張る。

「これで優美ちゃんが死ぬ理由は分かったでしょ? エンマ様のところへ行こっ!」

 わたし達はビデオルームを後にして、仕事場を素早くすり抜けていった。帰りは誰にも会わずに済んだのが、不幸中の幸いである。 

 そのまま中界入り口にたどりつくまで、信也君は一言も喋らなかった。

 ただ、手を引いているため、ついてきているのだけは確かだった。

「さっ、いよいよエンマ様とご対面ね!」

 わたしが赤い門の前に立ち止まると、信也君が緑の腕章を差し出した。それを受け取ると、ようやく信也君の口が開く。

「なあ、ミリア。どうにかして山倉を救えないかな?」

 意味が分からず、呆然とする。本気でいっているのなら、まだ死んでいるという自覚が足りないらしい。

「じゃあ聞くけど、信也君は優美ちゃんを救う方法があると思う?」

 逆に問いかけると、信也君からの返答はなかった。分かっていても、聞かずにはいられなかったのかもしれない。

 仕方なくわたしは、少しだけ希望を与えてあげた。

「もし可能性があるとするなら、優美ちゃんが死ぬ理由を知っている人だけね。もっとも現界人限定だし、いるわけないんだけどさ」

 信也君の顔が顕著に曇る。希望を与えるというより、引導を渡してしまった気がする。

 押し黙る信也君をいったんおいて、わたしは受付の女性へと声をかけた。

「ミリア=ミリスです。鷹野信也君を連れてきました」

「ああ、はいはい、了解ですよ」

 大学イモを食べつつ、受付嬢――といっても、もういい年なのだけど――が告げると、赤門がわずかに開いた。

 巨大な扉なので、わずかな隙間でもわたしたちが通るには十分な広さが確保できる。

「ところでさ、ミリアちゃん」

「へっ?」

 声をかけられ、間抜けな返事が放たれる。

「現界人からの評判、よくないわよ? あまり死人に鞭打つような、ひどい暴言を吐かないでおくれよ」

「はあ……」

 曖昧な相槌に、受付嬢はため息をついた。

「みんなに言われてるんですけどね。わたしは事実を述べてるだけです」

「その事実を述べるというのをさ、もう少し柔らかく、オブラートに包んだような言い方にしてもらえれば……」

「オブラートって、なんですか?」

 逆に問いかけると、深いため息が再び漏れた。

「もういいわ。でも、少しは頭に入れておいてね」

「わかりました……」

 あきれ果てる受付嬢と、納得のいかないわたし。どうしていつもわたしばかりが、悪者にされてしまうのだろうか?

 だけど、そう簡単に答えが導き出されるはずもなかった。ちょっと考えただけで分かるのなら、すでに見つけているはずだ。

「さっ、行くわよ」

 トリップしている信也君を引っ張ると、ようやく意識を取り戻した。

 二人で中へと入る。わたしと同じ格好と、その他の格好をした二人組み――同僚と死者の組み合わせだ。

 ここはまだエンマ様の部屋ではなく、待合室になっている。

 中央にそびえたつ赤い柱が、大きな特徴の部屋だ。椅子は相当な数を用意されているけど、 全部同時に使われているのは、あまり見られない光景だ。

 玉突き事故や飛行機事故などで死者が多く出た時でも、死ぬタイミングは微妙に違うことが多い。

 エンマ様の裁きは数分で終わるため、大人数は溜まらないのだ。

 柱の回りにある座席を選び、わたしが座ると、慌てて信也君も追いかけてきて、隣へと座っていた。

「ねえ……」

 天井を見上げる信也君に、小声で耳打ちをする。

 ちらりとこちらを伺う信也君に、わたしは両手を合わせていた。

「さっき見せたビデオだけど、他の人には絶対に内緒だからね? 部外者に機密事項である死因のビデオを見せたとなれば、こうなっちゃうんだから」

 人差し指と中指で、首を切る仕草をしてみせる。実際どうなるかはわたしもわからないけど、最悪な事態となれば、消滅の可能性もある。

 だけど、切羽詰ったわたしの脅かしに、信也君は無言で、再び天井を見上げていた。

「ねえ、ちゃんと聞いてるの? 信也君には無関係かもしれないけど、わたしにとっては死活問題なんだからね!」

「あぁ……」

 横から肩を揺さぶって、ようやくうわ言のような返答を得る。

 だけどそれが、気の抜けきった空返事であるのは、誰の目にも明らかだった。

「本当に大丈夫なのかしら……」

 不安に身を支配されつつ、しばらく沈黙が続く。

「あの……」

 唐突に声がかかり、わたしは顔を上げる。

 赤いローブに身を包み、黒の腕章をつけた色白の女性。

 バイトで雇われている『待合室の幽霊』こと、クレア=ラプソディだ。

「わたしたちの番ね」

「いや、その……」

「わたしたちの番なんでしょ?」

「そ、そうなんですけど、お隣の人は?」

 言われて横を見ると、信也君は涙腺が緩んだらしく、目に涙を溜めていた。

「いいのいいの、気にしないで」

「で、でも、わたしが怖いのかなって。みんな待合室の幽霊だって噂してるし」

 ――本人にばれてるじゃない。

「そんなことないよ。クレアはとっても魅力的だって」

「本当ですか?」

「大丈夫! わたしが保証する!」

「そうですか、ありがとうございます! 中界一の嘘下手と噂されるミリアさんの保障なら、間違いないですよね!」

 喜び勇み、鼻歌を歌いながらクレアは去っていった。

中界一の嘘下手って……なに?

 複雑な心境で首を傾げるわたしの横で、信也君の涙は、ついに頬を伝い始めていた。

「信也君、順番が来たみたいだよ」

 信也君を急かすと、慌てて袖で涙を拭っていた。いまさら慌てても、もう泣く姿は何度も見ているのだけど。

 入り口と同じ大きさの、巨大な扉がもう一つ。すでに度重なる来訪で開いた隙間から、中へと入る。

「失礼します!」

「失礼しまぁす……」

 わたしに続いた信也君の声は、緊張感のない、気の抜けた挨拶だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ