表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

第6話『交差する視線、すれ違う鼓動』

日曜日。

天気は快晴。風は少し涼しくて、絶好のデート日和だった。


「光くん、こっちこっち!」


待ち合わせ場所の駅前広場に、咲の姿があった。

制服姿じゃない私服の咲は、見慣れない新鮮さを放っていた。白のブラウスに、淡いチェックのスカート。どこか大人びて見えて、思わず視線が釘付けになった。


「……咲、めっちゃ似合ってる」


「えっ、うそ、ほんとに……? あ、ありがと……!」


咲は頬を赤くしながら、スマホをぎゅっと握りしめていた。


(俺、こんな風に女の子を褒めたことあったっけ……?)


「ね、今日はね、水族館行きたいなって思ってたの」


「水族館か……いいね」


「ふふ、よかった。水族館ってね、好きな人と行くと恋が実るって噂、あるんだよ」


「へえ、そうなんだ。……え?」


「なーんて、迷信だけどねっ!」


咲は明るく笑いながら俺の腕をちょこんと掴む。


(ドキッとする。けど、これが普通の反応なのか、特別なのか、わからない……)



---


水族館。

クラゲの光る幻想的な展示や、イルカショー、ペンギンの散歩。


咲はずっと楽しそうだった。


「光くんって、ほんとに生き物の説明読むの好きだよね~」


「え、いや、こういうの面白くない?」


「うん、そういうとこ、変わってなくて安心する」


そんな言葉の一つ一つが、心に染みていく。

どこか懐かしくて、心地いい。


(でも──)


帰り道、咲がぽつりとつぶやいた。


「ねえ、光くん。澪ちゃんとは、最近どうなの?」


「え? 別に、普通だけど……」


「そっか。……よかった」


「……よかった?」


「ううん、なんでもない。でも、私ね。負ける気しないよ。光くんが私のこと見てくれてるって、ちょっとだけ信じてるから」


その目は真っ直ぐだった。笑っているのに、真剣だった。


俺は何も返せず、ただ黙って頷くしかなかった。



---


そして次の日、月曜日。

教室に入った瞬間、澪が俺の袖を引っ張った。


「……ちょっと、屋上まで付き合って」


「え? なんかあった?」


「いいから」


屋上は風が強くて、でも誰もいなかった。


「……昨日、咲ちゃんとデートだったんでしょ?」


「……えっ?」


「偶然、駅前で見ちゃった。楽しそうに話してる二人」


「……そうなんだ」


「……ずるいよ」


「え……」


「私だって、ずっと、光の隣にいたのに。いつも笑って、いつもバカやって、でも……何年経っても“好き”って言えなかった。なのに、咲ちゃんは……」


その瞳が潤んでいた。


「私じゃ、ダメなの……?」


その言葉は、心の奥に鋭く刺さった。


「澪……」


「答え、今じゃなくていい。でも……お願い。逃げないで」


そう言って、澪は俺に背を向けた。

揺れる髪越しに見えたのは、涙だったのかもしれない。



---


その夜。

スマホに一件のメッセージが届いた。


送り主は、相原綾音──生徒会副会長。


> 「見せてもらったよ、キミの“優しさ”ってやつ。

でも──それが一番、人を傷つけるんだってこと、そろそろ気づいたら?」




胸の奥が、ひどく重くなる。


(俺は……誰を、好きなんだ? 誰も選べないまま、誰かを傷つけてるだけなんじゃ……)


そんな迷いを吹き飛ばすように、スマホがもう一度震えた。


送り主は──咲。


> 「光くん、楽しかった! ……また、行こうね。次は、もっと“特別な日”に」





---


「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるの!!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ