表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と! くろの! 人様の作品のタイトルをパクってみよう!  作者: ぽっち先生/監修俺
俺と! くろの! 投稿作品のデータを見てみよう
5/75

俺と! くろの! 投稿作品のデータを見てみよう5あらすじ編

俺と! くろの! 我思う故に底辺生活のコーナーがはじまるよー。

さあ、今宵も懲りずに始まった俺くろよろずコーナーですが今回のテーマは直近投稿作品のあらすじ編です。


さて今回は2017年以降に初投稿のあった作品のあらすじを解析したいと思います。作品数はぶっ飛びの5万7371作品もありました。もっともその内3万7167作品は短編です。実に65%を占めています。今は完結している作品は7850作品で14%。今も連載中なのは1万2354作品で21%です。


因みに連載作品で2018年も投稿が続いている作品は5058作品です。7千作品は絶賛更新停止中でした。もっとも2018年に投稿しても4月以降に投稿がされていない1話しか投稿されていない作品も296作品もあります。エタるの早過ぎ。


後、投稿方法をあまりよく理解していない方がちらほら見受けられます。多分自分のHP辺りからの転載なんでしょうけど作品タイトルにナンバリングして連載区分で1話づつ投稿されています。しかも各作品とも4万字オーバーで。さすがに1話4万オーバーでは、この投稿サイトの読者は付いて来てくれないと思います。完全な投稿方法のミスですね。


そして相変わらず連載のくせして200文字台の投稿が多いです。そんなに続きが書けないんでしょうか?まっ、今回はキーワード解析なのでそこいら辺はスルーしましょう。


投稿形式別の作品数の表を一応書いておきます。

2017年以降に初投稿された作品数5万7371作品

短編  3万7167 65%

完結    7850 14%

連載中 1万2354 21%


次は各形式のジャンル別作品数です。

【短編】

[恋愛]異世界 1330  4%

[恋愛]現実世 3931 11% あらら、ヒューマンに負けてるよ。

ハイファンタジ 1607  4% 短編じゃハイファンも苦戦するんだね。

ローファンタジ 1249  3%

純文学     2574  7% ハイファンを抜いてるよっ!

ヒューマン   4453 12% お見事っ!

歴史       319  1%

推理       328  1%

ホラー     2011  5%

アクション    191  1%

コメディー   2329  6%

VRゲーム     70  0%

宇宙       175  0% 相変わらずです。

空想科学     642  2%

パニック     143  0%

童話      1142  3%

詩       6838 18% なんだこの数字はっ!

エッセイ    3545 10% がんばっているなぁ、内容はともかく。

リプレイ       7  0%

その他     4283 12% その他がこんなにあるんだ・・。


【完結】

[恋愛]異世界  795 10%

[恋愛]現実世 1101 14%

ハイファンタジ 1199 15% 連載ならハイファンだねっ!

ローファンタジ  694  9%

純文学      223  3%

ヒューマン    927 12% 結構つえーな、ヒューマン。数だけは。

歴史       194  2%

推理       285  4%

ホラー      410  5%

アクション    224  3%

コメディー    408  5%

VRゲーム     66  1%

宇宙        49  1%

空想科学     235  3%

パニック      53  1%

童話       227  3%

詩        125  2%

エッセイ     312  4% 完結しているエッセイってなんなんだ?

リプレイ      10  0%

その他      313  4%


【連載中】

[恋愛]異世界 1089  9%

[恋愛]現実世 1141  9%

ハイファンタジ 3604 29% ハイファン一強っ!ダントツですっ!

ローファンタジ 1329 11% 作品数だけはあるんだよね。

純文学      248  2% えらいぞっ!でも本当に純文?

ヒューマン   1095  9% 今年あたりからヒューマンが台頭?

歴史       216  2%

推理       183  1%

ホラー      233  2%

アクション    515  4%

コメディー    621  5%

VRゲーム    240  2%

宇宙        91  1%

空想科学     302  2%

パニック      82  1%

童話        57  0%

詩        162  1%

エッセイ     480  4% まぁ、2話続ければ連載だからね。

リプレイ      13  0%

その他      653  5%


はい、では本命のあらすじを検証してみましょう。

2017年以降に初投稿された作品数5万7371作品


まずはあらすじが連続文字のみや意味の判らん記号だけだった作品は168作品でした。当然読まれていないだろうなと思ったら46作品には評価がついていました。よく読む気になったな。タイトルで何か感じるものがあったのか?


しかも【詩】ジャンルがダントツの79作品ときたもんだ。もっともこれはある方がひとりで51も稼いでいましたけどね。後はやっぱり特定の方で固まっています。ポリシーと言えばそうなのかも知れないけど、会話は通じないな。


次は「」であらすじが始まっている作品が1952作品ありました。『』も661作品あります。少ないと言えば少ないし、結構あると言えばあります。「」で始まっているからと言って会話文とは限りません。単語を強調する意味で使っている場合も結構ありました。でも「」で始まるあらすじはマシな方です。一応説明しようと言う姿勢が伺えますから。


あらすじなんかねぇよっ!と書いている作品は515作品です。やっぱり【詩】ジャンルがダントツで449作品です。はい、これもある方がひとりで412も稼いでいました。まぁ、詩ですからね。筋なんかないか。


次は同じあらすじをコピペしている作品数です。やっぱり【詩】ジャンルへ投稿している方があらすじを使いまわしています。トップスリーは詩が独占です。一番多い方はその数、実に269作品。後ふたつも261作品と84作品です。後は殆ど短編の続編か、もしくはあらすじじゃなくて作者さんのつぶやきですね。


次はあまり意味はありませんが文字数も見てみましょう。一番多い人は998文字でした。多分これはあらすじの文字数制限の上限なんでしょう。一番少ない文字は当然一文字でした。でもこれだと文字数制限に引っかかります。多分三点リーダー辺りをだらだらと使っていて私に置換処理をされたのかも知れません。


あらすじで一番多い文字数は11文字で1276作品。10文字から33文字で上位24番までを占めています。因みに24番は33文字で456作品です。10文字ってあらすじの下限ですよね?みなさん、そんなにあらすじを書くのが嫌なのか?


さて、ここでちょっと一休みして面白かったあらすじを挙げて見ましょう。まずはこれからです。

『毎日投稿しております。』

11文字。261同一コピペ。当然同一作者さんです。

『ふと思いついた作品です。』

12文字。同一269コピペ。こちらも同一作者さんでした。

これってマイページ辺りに書くもんじゃないのか?しかもジャンルはまた【詩】でした。なんか、みなさん詩ジャンルを冒涜していないか?実は読んで貰う気がないの?


次はこれです。

『久しぶりに投稿しました。』

おふた方がまるまる同じでした。しかもやっぱり【詩】ジャンル。確かに詩にあらすじはないけどさ。もう少し書き様はなかったの?


でも詩であらすじが長いのもどうかと思います。本編の文字数よりあらすじの方が長いのもいくつかありました。もうヤダっ!絶対詩ジャンルは行かないぞっ!


後、笑っちゃったのがこのあらすじ。

「あ、あの!これ、受け取ってください!」

見ず知らずの女子から受け取ったのはチョコレートではなかった。

「で、中身はどうだったのさ?」

「と、トカレフ……」


いや~、いいなぁ。昔懐かしいハプニングものなのかも知れません。えっ、トカレフを知らない?ネットに繋がっているんだから自分で調べてね。さぞかしずっしり重かった事でしょう。これが愛の重さなのか。


次は何作か続けて紹介します。基本2行目が私のコメントです。


詳しくは前書きを見て下さい!


いや、ここは本編を読んでくださいと書くべきじゃないのか?前書きだけでいいのか?


「ちょっとコンビニ行ってくる」「お前……死ぬ気か?」コンビニはダンジョンでした……


みんなダンジョンの場所に頭を悩ませているよね。私のお勧めはスーパー銭湯の女風呂です。ほら、ぱーっと夢が広がったでしょう?


「どうか稲荷神が、のじゃっ娘でありますように」その願いに命を懸けすぎて、榊は餓死した。


くろ様、ライバルが多いな。そうか、じゃろじゃろ娘じゃなくて、のじゃっ娘というのか。


「どうしよう! なにも思いつかない!」「思いついたけれど、文章が書けない!」3年前、スランプは唐突にやってきた。


いや、書けてるじゃん。あっ、3年前の話か。


「なぁ、いい加減認めろよ。俺のこと好きだろ?」


すごい自信だな。しかも200文字小説だったよ。オチは二次元嫁に言っている独り言か?


「なぜ、空って青いの?」女は神に聞いた。


アシモフのエッセイにも似たような問いかけがあったな。もっともあっちは科学的に解説していたけど。


「なんと、あなたがたは『四泊五日の異世界生活体験』の抽選で当選したのです!」


あらら、なんか昔似たようなネタで1本書いたな。ボツったけど・・。


「ねえ、どうしたら、友達ってできるの?」


まずは挨拶、次に自己紹介かな。でも大丈夫だよ、その内AIが友達になってくれるから。ふんっ、寂しくなんかないんだからっ!・・いや、そうゆう問題か?


「ねえ、時々すごく死にたくならない?」


ならないよ、だって僕らは既に死んでいるんだからね。・・なんてオチが浮かびそう。まっ、当人に取っては深刻なんだろうけど時間が解決してくれます。


「ブス」って言葉はハートを突き刺す凶器です。


おおっ、313文字小説っ!ハートを抉る最悪なワードっ!面と向かって言われたら刺してもいいよね?



さて、幾らでも紹介できますがここいら辺にしておきましょう。でもなんかあらすじを読んだだけでお腹いっぱいです。優秀なあらすじって本編を読まなくても読んだ気になるから不思議だ。でもそれって逆に駄目なのか?


-お後がよろしいようで。-

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ