表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/319

華瓶街の昼下がり

 

 華瓶街(けびょうがい)、とある昼下がり。

 華瓶街(けびょうがい)の街中で菓子店を営む店主が、店の中から明るい外を眺めひとごこちついていた。


 山の中腹から(ふもと)にかけて広がる華瓶街は、全体的に日当たりが良い。

 陽光が窓から差し込み、店内のテーブル席を照らす。

 テーブルには花柄のクロスが掛けられており、その刺繡(ししゅう)の花々が陽光によりいっそう(あざ)やかに感じられた。

 

 この店は洋菓子を中心に販売している。だがその品揃えは、いささか奇妙に(かたよ)っていた。

 

 なにが、と問われると、色が。

 

 チョコレートシフォン、チョコレートタルト、チョコレートクッキー……、チョコレート色で染まっているのである。

 店の主である彼はチョコレートを愛しているのだ。だから自分の店を持った今では、(はばか)からずその愛を表現している。

 一見(いっけん)異様な菓子店だが、客からの評判は良い。


 持ち帰り用として販売するほか、店内でサービスドリンクと共に手頃な値段で提供できる為、なかなか繁盛している。

 しかし今日は客足が落ち着いており、店主もやや肩の力を抜いて店に立っていた。


 「お客さんが少ないなぁ」


 店主以外誰もいない店内。

 アルバイトの女性がじきに出勤してくる時間だが、今日は彼女もヒマになるだろう。


 そんな中、外の様子が少しおかしいことに気づいた。外を歩く人々が一様に同じ方向を見ている。

 店主が気になり窓から様子を伺うと、原因がすぐに目に入った。

 道の中央に、非常に目立つ集団が歩いているのだ。

 

 まず一団の先頭を行く、白ローブを羽織(はお)った若い男。


 ローブには豪奢(ごうしゃ)刺繍(ししゅう)が施されており、紋章のようなデザインがローブ中央に大きく描かれている。全体的に派手な宗教色を感じさせるローブだ。

 身にまとった男は、うしろに歩く数人に笑顔でなにか語り掛けている。

 しかしその笑顔は、あきらかに侮辱を含んだ冷笑に見えた。


 「こちらの世界の町並みは質素であり、いささか趣味もよろしくないようですな」


 「いえその…ハハハ。なにぶんここは帝海都(ていかいと)からずいぶん離れた(けん)の田舎ですからね。…ハハハ」


 白ローブのすぐ後ろを歩く男が機嫌を伺うように答える。


 このローブの男の言葉に答えた人物は、スーツを身にまとっているが弱々しく陰気な印象である。

 社会人の中間管理の悲哀が節々から漂ってくるような、痩せた中年の男であった。


 確かに霊園山は、この国の首都であり異世界とのゲートが唯一存在する帝海都からは随分と離れている。


 「ふぅむ。コの身は町の外観の趣味ナドわからぬが、いたるトコロから料理の良いニオイが(かお)って来ル」


 その痩せた中年の男を、自身の体の影ですっぽりと覆ってしまっている巨体の男が言葉を発した。


 大男の言葉使いには少しだけ、別の言語圏から渡来した人間特有の発音やイントネーションの違和感がある。

 街から漂う、観光街にある飲食店のいい香りが、大男の鼻を刺激する。

 しかし道行く人々が大男の言葉遣いを気に留めることは無かった。

 

 なにより、その外見に目を奪われていたからだ。


 2mを超す巨体。その巨体を遊牧民を思わせる衣類で包んでいるが、顔や腕といった部位が獣のような体毛……いや、毛皮で覆われている。


 毛皮は硬質な(つや)があり、体毛の下は鎧のような筋肉で固められていた。

 体の上に乗る大きな顔は、彼が明らかに通常の、この世界の人間ではないことを物語る。

 顔も獣毛で覆われているが、大きな鼻と、口端から(のぞ)く牙が目立つ。

 

 (いのしし)に近い特徴を持つ顔だが、知性と優しさを感じるつぶらな瞳のおかげで、不思議と愛嬌(あいきょう)がある。

 

 彼は獣牙種(オーク)と呼ばれる獣人種族。

 はるか異世界、獣人国家エイン=ガガン出身の異世界人である。



 「………」


 さらに、オークの男から数歩離れて歩く人影があった。

 勝気(かちき)さを秘める眼を街並みへ向けるも、人々の注目を集めている自覚からか、不機嫌そうな表情で沈黙している。


 前を歩く獣牙種(オーク)の半分ほどしかない背丈(せたけ)

 すれ違う人間が皆振り返る端正な顔立ち。

 意思の強さを感じさせる瞳が、不機嫌に固い表情さえも(さま)にさせ、華奢(きゃしゃ)な体を包む学生服のスカートが揺れる。


 だが道行く人々の目を引くのは、彼女の華奢ながらも端麗(たんれい)な容姿には異質な……腰に差す刀。


 帯刀している。


 魔犬などの脅威が発生する霊園山には武装した義瑠土(ぎるど)登録者がおり、一般人が刀を見る機会も無くはない。

 しかし彼女の可憐な容姿と学生服、そして刀という混沌とした出で立ちに、どうしても好奇の目が集まるのだった。


 ――ふ……野蛮な獣は食い気しか感じないようですね。

 

 先頭のローブの男が小さく呟く。


 「……ム…」


 男の軽蔑を含んだ呟きは獣牙種(オーク)の耳にも届くが、無用な争いを避けるためだろうか反論は無い。


 「今の言葉はどういう意味?」

 

 代わりに学生服の少女が食って掛かる。


 この少女は正義感が強く、悪意や弱者への暴力を見過ごせないのだ。

 行き過ぎた侮辱は、十分に彼女の琴線(きょうせん)に触れた。


 「いや、なんのことだか。うまく言葉が伝わっていないようですねぇ。翻訳魔術式が乱れたようです」

 

 ローブの男は平然と取り繕う。


 「そうです! な、なにか、ご、誤解したみたいですね。あー…君、ヘンなこと言わないように」

 

 スーツの男は、ローブ男のご機嫌取りに必死だ。自分よりかなり年若い少女の発言をたしなめる。

 …たしなめると言っても、彼の頼りなさげな見た目から圧力は全く感じない。だが若い人間を(いさ)めた自分に酔っているのか、男の顔には隠し切れない喜色。

 明らかに公平さを欠いた物言いに、少女の顔が険しくなる。


 「ひっ!な、な、な」


 少女の怒気に、いい気になっていたスーツの男が分かり(やす)(ひる)み、身を強張(こわば)らせる。


 「ダイジョウブ」

 

 ――アリガトウ


 最終的にその場を収めたのは獣牙種(オーク)の言葉。


 感謝の意思を伝えるためだろうか、言葉と共に丸太のような腕で自分の胸を‘どん、どん‘と重ねて叩き、少女へ牙を見せながら笑いかける。

 人間には無い牙が獰猛な印象を与えそうなものだが、少女には感謝の気持ちが十分に伝わったらしい。


 「…んぅ。それでいいなら」


 少女はぶっきらぼうな態度を装うが、猪男の素直な言葉のせいか顔が赤い。

 照れた顔を見られぬよう、再び街並みへ目線を背けるのだった。


 「まあ、いい。義瑠土の支部へ急ぐ。ふん…我らが世界、栄光あるウィレミニアのギルド制度を猿真似した下部組織へ、わざわざ足を運ぶのです。歓待を期待しましょう」


 皮肉を交えたローブ男の一声を切っ掛けに、異彩を放つ4人からなる一団は、霊園山の義瑠土支部へと再び歩みを進める。

 道行く人々は一団の背中を遠巻きに眺めるのみであった。


 ・

 ・

 ・


 「(あれが義瑠土……いや、異世界ギルドからの監査人なのかな?)」


 霊園山に(きょ)を置く人間として、チョコレート菓子店の店主も監査の存在はうっすらと耳にしていた。

 異世界ギルドの人間の来訪とは、ひいては日本国家権力からの政治的介入の意味合いを持つ。

 異世界と日本の国交が世の人々へ明かされて十数年。ウィレミニア三国同盟との関係は、今のところ(とどこお)りなく続いている。


 この霊園山はダンジョンとしての危険と未知の利益、そして価値を孕む場所。

 国や義瑠土、異世界さえも(また)いだ思惑が交差しているのだ。



 じゅぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞぉっぞっ。


 そんな思惑の存在など気にも留めず、菓子店の店主はホットチョコレートを上品に(すす)り上げる。

 

 今日もチョコレートおいしい。

 チョコおいしいよチョコ。


 「きったねぇ音立てないでもらえます店長?」


 汚濁(おだく)のような音に耳を汚される、出勤したてのアルバイト女性の怒りはまったくもって正しい。


 「今日も平和だじゅぞぞぞぞ」

 「おういっぺんカップ置けや」


 穏やかな華瓶街の午後が、今日もこうして過ぎていくのだった。


感想やレビュー、ブックマークは大変励みになります。

お気軽にご評価ください。お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ