表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/324

0083. 閑話・【???】転生者 琴の観察日記② 中

定期的に長く投稿しようと思いますので、ブックマークと☆、「いいね」で評価をしてくれたり、ゆるめの感想とご意見もらえると、嬉しいです!!

 琴ちゃんは、花梨ちゃんを顕現させてから、さらに魔素を上手く使えるように練習して、少しづつ顕現できる時間を延ばしているけど、自分の魔素量を増やしての顕現だから、かなり強引なやり方なのよね。外部取り込みの方法を練習しなくて大丈夫かしら。

 と思ってたら、魔眼で魔素の動きを見て、外部取り込みの方法を検証しようとしてるわ。相変わらず、アイテムボックスの中や他のスキルの活用を考えないのね。

 自分でどうにかしなくちゃ、自分で考えねばならないって感じで動くのよね~。使えるモノは使っちゃえばいいのに。まぁ、それが琴ちゃんのいいところだけど。

 狐火ちゃんと花梨ちゃんの魔素の取り込みの動きを観察しているようだし、前よりマシか。

 狐火ちゃんも花梨ちゃんも琴ちゃんの実験に付き合って、嬉しそうだし、まだまだ琴ちゃんも小さくて時間もあるから、これぐらいの時間の遠回りは、ヨシとしましょうか。観察する時間が増えたってことで。

 それにしても、朝早起きして実験するなんて、そんな若いうちからするもんではないと思うけど、今の琴ちゃんが一人で自由に動ける時間は、朝しか無いからしかたないかぁ~。

 色々と二人が魔素を消費したあとどうなるか、確認してみているけど、チャチャッと私達に聞くために、狐火ちゃんや花梨ちゃんと念話ができるようにしたらいいのにね。

 念話出来るって、気づいてないのかな。向こうの世界VRMMOゲームから、狐火ちゃんや花梨ちゃんが来ているから、ゲームと同じようなことができるって、気づくよね。えぇ、気づいてないのかな。そこまで天然なのか。



ーーーー

 琴ちゃんったら、あれから、座禅禅をしたり、拳法の呼吸と動きを真似したりしていて、面白いわぁ。戦国時代にあんな動きを見ることなんて無いから、周りの子たちがキョトンとしていていいわね。

 3歳児体型でよくやろうと思うわ。他の方法もあるけど、自分で考えて実験するって行動パターンは、変わらないわね。


ーーーー

 久しぶりに琴ちゃんの観察担当になって、見ていたら、スキルをもう一度読み直しているようね。あら、何か気づいて、んっ、あまりにショックのようで四つん這いになって、悔しがってるわ。何に気づいたのかな。

 あぁ~、錬成スキルの外部魔素を活用する方法ね。確かに常時顕現をさせるための参考にはなるわね。って言うか今ごろ気づいたの⤴

 あとまだ、狐火ちゃんと花梨ちゃんと意思疎通ができてないようね。これはスキルでどうこうじゃなくて、できるようにしてあるはずなんだけどなぁ。なんでできてないんだろう。ちょっとあとで確認しておくかな。まぁ、時間はかかるけど、前と同じように意思疎通できるから、気にするほどではないんだけどねぇ。



ーーーー

 おぉ~、ついに3体目の顕現をさせようとしているな。練習している属性から考えて、水系の子だね。そうすると、花梨ちゃんとも相性が良さげかな。それじゃぁ、花梨ちゃんと同じように少し手伝ってあげようかね。おめかしもしてあげないとね。

「ねぇ、花梨ちゃん、水属性の子、あの子って、今どこにいるのかな。琴ちゃん、次はあの子を顕現させようとしてるみたいなのよね」


「あぁ~、水蓮くんですか。彼ならどこかの水辺で遊んでると思いますよ。へぇ~、次はあの子なんですね。これは、あの技を久しぶりに琴ちゃんに見せてあげられそう。でも、私がいつも顕現しているところには、あまり水辺が無いけど、無理やり顕現させるのかな。まぁ、琴ちゃんなら、何か考えてるでしょ」


「あぁ~、いたいた。水蓮くん、琴ちゃんが次に顕現させたいのは、君みたいだよ。どんなおめかしして行く?」


「ボクは男だから、おめかしなんかしないよ~。いつものまま格好で十分だよ。それに変におめかしして、琴ちゃんがひいたらイヤだし」


「そうなの。せっかくのチャンスなのに、いいの?」


「気にしてくれてありがとう、神様。でも、何もしないで、ありのままの自分がいいです。初めて会うなら」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ