表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

05

 僕らは屋上にいた。冬に差し掛かる日々の中、その日はやけに暖かかった。空は埃っぽい雲が立ち込めて、陽は暮れかけていた。ヒロシは屋上の高いところに腰掛けて、足をぶらぶらさせていた。マンションやビルが並ぶ景色の向こうを見ながら、小さな声で鼻歌を歌っていた。彼はすっかりリラックスして、自分がたった一人でそこにいるみたいな気分になっていた。屋上で感じられる穏やかな大気の流れに触れると、誰もがそんな風になった。

 「最近になってようやくジミ・ヘンドリクスを聴いたよ」僕が言った。

 「マイルス・デイヴィスは?」

 「これからだよ」

 「コルトレーンは?グレン・グールドは?」

 「みんなこれからだよ」

 「どれも最高の音楽だよ」

 「本当に帰るの?」

 「実家の手伝いをしなくちゃならないんだ」

 「それで?」

 「普通の人になるんだ」

 「普通の人って?」

 「歌わない人のことだよ」

 彼は手のひらに付いたコンクリートの破片を払っていた。指先についた粉を取り払い、ついでに手のひらを眺めた。僕は彼を見上げ、彼が何か言い出すのを待っていた。

 「英作は?」彼が言った。

 「さあ」

 「なにかあったの?」

 「別に?」

 「一昨日、英作を見かけたんだよ。けど話さなかった」

 「どこで?」

 「駅の近くにインテリが通いそうな本屋がある」

 「窓ガラスの大きな?」

 「そう、あの通りで。道の端に沿って黒い髪の女のコと二人で歩いていた。俺はちょうど英作たちを横から見たんだ。俺は通りを真っ直ぐに歩いていた。あいつらは舞台の上を歩くみたいに、俺の前を横に過ぎて行った。

二人が視界から消える直前に、英作は俺を見たよ。一瞬だけ、ちらっと。それまで俺の視線にちっとも気付かなかったんだ。目が合うと英作は、一瞬驚いて、それから何事も無かったかのように前を向いた。お互い声はかけなかった。二人は通りを進み、ビルの影に隠れて見えなくなった。後は分からない。本当に英作だったのかな?」

 「どうしてヒロシは声をかけなかったの?」

 「かけられなかったんだよ。話しかけちゃいけないような気がしたんだ。その代わりに、英作に気づいてもらいたかった。そのためにそこで待っていたんだ。あいつが俺に気づいたら、声をかけてくると思った」

 「追いかけはしなかったんだね」

 「悪いことのように思えたんだ」

 「追いかけることが?」

 「そう、何かを暴いてしまう気がして。英作は多分、喜ばない。そう思うと、追いかけられなかったんだ」

 「わかるよ」

 「追いかけた方が良かったかな?」

 「僕でも同じことをしたと思うよ」

 「あの子は誰なのかな?」

 「さあ。彼女じゃないかな」

 ヒロシは何か聞きたそうにしていた。僕が話す気が無いのがわかるのだろう。困惑して、やがて諦めたみたいだった。彼は北海道に遊びに来いよと言った。それから、学生は気楽で良いよな、と。僕は黙って笑った。あぐらをかいて、陽が沈むのを眺めていた。ひと月もしないうちにヒロシはアパートを引き払い、北海道へ帰って行った。英作はまた学校に通うようになった。

 僕らは、もう屋上に来ることは無くなった。

 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ