表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/47

10月26日(1)

 十月二十六日 日曜日

 午前九時過ぎに起きると、いち早くミリアの部屋へと向かった。三度ノックをするも、まったく反応はなかった。

 玄関へ降りる。ミリアの靴は昨日と変わらず、乱雑に転がったままだ。どうやら外には出ていないらしい。

 昨日のようすは、明らかに尋常じゃなかった。腕を組んで、ミリアと話す手段を考えてみる。

 火事だと言ってドアを叩く、おいしそうな食事の匂いで部屋からおびき出す、エンマ様の真似で部屋から出てこいと怒鳴る――正直、どれもうまくいきそうにない。

 ダイニングキッチンへ入ると、母さんが朝食の支度をしていた。もちろん、ミリアの姿はない。

「母さん、姉さんは?」

 もしかしたら、母さんなら何か知っているかもしれない――そんな淡い期待に賭けてみたのだが、そう上手くはいかなかった。

「美利亜か? まだ起きてきてないぞ。昨日から様子が変だったが……彼氏にでも振られたんじゃないか?」

 そういえば喫茶店で、竹下聡史と名乗る男の子にあった。彼ならなにか分かるかもしれない。

 同じくらいの年齢だった彼なら、もしかすると三村が分かるかも――そんな想いから三村に連絡を取ってみる。

 だが、返事はノーだった。竹下聡史という名前自体、三村は知らなかった。

「ところで、信也」

 僕が家の受話器を置くと、待っていたかのように母さんが声をかけてきた。

「なに?」

「なに? じゃないだろ。昨日病院から電話してきたじゃないか。何かあったんだろ」

 そういえば後できちんと説明すると、約束して電話を切ったんだった。

「あ、あれは、大した用事じゃないから」

「たいした用事じゃないならどうしてどもるんだよ。大体だな、病院から電話なんて普通しないだろ? お前は元気そうだから、優美ちゃんの身にでも何か起こったのか?」

 こんな時の母さんは、妙に目ざといというか、勘がいい。

「いや、それは……たまたま姉さんに用事があったんだけど、近くにある目立つ建物が病院だったからさ」

「ほう……じゃあお前は、待ち合わせ場所として駅よりも病院を選ぶんだな?」

 がっくりとうなだれる僕を、勝ち誇ったような笑みで見下ろしてくる。

 やはり付け焼刃の言いわけでは、母さんに太刀打ちできるわけがなかった。

 仕方なく僕は母さんにすべてを話した。もちろん怪我を負わせたのが実の母親だという事実は伏せたが。

「まったく、最初からそうやって説明すればいいんだ」

「うん、ごめん」

「なにかあったら、いつでも言うんだぞ? 優美ちゃんに信也がついているように、信也にも母さんや姉さんがついている。一人ですべてを背負う必要はないんだ」

「分かってるよ。ありがとう」

 頭を下げると、母さんは照れくさそうに頬を掻いた。

「それじゃあ今日も優美ちゃんのところへ行くのか?」

「もちろんだよ」

「そうか。とりあえず朝食くらいしっかり食べていけ。信也が元気な姿を見せないと、意味がないんだからな」

「うん。分かった」

 母さんに声をかけられなければ、いち早く山倉の元へ向かおうとしていただけに、するどい指摘に目からうろこが落ちる。伊達に三十五年も生きていない。

 もっとも、母さんにそんなことを言えば、三十年だというツッコミと共に、首を絞められそうだが。

 準備されていた朝食を食べていると、母さんは嬉しそうに僕の顔を見つめていた。なんだが照れくさい。

「いい顔になったな、信也」

 朝食を終えて玄関で靴を履いていると、母さんはそう声をかけてきた。

「そうかな?」

「ああ、昔の父さんにそっくりだよ」

 正直に言うと、あまり覚えのない父さんに例えられても、褒められているかどうか微妙だった。

「あのさ、父さんって……」

「ああ、やっぱり覚えてないのか?」

 僕はこくりと頷く。すると、母さんは遠い目をしながら、僕に

「いい男だったさ。わたしにはもったいないくらいだね……」

「母さん……」

 寂しそうな目をしていた。そう感じた。

 だが次の瞬間、機関銃のようにまくし立て始める。

「でも女たらしでね、浮気をよくしてた! まったく、こんないい女を嫁に迎えといて、しょうがない男だよな!」

 先ほどの言い分とまったく逆のことをいっている気がしたが、気づかないフリをしておく。

「その現場を見つけては、わたしのコブシが唸ったもんだ。あと酒が好きだったね。リンゴ酒で作ったブランデーが、大のお気に入りだったよ。でも飲み比べじゃ、わたしに勝ったことなかったけどね!」

 父さんの話が、いつの間にやら母さんの武勇伝に変わりつつある。

「好きだったんだよね?」

 話の腰を折るようだったが、武勇伝がいつまでも続いてもらっては困る。

 母さんは頬を染めながら、小さな声で、

「ああ……」

 言った後で、両手で顔を隠すように覆う。こういった恋愛話は、どうも苦手らしい。

母さんの性格を考えれば、分からなくもないが。

「お前も父さんも、母さんの自慢の親子だった。今までも、そしてこれからもな」

 なんだかんだ言っても、やっぱり母さんは父さんが大好きなんだ。その父さんに似てるということは、間違いなく褒め言葉なのだ。

「ありがとう。じゃあ行ってくるよ」

「ああ、気をつけてな」

 玄関から出て行く僕に手を振りつつ、母さんが見送ってくれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ