表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/85

008 所持品の確認

2025/6/15 改稿

 天馬は白骨死体が持っていた物を確認しようと思い、『収納物』を開いた。すると、『ザッツ草×163,853』『鉄の剣(破損)×1』『鉄の鞘(損傷)×1』『金属の兜(損傷)×1』『金属の鎧(損壊)×1』『皮袋-小(損壊)×1』『銅貨×7』『銀貨×1』と表示された。内容を確認した天馬は、


土塊(クリエィト・)(アース・)(ブロック)


 と唱える。眼前に厚さ5㎝、1.5m▢の土の平板が出現した。天馬はその上に死体の所持品を一つずつ並べて確認していく。


「損傷、破損、損壊の順に傷みの度合いが大きくなってるな。鉄、銅、銀は劣化が激しいな。この赤錆の塊が鉄、なんだろうな。銀や銅は黒いボタンに見えるな。鎧や兜は錆びてない、もしかしてステンレス製とか、特殊な合金だったりするの?」


 天馬はドキドキしながら「鑑定」と唱えた。


『酸化鉄-状態:通常』


『魔鉄-状態:通常』


『魔鉄-状態; 通常』


『酸化銅-状態:通常』


『酸化銀-状態:通常』


『牛の皮-状態:劣化』


「『亜空間収納』と『鑑定』で表現が変わるなんて意外だな。それにしても『魔鉄』って何?異世界の金属、合金? この辺は追々検証していかないといけないな。死体を漁るようで気分は良くないけど、これは貰って良いよね」


 物言わぬ死体にそう問いかけた天馬は、その死体も収納した。所謂(イワユル)、証拠の隠滅であった。


 次の死体に近づいた天馬は、『収納』と唱える。そして、『収納物』を開いて中身を確認した。


『ザッツ草×163,853』『鉄の剣(破損)×2』『魔鉄の兜(損傷)×2』『魔鉄の鎧(損壊)×2』『皮袋-小(損壊)×2』『銅貨×21』『銀貨×3』『人族の死体(♂) ×2』


「『収納』すると自動的に分類してくれるのか。これは有難いな。では、『収納』」


 そう言いて最後の死体を『収納』して、『収納物』を開く。


『ザッツ草×163,853』『鉄の剣(破損)×3』『鉄の鞘(損傷)×3』『魔鉄の兜(損傷)×3』『魔鉄の鎧(損壊)×3』『皮袋-小(損壊)×3』『銅貨×31』『銀貨×4』『人族の死体(♂)×3』


「鎧の(マト)った死体が3体か。普通に考えれば古戦場だったと考えるべきだろうな。もしかして、まだ死体があるんじゃないのか?」


 天馬は左の方に視線を向けて、『鑑定』と唱えた。予想通り、そこには複数の死体が()った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
戦いに敗れた戦士たちの持ち物を略奪・・・いや拾得 異世界では落し物は最初に発見した人に所有権があるのが基本
ずっと独りで喋ってるというか説明してるの違和感があるな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ