表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/82

18話 新メイド


 一日の授業を終えた生徒たちが校門をでていく。

 ユーリアもオレを連れて門をでた。


 校門の近くで多くの馬車が待機している。

 ユーリアの白馬車は目立つため、すぐに見つかった。


 乗り込もうとするユーリアを止める。


「悪い。もう少し待ってくれないか」

「どうしたの、凛」

「ちょっとわけがあってさ」


 シノが見当たらないのだ。学校に置いて帰るわけにもいくまい。

 それに明日は大切な魔競稽古がある。シノに活躍してもらわけなれば困る……けれど彼女は納得してくれるだろうか? とにかく早く話さなくては。


 シノを探すため、校内に戻らなくてはならない。

 ユーリアを馬車の前で待たせ、一人でふたたび校門を入っていく。


 女子生徒たちからの視線――。明らかに不審がられている。オレがここの一生徒の使い魔であることは、まったくといっていいほど知られていないのだ。


 みんな誤解しないでくれ。オレは変質者じゃないからな……。


 んんん、駄目だ。無理だ。一人でなんてオレにゃ厳しすぎる。

 これらの視線に耐えるのはすこぶる難しい。


 諦めてユーリアのもとへ戻った。


 シノ……。まあ、たぶん大丈夫だろう。うん、気にする必要なんてないさ。だってシノは偉大なる山神ではないか。屋敷への帰り道がわからないなんてことはあるまい。


 ユーリアのあとから馬車に乗った。車両の中にはティラもいた。

 御者が鞭を入れると、馬車は走りだした。


 道は右手の大河に並行して走っている。左手には田園風景が広がっていた。

 ときどき民家を見かけるが、とても粗末なものだった。ユーリアの屋敷とは雲泥の差だ。


 馬車はひたすら進んでいく。

 あるところでユーリアが御者に馬車を止めさせた。


 ユーリアは馬車からおりていったが、オレは面倒なので馬車の中で待った。


 でも、どうしたんだろう。彼女は何故そんなにキョロキョロしているのだ。

 まさか立ちションする場所を探しているわけでもあるまい。もちろん座りションというのもありえない……よな?


 あれっ、しゃがんだぞ。


 もしかして本当に座りショ……いいや、すぐに立ちあがった。

 なんだ、違ったか。ああ、びっくりした。

 ま、当然か。


 彼女が戻ってくる。


「何やってたんだ」

「なんでもないわ。さあ、出発しましょ」


 彼女の行動の意味について、このときはわかりもしなかった。


 馬車がふたたび走りだす。

 そういえばあの辺りって、白くて小さな鬼のいた場所だったか。



 屋敷に到着。

 ユーリアといっしょに部屋に入る。


 しばらくしてノックがあった。

 開いたドアの向こうにはティラがいた。


「ユーリアお嬢様、失礼いたします。ハフィニの代わりとしまして、新たに雇うことになりましたロクリのご紹介に参りました」


「ハフィニのことは……お気の毒だったわね」ユーリアの顔が少し曇った。


 ハフィニについては何も知らないが、きょうからロクリという人物がこの屋敷で働くらしい。だとすればこの屋敷の住人として、オレは一応先輩となる。いや、どうでもいいことだ。


 ティラの背後から一人の少女が姿を見せた。

 へえ、なかなかキュートな子じゃないか。


 ティラと同じメイド服を着ている。ユーリアよりもやや年下のようだ。緊張しているためか、ユーリアの顔をまともに見られないようすだ。


 しかしそれではいけないと思ったのだろう。ロクリという新メイドは自分の右手で左手の甲をつねった。すると目つきがキリッとし、その眼差しをしっかりとユーリアに向けるのだった。


「はじめまして、ユーリアお嬢様。本日参りましたロクリと申します。よろしくお願いいたします」

「よろしくね、ロクリ」


 ロクリは深々と頭をさげ、ティラとともに部屋から退室した。

 遅れてオレも部屋をでた。部屋にいてもつまらないからだ。


 屋敷は一つのフロアごとに、長い廊下が複雑に絡み合っており、ちょっとした迷路のようで楽しい。ちなみにいま歩いているところは二階だ。ユーリアの部屋より三つ下のフロアとなる。



 ある部屋の前にきた。

 ここには夕べ訪れている。ドアのなかった例の部屋だ。

 すでにきちんとドアがとりつけられていた。


 何気なくドアノブに手をかけた。鍵はかかっていなかった。

 そのまま開けてみる。


「あっ」


 人がいた。誰もいないと思っていたので、驚いて声をだしてしまった。

 彼女はきょう入ったばかりの新メイドではないか。


「ええと、名前はロクリだったかな。こんなところで何やっているんだ」

「はい、ガオちゃん様。お仕事を本格的に始めるのは、明日からとなっております。本日は建物の造りを覚えるため、各フロアを見てまわってくるようにと、執事のパトルモン様から仰せつかりました」


 執事にパトルモンなんていうのがいるのか。まだそいつに会ったことはない。いったいどれだけの使用人がここで働いているのだろう。現時点で面識があるのは、ティラと馬車の御者と、このロクリだけだ。


 ところで……。


「誰から教わったのかは知らないけど、ガオちゃん様と呼ぶのはやめてくれないかな。オレは凛っていうんだ」

「失礼いたしました、凛様」

「“様”をつけるのも、やめてもらえるとありがたい」


 そういうのは、くすぐったくて困る。


「よ、よろしいのですか」

「凛と呼んでくれ」

「承知しました、凛」


 つぶらな瞳がこっちに向いている。まだあどけない顔立ちなのに、もう働かなくてはならないのか。オレのいた世界ならば、まだ義務教育を受けている年齢だ。たぶん中学生くらい。


「新人のロクリに、一つ話しておかなければならないことがある」

「なんでしょうか、凛」

「夜間はなるべく出歩かない方がいい。この屋敷、魔獣がでるんだ」


 一瞬、ロクリの目に力が入った……ように見えた。


「もちろん存じております」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ