表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

十八年

作者: 秋葉竹




これが、ゆめの、あと。

これが、ゆめの、さき。


十八年ぶりの、

アレがあったりするのですから。


こんや、

世界が静かな氷になったとしても

そんなに不思議なことでは

ないかもしれないね。


これが、ゆめの、なか。

これが、ゆめの、そと。


悲しみが空気みたいに漂う世界は

もう

終わるのかもしれないし

もっと

あの川に沿って旅をする人も

増えるのかもしれないし


十八年ぶりの

アレがあったりするのですから、

わたしにも、

不似合いでも

ゆめを、

みさせて。


とても、

やわらかなかき氷を

あたまキーンて鳴らしながら食べる

みたいな、

蜜は

あっまーい

ブルーハワイが

いい

南極の夏

なら

すこしは過ごしやすいのだろうか?

とか

行けない不可能ではない、

とても遠い場所へ行った

《南極》ってバカみたいなアダナ

つけられて

でも

うちゅうよりも遠い場所へ

行った女子高生とその仲間たちを

わたしたちは

知ってるんです。


これが、ゆめの、つみ。

これが、ゆめの、みち。


じしんなんて

ないよ。

いらないことばかり

云ったり、したり、考えたり、してる

すべてを経験したわけでもないくせに

知ったかぶりして

なんとか

かんとか

前を向いて歩いてる


坂道を登ったり

駆け下りたり

転んだり

立ち上がったりする

あのむすめたちを

遠くから

熱烈に

想いながら。


それで

日々を送ってゆくのが

せいいっぱいの

にんげん、


でも、

不思議だ。


あのむすめたちが産まれて

十八年が

経とうとしている

んだから


どうでしょうか?


十八年ぶりの

アレがあったりするのですから


生きているのも

悪くはないと

云いきってしまっても

ダメではないかも

しれないね。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  なるほど、「アレ」ですか(笑)  スポーツ新聞読んでるとよくわかりますね。  個人的には横浜に優勝してほしい。98年から、してませんからね。名将、権藤監督!  って、野球ばかり(汗) …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ