表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と! くろの! 人様の作品のタイトルをパクってみよう!  作者: ぽっち先生/監修俺
俺と! くろの! 投稿作品のデータを見てみよう
6/75

俺と! くろの! 投稿作品のデータを見てみよう6タイトル編

俺と! くろの! 我思う故に底辺生活のコーナーがはじまるよー。

さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは投稿作品のタイトル編です。


なんじゃ、まだやっておったのか。


あれ、めずらしい。くろ様、今日はちゃんと来たんですね。


うむっ、「俺と! くろの! 我思う故に底辺生活」でもここの事を取り上げたからな。ファーストヒロインである我がいなくてはかっこがつくまい?


それはそれは、ご配慮痛み入ります。あーっと、ケーキは用意していなかったんですけどお煎餅はテーブルの上にあります。コーラは冷蔵庫にありますから勝手にやって下さい。


わーいっ!タダでおやつにあり付けたぞよ。


はい、邪魔も大人しくなった事ですし本題に入りたいと思います。今日は作品を見つけて貰う上で一番重要だと思える作品のタイトルについて分析したいと思います。但し、これって流行がありますので2017年以降に初投稿された作品に限定して探っていきましょう。それでもデータ数はぶっ飛びの5万7371作品です。


まずはタイトルの文字数ですが一番多いのが100文字。これはこの投稿サイトの制限値です。8作品もありました。逆に1文字だけという作品は627作品です。一番多かった文字数は5文字で4284作品。長い説明タイトルが流行っていると言うのは嘘だったのでしょうか?表にするとこんな感じです。


 文字数  作品数  比率    文字数 作品数   文字数 作品数

 1文字  627 1.1%  34文字 225  67文字  4

 2文字 2347 4.1%  35文字 173  68文字  9

 3文字 2501 4.4%  36文字 203  69文字 11

 4文字 3808 6.6%  37文字 187  70文字 12

 5文字 4284 7.5%  38文字 185  71文字  8

 6文字 4087 7.1%  39文字 131  72文字  5

 7文字 3812 6.6%  40文字 110  73文字  6

 8文字 3630 6.3%  41文字 136  74文字  9

 9文字 3368 5.9%  42文字 113  75文字  5

10文字 3265 5.7%  43文字  94  76文字  8

11文字 2991 5.2%  44文字 104  77文字  4

12文字 2477 4.3%  45文字  67  79文字  7

13文字 2161 3.8%  46文字  56  80文字  4

14文字 1721 3.0%  47文字  59  81文字  4

15文字 1617 2.8%  48文字  65  82文字  4

16文字 1401 2.4%  49文字  54  83文字  3

17文字 1294 2.3%  50文字  42  84文字  4

18文字 1103 1.9%  51文字  26  86文字  3

19文字  990 1.7%  52文字  54  87文字  2

20文字  952 1.7%  53文字  37  88文字  1

21文字  897 1.6%  54文字  32  89文字  3

22文字  768 1.3%  55文字  27  90文字  7

23文字  658 1.1%  56文字  29  91文字  1

24文字  624 1.1%  57文字  24  92文字  2

25文字  561 1.0%  58文字  16  93文字  5

26文字  502 0.9%  59文字  23  94文字  3

27文字  429 0.7%  60文字  21  95文字  3

28文字  406 0.7%  61文字  16  96文字  2

29文字  373 0.7%  62文字  14  97文字  4

30文字  363 0.6%  63文字  11  98文字  4

31文字  300 0.5%  64文字  17  99文字  4

32文字  264 0.5%  65文字  10 100文字  8

33文字  257 0.4%  66文字  13


78文字タイトルがなかっただけで他は全部ありました。50文字以上の作品は571作品あったんですが、全部併せても全体の1%です。34文字以上でも5%でしかありません。逆に2文字から16文字のベスト15の合計は75%です。ただ単にランキングに挙がる作品に長いタイトルが多いだけなんでしょうか?


いえいえ、実はこれはカラクリがありました。ご説明致しましょう。

長いタイトルを調べるならば短いタイトル作品は除外しないと正確なデータとなりません。そこで50文字以上の作品に限定して作品数を調べてみました。対象となったのは571作品です。


【タイトルが50文字以上の作品】これはジャンル別集計です。

ジャンル    作品数   比率   ジャンル 作品数   比率

[恋愛]異世界  38  6.7%  コメディー 42  7.4%

[恋愛]現実世  24  4.2%  VRゲーム  4  0.7%

ハイファンタジ 135 23.6%  宇宙     9  1.6%

ローファンタジ  36  6.3%  空想科学   9  1.6%

純文学       8  1.4%  パニック   2  0.4%

ヒューマン    27  4.7%  童話     8  1.4%

歴史       13  2.3%  詩     51  8.9%

推理        6  1.1%  エッセイ 120 21.0%

ホラー       5  0.9%  リプレイ   0  0.0%

アクション     9  1.6%  その他   25  4.4%


はい、ハイファンとエッセイの作品数が群を抜いています。つまり長いタイトルが流行っているのはハイファンとエッセイだけと言うことが判ると思います。詩が思いの他多いのはおふたりの作家さんが、ある形式に乗っ取ってタイトルを書いているからです。


逆に1文字タイトルが多いのは、お察しの通り詩ジャンルで218作品。その他ジャンルもがんばっていて128作品でした。笑っちゃうのはハイファンでも5作品が1文字タイトルを採用されていました。勇者だな、この作者たち。でもあらすじを読んだ限りでは真っ当なハイファンじゃないみたい。


エッセイにおける長いタイトルは、本編で何を書いているかタイトルだけで判るようにしたいからでしょう。でも本編が千文字以下の作品が26作品もあったよ。タイトルで説明し過ぎて書けなくなったのか?

後、エッセイジャンルって常連さんがいるんですね。同じ名前が沢山並びました。


ハイファンは本タイトル+~以降で詳しく説明系が多かったです。でも評価もブクマも付いていない作品が8作品もありました。しかも全て絶賛更新停止中です。あっ、1作品は短編だ。

ブクマだけ付いている作品は30作品ありましたけど、一番多いのでも60で次が30。評価が付いている作品は97作品ですが内評価者9人以下が51作品です。3桁の評価人数を得ている作品は16作品です。

これを見た限り長けりゃいいというものでもないんですね。やっぱり最後は内容なのかも知れない。


と言うことで、タイトルで大切なのは長さではなくワードなのでしょう。流行のワードが入っているかどうかが読者の目を止められるかどうかのようです。悪役令嬢とタイトルに入れておけばかなりの読者が1話目は読んでくれるというエッセイを読んだ事があります。


それは本当か?


おっと、くろ様もうおやつを食べちゃったんですか?


もうって、3枚しか煎餅がなかったではないかっ!あれくらい10分で食べられるわいっ!


はいはい、それではドーナッツでも買いに行きますか。今日はバイト代が入ったので高いやつを1個選んでいいですよ。


わーいっ!つまり安いやつなら10個選んでよいのじゃな?


どうゆう理論なんですか?まぁ、全部で10個までならいいですよ。但し飲み物は無しです。


ぬーっ、あの店のホットココアは甘くておいしいのじゃがのぉ。


くろ様、全国の女性からブーイングが来ますよ。みなさん食べたくても体脂肪が気になって我慢されているんですから。


そんなの運動すればいいだけではないか。運動すれば幾らでも食べてよいのじゃぞ?


それが出来ないのが人間なんです。


-お後がよろしいようで。-

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ