表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/100

-7- リュックの中身と精霊さん


「そ、そうか……」


 あまり重要ではなかったのかな? 隊長さんは困った顔をしていた。そして、何かの指示を出したのか、フランクさんが部屋の横にある扉を開けて入っていった。すぐに戻ってきたフランクさんの手には、昨日置いてきてしまった私のリュックがあったのだ。


「私のリュック!」


 手元に戻ってきたのが嬉しくて、思わず席を立ちフランクさんの元に行く。


「すぐに渡してあげられなくてごめんね」


 そう言うとフランクさんは、リュックを渡してくれた。ギュッと抱きしめ安堵する。


「安全が確認できたので、それは貴方に返そう。失礼かと思ったんだが……、その……、中身を確認させてもらった……」


 途中から、隊長さんの言葉の切れが悪くなる。そして、ナカミヲカクニン……。聞こえてきた声に一瞬思考が止まる。


「な、中見たんですか?!」

「すまない! 職務の一環なんだ! その鞄は見たこともない作りで、危険なものが無いとは判断できずっ」


 隊長さんに悪気があった訳じゃないのは、必死な態度からわかるけど……、わかるけどっ! 毎日部活がある私は、常備着替えを入れていたのだ。シャワー室完備の部活棟で使うための、着替えを! それこそ、まるごと! 全部! 一式で!


「本当にすまなかったっ!」


 隊長さんが謝っているのは、たぶんそう言うことなのだろう。年頃の女の子の下着を見てしまったことの謝罪だ。

 恥ずかしさで顔が一気に熱くなる。リュックに顔を埋めて冷静になれ! と、自分に言い聞かせた。


「忘れてください」

「え?」

「忘れてくださいっ!」

「……ぜ、善処する……」


 隊長さんは耳まで真っ赤になってそう言った。いつまでも立っているわけにもいかず、私は仕方なくソファーに戻り腰を下ろした。

 少しの沈黙の後、話を再開したのはフランクさんだった。


「その鞄の中身をなんだけど」


 まだ言うか?! とクワッと目を見開きフランクさんを睨む。


「いや、そんなに怒らないで。そうじゃなくて、色々と見たこと無い物が入ってるんだけど、何か説明してくれないかな?」

「見たこと無いものですか?」


 私はチャックを開けて中身を確認してみた。入っていた物は、陸上ウェア・学校指定のポロシャツ・シャンプーセット・ボディソープ・教科書・ノート・筆箱・スマホ・お菓子に、下着一式等々。

 自分としては、ごく普通の通学に必要な物だけど、こちらの世界では珍しいものなのだろう。

 下着一式や細かい物を除き、全部テーブルに出して説明をした。


「しゃんぷー? すまほ? こちらの書物は見たことの無い文字だな」

「シャンプーは、髪の毛を洗う物で、スマホは……、何て言ったらいいんだろう、遠くの人と話したり知りたいものを調べたり、写真をって、写真じゃわからないか。んー、姿見? を写したりできます。そしてこれは教科書、えっと指南書? です」


 スマホの説明もしたけど、残念ながら電池切れでただの板に成り下がっていた。悲しい……。


「遠くの者と話せるとは、魔法か何かか?  そして指南書。貴方は学者なのか?」



 さらっと言ったけど、この世界。魔法あったよ……。



「学者ではなくて、学生です」

「商家や貴族の出なのか?」

「いいえ、一般家庭で育ちましたよ?」


 隣にいたフランクさんも、扉の近くにいたリュカでさえテーブルに張り付いて、珍しそうに見ていた。


「この袋は?」

「これは筆箱で、書くための物を入れています」


 筆箱の中からシャーペンとボールペン、油性ペンなんかを出して、ノートに試し書きをして見せた。


「インクも付けずに書けるのか?」

「インクは中に入っているんですよ」


 隊長さんは不思議そうにボールペンを手に取り、いろんな角度から見てから私に返してくれた。


「貴方は、この国の者では無いのか? 隣国でもこのような物は見たことがない」


 隊長さんの指摘に、言葉がつまる。本当の事を言ったところで信じてもらえるかわからない。でも、なんだか含みのある言い方に少し違和感を感じて、その直感を信じてみた。


「信じてもらえるかわからないですが……、私はたぶんこの世界の人間ではないと思います」

「この世界、とは違う……?」


 隊長さんの真剣な顔を信じて、更に言葉を続ける。


「私のいた世界は、魔物もいない、魔法も無い、貴族も日本じゃいないし、井戸なんで生活圏内にないんです。なんで言葉が通じるかなんてわからないですけど、文字も全然違います」

「…………」


 隊長さんは、黙って考え込んでしまった。リュカやフランクさんも、困り顔だった。

 はぁ、と私がため息をつくと隊長さんが視線を合わせてきた。


「精霊を、貴方は精霊を見たことがあるか?」

「精霊、ですか? 物語でしか聞いたことはないです。信じている人もいたみたいですが、私もいたら良いなぁ。くらいで、見たことはありません。そういえば、こちらには精霊がいるんすよね? どういう感じなんですか?」

「精霊は気まぐれで、滅多に人前に姿を現さない。言い伝えや、文献はたくさんあるが……、見たことのあると記された文献では、光っているそうだ」

「光……」

「フワフワと漂っていたり、スーッと通りすぎたり。そんな記述はある」



 精霊さん、光ってるんだ。そういえばファンタジーモノなんかでも光ってるよね。ん? 私が見たキラキラってもしかしてもしかしたら、精霊さんだったりするかも?!



「もしかしたら私、精霊さんに連れて来られたんでしょうかね?」

「……その可能性は、あるかもしれないな。実際にその鞄も、普通だったら絶対に見つからない状況で、光が漂っていた為に草むらの中でも見つけられたんだ」



 本日一番の衝撃事実かもしれない件。精霊さんは何故に私を連れてきたのでしょうかね?

 不思議なことばかりだったけど、戻ってこないと思っていたリュックが、精霊さんのおかげで見つかったことに関しては、ただただ感謝しかなかった。



読んでいただきありがとうございました!

次の更新は、明日の21時となります。


もしよろしければ、応援よろしくお願いします(*´艸`*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ