表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/20

第10章 マイナス5キロの後

第10章 マイナス5キロの後




ジムに入会して1ヶ月。

マイナス5キロを達成した。


何も変わったことはしていなくて、本当に、


ウォーキング

筋トレ

プール


…で痩せた。


食生活を、手術の前のスタイルに戻したのも幸いしたんだと思う。




でも、マイナス5キロの後、体重計に乗っても数字が動かない日が4日間続いた。


これは停滞期だなと思ったので、以降、体重計に乗るのをやめてみた。


体重を量ることがストレスになるなら、私は量らない。

停滞期と分かっていても、数字に期待してしまう自分がいた。ガッカリする自分がいた。


ガッカリするくらいなら、量らなくていいと思った。




じゃあ、体重計に乗らない間、何をしていたかというと、ジムでの運動を続けた。


入会してから、ジムのお休みの日以外は毎日通っていた。

入会して、4週間を過ぎても、私は毎日通い続けた。




ジムでの運動で、好きなのは、やっぱりプールだった。

特に夜のプールは静かで、集中できた。


1ヶ月もプール通いをしていたら、フィットネス用水着に毛玉が出来始めて、驚いた。

水着はツルツルしているから、普通毛玉なんて出来ない。


あと少し痩せたら、競泳水着に変えようと決心した。





マシンで好きになったのは、アブダクションという、太ももを開閉することでおしりを鍛えるやつだった。

競泳の時、おしりが垂れてたら嫌だったし、タイトスカートとかでもおしりのラインて大事だから、おしりは鍛えようと初めから思っていた。


アブダクションの他は、おしりのためにやっていたのは、やっぱりスクワット。

でも、スクワットは苦手。

ホントにおしりのためだけにやっていた感じ。


アブダクションとスクワットを続けていたら、ヒップラインが上がってきたことが実感できた。


私はスクワットは1週間続けた頃から、

「ん?!おしり上がったかも!」

と思えた。






さて、マイナス5キロ。

停滞期も、体重計に乗らなければストレスじゃない。

続けることが大事!


ーあと5キロだね〜(*^^*)☆。.:*・゜




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ