表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/63

第五章 part7:新年

 誠は病室のベッドに横になり入院生活を過ごしていた。


湊は毎日お見舞いに来てくれて退屈しない。


瞳もたまに湊と一緒に来る。ギプスに落書きしたりとやりたい放題だったが。


 湊とは仲直りし、元の関係に戻ることができた。


やはり家族はいい。孤独を味合わなくてすむ。なにより温かい。心を癒し、寂しさを感じさせない。


 誠は湊が隣で椅子に座りながらフルーツをナイフで皮を剥いているときに言った。


「そういえば、明日は大晦日だな。まさか今年の最後を病院で過ごすとわな」


「大丈夫だよ。私も大晦日はここにいるから」


「え? いいのか?」


「うん。騒がなければいてもいいって先生が言ってた」


「そうか。ありがとう、湊」


「当たり前じゃない。私たちは家族なんだから」


 湊は満面の笑みを浮かべる。誠もそっと笑みを返した。


「ああ。そうだな」




 大晦日。二人はテレビで紅白を見ていた。


そして、午後11時55分。今年もあとわずかとなった。


「今年もあと少しで終わりだな」


「うん。いろいろあったね」


「ああ。本当に……」


 誠はそっと今年の出来事を振り返っていた。


湊はそっと口を開いた。


「初詣はどうする?」


「行けたら行きたいな。でも、この状態じゃあな」


 誠はあらためて自分の状態を見た。左腕と両足の膝下を骨折している。


「じゃあ、私もここにいる。……ずっとね」


 そして、時計の針は0のところで合わさった。新年の始まりである。


「明けましておめでとう、兄さん」


「おめでとう、湊」


 誠は大きく背伸びをすると欠伸をした。


「さて、もう寝るか。なんか眠いし」


「ねえ、兄さん」


「ん?」


 誠は眠たい目をこすりながら湊を見た。湊は少し頬を赤く染めながらもじもじしていた。


「その……一緒に寝ちゃ、ダメかな?」


「え? でも、このベッド小さいぜ」


「くっつけば入るよ。お願い」


 湊は照れながらも手を合わせてお願いした。誠はふと笑みを浮かべてうなずいた。


「ああ、いいよ。こっちこい」


 湊は嬉しそうにうなずき、電気とテレビを消すと、笑顔で誠のベッドの中に入った。


「こうすると暖かいね」


「ああ。でも、何年ぶりかな。一緒に寝るのは」


「う~ん。私が小学5年生のころからは寝なくなったかな」


「けっこう一緒に寝てなかったんだな」


「うん。でも、今はずっと一緒に寝てもいいかな」


 湊は誠の体に顔をうずめた。


「ふふ。兄さんの匂いがする。本当に落ち着くよ」


 湊は目を閉じ、気持ち良さそうに笑みを浮かべて寝ていた。


誠はそっと湊の髪を撫でた。本当によかった。家族がいてくれて、湊がいてくれて。


 少しして、湊が小さく呟いた。


「兄さん」


「うん?」


「……好きだよ」


「え? そ、それってどういうこと?」


「ふふ。家族だからに決まってるでしょ」


「そ、そうだよな。……ははは」


「恋人としての好きが良かった?」


「え? えと、ああ、その、……早く寝よう」


「もう。ちゃんと答えてよ」


「ノーコメント」


「じゃあ、兄さんは私のこと嫌いなの?」


「そ、そんなわけないだろ!」


「じゃあ、言ってよ。私が言ったみたいに」


「……す、好きだよ」


「それはどっちの意味で?」


「か、家族に決まってるだろ!」


「ふ~ん」


「な、なんだよ」


「いや、兄さんかわいいなって」


「……お前のほうがかわいいよ……」


「え? 今なんて言った?」


「何も言ってない」


「なんか言ったでしょ。ねえ、もう一回言ってよ」


「もういいだろ。ほら、明日起きられなくなるぞ。早く寝よう」


「もう~」


 湊は一人小さく笑みを浮かべて呟いた。


「……ありがと、兄さん」




「明けましておめでとう!」


 元気良く大きな声で瞳が病室に入ってきた。


「瞳、ここは病院だよ。静かにしなきゃ」


「ごめんごめん。湊に会えると思ったら嬉しくて」


「ありがとう。大晦日は何してたの?」


「もちろん、紅白見たり、年越しそば食べたりしたよ」


「楽しそうだね」


「それで、湊。大晦日はここに泊まったんでしょ。何もなかった?」


「な、何もないよ」


「ふ~ん」


 瞳は疑いの目じっと湊を見た。湊は苦笑いを浮かべた。


「瞳、俺には一言もないのかよ」


「あれ? いたんですか?」


「俺がいなくてここにくる意味があるのか」


「そうですね。おめでとうございます、お兄さん」


「おめでとう。今日は何しに来たんだ?」


「決まってるじゃない。湊と初詣に行くんですよ」


「え、えと、瞳。初詣はちょっと……」


「え? どうして? 一緒に行こうよ」


「でも、兄さんが……」


 湊はちらっと誠を見た。


誠は湊の表情を見て、自分を気づかっているんだと悟ると笑みを浮かべた。


「いいよ、湊。行ってこいよ。俺は大人しくここにいるから」


「え? でも、……いいの?」


「いいから行ってこい。あっ、あと、ほら」


 誠は小さな袋を取り出すと湊に渡した。それはお年玉だ。


「楽しんでこいよ」


「兄さん、ありがとう」


「あと、これは瞳のな」


「え? 私にも?」


「ああ。その代わり、ずっと湊の親友でいろよ」


「うん。約束します」


「じゃあ、行ってくるね。ありがとう、兄さん」


「行ってきま~す」


 二人は手を振って病室を後にした。


誠は二人が出て行くとベッドに横になった。


「ああ~、俺も初詣行きて~。この足じゃ行けないし。早く治らね~かな~」


 誠は吊り下げられてある足をぶらぶらした。




 湊と瞳は楽しそうに近くの神社に足を進めていた。


「ふふふ。まさかお兄さんから貰えるとは思わなかったな」


「あれ? バカ兄じゃないの?」


「湊なんてこと言うの! あんな優しいお兄さんにむかってバカなんて」


「瞳が言ってたんじゃない……」


「それより、おいしいものたくさん食べよ。さ、行こう!」


 二人は桜楼町にある桜神社に着いた。神社はいつも以上に人が多く、屋台もたくさん出ていた。


「けっこう多いわね。さっそくお参りしましょう」


 瞳に引っ張られながら二人は本堂の前に立つと5円玉を放り投げ手を叩いた。


湊は願いごとを唱えた。


兄さんの怪我が早く治りますように。お願い事と言えばこれしかなかった。


湊はチラッと瞳を見た。


「お金がたくさん貰えますように。おいしいものをたくさん食べられますように。素敵な彼氏ができますように。それから、それから……」


 瞳は口に出しながらいくつものお願い事をしていた。


「瞳欲張り……」


 そのあとは、恒例のおみくじを引いた。


「やった~。大吉だよ!」


 瞳は見事に大吉を引いた。


「ええ~と、学業は毎日積もれば上がる。病は何事もない。恋愛はあと一歩。願い事は努力すれば叶うだって。なんか頑張れば大丈夫って感じね。湊は?」


「うん」


 湊はそっとおみくじを開いた。


「あ、私も大吉だ。学業は今までどおり。病は何もない。恋愛は自分のことを一番に考えてくれる人が見つかる。願い事はきっと叶うだって」


「いいことばかりね、湊は。私の恋愛はあと一歩ってなによ!」


「はは。あっ、ついでに兄さんのも引いてみようか」


「そうね。せっかくだし。湊引いてみてよ」


「うん」


 湊は念入りに奥の紙を引いた。


「これは帰ってから明けよう。兄さんに渡してから」


「そうね。それじゃあ、次は屋台に行きましょう!」


 二人は屋台でいろいろ買うと、再び病院に帰っていった。


「兄さん、ただいま」


「お兄さん、生きてますか?」


「生きてるよ。おかえり。初詣はどうだった?」


「うん。楽しかったよ。私も瞳もおみくじは大吉だったよ」


「へぇ、よかったじゃん」


「これは兄さんの分ね」


 湊はポケットからおみくじを取り出すと誠に渡した。


「俺に? でも、自分で引かないと意味ないだろ」


「いいじゃない。ほらほら、開けてみて」


 瞳にあおられ、誠はおみくじを開いた。


「あっ」


「どうだった?」


「俺は末吉だ」


「末吉ってどのくらいなの?」


 瞳が言うと、湊は考えながら言った。


「えっと、上から、大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶だったかな」


「下から三番目なんだ。あんまり良くないですね」


「なになに、学業は散々な目にあう。病は遅いが治る。恋愛は努力すればなる。お願い事は叶うものは叶う。なんか微妙だな」


「でも、怪我は治りそうだね。よかったね、兄さん」


「まあな」


 そのあとは、二人が買ってきた屋台のものを食べ、元旦は終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ