表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/85

備忘録

タイトルの通りです。

貨幣価値ついては、第一章の改稿作業と終了時に差し替えます。

 鉄貨1枚=¥10          

小銅貨1枚=¥100          

中銅貨1枚=¥1,000         

 銅貨1枚=¥10,000           

小銀貨1枚=¥100,000        

中銀貨1枚=¥1,000,000      

 銀貨1枚=¥10,000,000       

 金貨1枚=¥1,000,000,000

取り敢えず、こんなです。


お金の価値と単位


小銅貨1枚=¥100          

中銅貨1枚=¥1,000        

 銅貨1枚=¥10,000        

小銀貨1枚=¥1,000,000       

中銀貨1枚=¥10,000,000      

 銀貨1枚=¥100,000,000      

 金貨1枚=¥10,000,000,000     

白金貨1枚=¥1,000,000,000,000   

聖金貨1枚=¥100,000,000,000,000  


小銅貨 10枚 ⇒ 中銅貨1枚

中銅貨 10枚 ⇒  銅貨1枚

銅貨  100枚 ⇒ 小銀貨1枚

小銀貨 10枚 ⇒ 中銀貨1枚

中銀貨 10枚 ⇒  銀貨1枚

銀貨  100枚 ⇒  金貨1枚

金貨  100枚 ⇒ 白金貨1枚

白金貨 100枚 ⇒ 聖金貨1枚



素材は、素材自体が元来有している魔力量で、

一般。魔含品。魔品。高魔品に分類される。


 一般:植物や動物の素材、鉱石。

魔含品:魔力の多い場所で採れる植物や動物の素材、鉱石。(魔鉄)

 魔品:魔樹や魔獣の素材、鉱石。トレント、(魔法銀(ミスリル))

高魔品:一部の魔樹や魔物の素材、鉱石。(エルダートレント、ドラゴン、オリハルコン)


品質は、悪い方から

悪い                         良い

粗悪⇒悪質⇒一般⇒良質⇒高質⇒上質⇒最上⇒絶品⇒珍品⇒伝説


付与と品質の関係

 素材ごとに、一般の品質に付与できる数が決まっている。

  一般が2つ。

 魔含品が5つ。

  魔品が7つ。

 高魔品が9つ。

 品質が、上がると1つずつ増えて行き、下がると1つずつ減る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ちょっと調べてきました 中世ヨーロッパの貨幣の種類と価値の目安: ポンド (Pound): イギリスで使われた通貨単位で、初期には銀の重量を表す単位でした。例えば、1ポンドの銀は当時の馬1頭の価格に…
流石に金貨のレートが高すぎるような。 そのレートだと貨幣として、成り立たないかと。 数百枚とかしか存在しない貨幣を造幣しないと思います 少なくとも拾う、持ち歩く人がでるレベルの金額でなく
金貨1枚で100億 この世界で数枚くらいしかないのかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ