エピローグ(第69話)
これで宝石少女本編は完結です。明日からはカクヨム版の終盤を連載します。途中まではなろう版と同じなので、終盤からの連載になってます。
あれから10年が経過した。わたしは2人目の子どもを産み、セツナとリアにも子どもが産まれている。
「お母さま、出費が多過ぎます。どうすればいいんですか?」
「出費があるなら生徒から徴収したり、街の人たちからお互いに利益のありそうなことを提案するのよ。ここからは自分で頑張ってね。フィニア」
「ありがとうございます!」
この子はわたしの最初の娘 フィニア。今年で9歳を迎える現在の魔法学園の生徒会長。
「なたりぃ、わかんないよぉ……」
「フィオ様、これぐらい出来ないと授業に置いていかれますよ」
いまナタリーに勉強を教えて貰ってるのが息子のフィオ。今年で3歳になる。二人とも週に2回、ディアナに屋敷まで来て貰って魔力操作を教えて貰ってる。
「フェノンお母さま! これ読んで!」
「アリアちゃんいらっしゃい。いいよ。貸して」
わたしはアリアちゃんを上に座らせて本を読んであげる。
この娘はフィオと同い年で、リアの娘。リアは最近二人目が産まれそうな為、最近はわたしが面倒を見ることも少なくない。
「昔々、あるところに赤ずきんを被った少女がいました。彼女は二人の姉から嫌われていました━━━━━━」
この絵本はクルミさんが地球にある話を弄って作った本で、子供たちには大変人気がある。中でもこの『マッチ売り少女の振りをした赤ずきん被りの宝石好きなシンデレラ』は女の子に大人気だ。
元ネタを知ってる身としては色々と混ざり過ぎてヤバい感じになってる。
「あっ、マッチデレラだ!」
そう言って部屋の中に入って来たのはセツナの息子のユキヤくん。ユキヤくんも周りが女の子しか居ないからなのか、こういうのに影響されている。
ちなみにユキヤくんは今年で7歳。
「いいよ。おいで」
「うん!」
わたしはアリアちゃんを下ろして車イスからベッドの上へと座り直してからアリアちゃんを膝の上に乗せてユキヤくんを呼んだ。
するとフィニアも興味があるのか近寄ってきた。
「僕も!」
「フィオ様もですか? 仕方ありませんね」
フィオも興味があるようでわたしのベッドの上に乗ると、フィニアの膝の上に座った。
この二人はとても仲良しで喧嘩してる姿は見たことがない。
ナタリーが言うには車イスのわたしに迷惑を掛けたくないからと子供なりの気遣いらしい。
「フェノンも随分懐かれたものだな」
「そうね。どうしてウチの子までフェノンに釘付けなのかしら?」
「顔だろ」
わたしが子供たちに囲まれて絵本を読んでる姿を見てアストとセツナ、リアはわたしの顔が童顔だとバカにしてくる。
けどリアとは違ってちゃんと女の子らしいもん。セツナには及ばないけど、胸だってリアに勝てるぐらいあるもん!
……まあ、リアとわたしは『どんぐりの背比べ』ならぬ『まな板の背比べ』なんだけどね。
「リア、出歩いて平気なのか?」
「少しなら大丈夫だから心配すんな。……にしてもフェノンのやつ幸せそうな顔してんな」
嬉しそうにお腹を撫でながら言うリア。
その言葉、そっくりそのまま返してあげるよ。一番幸せそうな顔してるリアめ。
「こうして少女は王子と結ばれ、全世界にマッチを広げていきましたとさ。めでたしめでたし」
わたしが読み終えると子供たちから拍手が起きた。恒例の拍手。誰が考えたのかはわからないけど、いつの間にか拍手が起こるようになった。
「アリアちゃん……?」
アリアちゃんがわたしに寄りかかって眠ってしまっていた。横を見てみるとフィオも寝ていた。
「少しお昼寝にしましょうか」
わたしはそう言ってベッドの上で横になると、フィニアもユキヤくんも直ぐに眠りについた。
「かわいっ」
わたしはフィニアの頭を撫でながら自分もこんな感じだったなと懐かしく思った。
まあ、身長的には既にフィニアに負けてるんだけど。車イスだからセーフ!! フィニアにはバレてない!
わたしがフィニアの頭を撫でてるとアストがわたしに歩み寄ってきた。
「フェノン、今夜……いいかな?」
「うん、いいよ」
その夜、わたしはこんな幸せが続くことを祈りながらアストの部屋へと向かった。
「3人目、いつ出来るかな……?」
わたしは少し笑いながらアストの部屋を開けたのだった。
「(お母さま、こんな夜中に何するんだろ……?)」
この日、フィニアが大人の階段をのぼり始めたことをわたしたちがその生涯に渡り、知ることはなかったのだった━━━━━━
ブックマークや評価(広告下にある☆)や感想、レビューなどをしてくれると作者のテンションが上がりますので、是非よろしくお願いします!
あと昨日誤字報告くれた人ありがとうございます! そういうのも大歓迎ですので、よろしくお願いします!




