表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜のラジオ体操  作者: 輪二
1/4

「『夜のラジオ体操』って知ってるか?」


 社員食堂でそんな会話が聞こえてきた。

 振り返らなくても声でわかる。

 僕と同期の柳瀬と飯島だろう。


「聞いたことねぇけど。何それ。動画配信的なやつ?」

「いやいや、都市伝説的なやつ」


 柳瀬はそう言うと、奇妙な話を始めた。


「深夜0時ちょっと前ぐらいに、公園でラジオ体操やってる集団がいるんだって。ベンチにラジオ乗っけて、そこから流れる音楽に合わせて、こう」


 イッチニーサンシ、と柳瀬が小さく腕を動かす。

 飯島は「ふーん」と気のない様子で飯を食べているようだ。


「それでさ、体操が終わるとそいつら、ふっと姿を消すんだって」

「なんだそりゃ」

「幽霊だよ、幽霊。成仏出来ないでいる霊が、毎夜毎夜、集まってラジオ体操をやってるらしい」

「へーぇ。なんで?」

「知らん」

「そんな真夜中にラジオ体操なんて放送してんのか?」

「いやだから、あの世からの放送なんじゃね? 死んでる人にしか聞こえない、ていう」


 僕は思わず振り返って、二人の会話に入ろうとした。

 ところが、二人はそこで会話をやめてしまった。

 飯島が「行くぞ」と柳瀬の腕を取って立ち上がる。


「ねぇ、その話ってさ——」


 二人の背中に向かって僕は声をかけたが、飯島も柳瀬もまるで気が付かなかったかのように、食器を片付けに行ってしまった。


 僕が聞き耳をたてていた事に気を悪くしたのだろうか。

 あんな風に無視しなくてもいいのに。


 僕はため息をついて、席を立った。




 家に帰ると、奈々美がキッチンに立っていた。

 僕が「ただいま」と声をかけても、ぼーっとしている。

「おかえり」という言葉もない。

 最近はいつもこの調子だ。会話が成り立たない。


 僕と奈々美は、同棲してちょうど一年になる。

 以前、一周年の記念日に何を食べたいか聞かれた時、僕は「餃子」と即答した。


「そんなのでいいの? お店に食べに行かない?」


 彼女の特製餃子はどんな高級料理にも勝る。

 生姜が効いていて最高だ。

 もし、人生最後の日に何を食べたいか聞かれたら、僕は奈々美の餃子と答えるだろう。


「それは言いすぎだって」


 奈々美は照れたように言った。

 でも、せっかくの記念日だから、彼女に料理なんかさせないで、どこかに食べに行けば良かったかもしれない。

 彼女の優しさに、僕は甘え過ぎているのだろう。


 一年も同棲していると、一緒にいる事が当たり前になってしまう。

 ケンカも増えた。

 例えば、彼女の持ち物も、ついつい拝借してしまい「ちょっと、それ私のなんだけど」とよく怒られる。

 鞄だとか帽子だとか、僕と奈々美で共有している物も多い。

 この間も、彼女が使おうとしていた鞄を僕が黙って借りて出かけてしまい「勝手に使わないでよね」と文句を言われたばかりだ。


 奈々美の方をちらりと見ると、彼女は大きなため息をついた。


「どうした?」


 僕の声を無視して、彼女はバタバタと携帯と財布を持ち、そのまま玄関から出て行ってしまった。


 僕は、部屋に一人取り残された。


 しばらく待ってみたが、彼女が帰ってくる様子はない。

 仕事帰りのスーツのままだったので、とりあえず風呂に入り、部屋着に着替えて出てきた時、奈々美は戻ってなかった。


 時計を見ると二十三時を過ぎていた。

 奈々美の行き先は、きっと近所のコンビニだ。

 迎えに行くべきだろう。


 僕は玄関にかかっていたエコバッグを持ち、コンビニに向かう事にした。




 ぼくが幸福だろうが、不幸だろうが、世界はいつも通りだ。

 日常は何事もなかったかのように無機質に流れる。

 同期に無視されようが、恋人に出て行かれようが、そんなことは全く関係ない。


 

 コンビニに着いて中を探したが、奈々美はいなかった。

 奈々美どころか、他の客もいなかった。

 さらに、レジの店員もいなかった。

 空っぽのレジカウンターの前で僕は立ち尽くした。

 そんな事あるのだろうか。不用心にも程がある。


 せっかく来たのでアイスでも買って帰ろうかと思い、店の奥に向かって「すいませーん」と何度か声をかけた。


 しばらく待ったが、店員が出てくる気配はなく、仕方がないのでアイスを戻し、僕は空のエコバッグを持って帰路に着く事にした。




 奈々美はコンビニにいなかった。

 彼女はどこにいるのだろう。どこに迎えに行けば良いのだろう。

 試しに携帯で連絡を取ろうとしたが、上手くいかなかった。


 コンビニから出て、どうしようかと途方に暮れた。

 仕方がないので、ぶらぶらとコンビニ前の道を渡る。

 渡った先に公園があるので、そこのベンチにでも座って考えようとしたのだ。

 しかし、公園の入り口で、僕は思わず「嘘だろ」と声を上げてしまった。


——腕を前から上にあげて、大きく背伸びの運動から、ハイ。


 音の割れた音楽が、ベンチにちょこんと置かれた小さなラジオから流れている。

 そして、その前には幾つもの人影が、音楽に合わせて身体を動かしていたのだ。



 夜のラジオ体操だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ