表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/324

0057. 閑話・【八百幻】市場で買い物 with 狐火ちゃん

定期的に長く投稿しようと思いますので、ブックマークと☆、「いいね」で評価をしてくれたり、ゆるめの感想とご意見もらえると、嬉しいです!!

 昨日のオープニングデーは、最高だった。まさか初回最高レアの幻獣(狐火ちゃん)が仲間になるなんて。そのまま受けた依頼も楽しく受けれたし、まぁ、若干の目を瞑りたい黒歴史もあったが、元々そうなるだろうと考えていたから、大丈夫だと思いたい。

 早速、今日もログインして狐火ちゃんと遊ぶぞぉ~。

でも、今日は昨日より入れる時間が少な目だ。今朝、仕事に行ったら、課長が昨日のことを根に持っていて、ネチネチと仕事を振って来て、残業せざるを得なかったのだ。そんなにネチネチ言うなら、自分で仕事しろ!まったくもう。

 とはいえ、1時間、頑張れば2時間ぐらいは入れると思うので、気を取り直して、集中して狐火ちゃんと遊ぶのだ。



ーーーー

 八百幻に入り、起きると昨日、若菜さんに紹介してもらったギルドの初心者寮で無事に起きた。宿で泊まることもできたのだが、若菜さんオススメの宿は、銅貨7枚(7千円)もするし、素泊まりでも銅貨4枚大鉄貨1枚(4千5百円)だったので、もっと安いところがないか聞いたら、冒険者ギルドに初心者寮があって、素泊まり銅貨2枚と断然お得だったので、寮を紹介してもらったのだ、まぁ、金額見合いの部屋の狭さではあるが。

 素泊まりの部屋だから、今日は、ご飯を多目に作って、食費を浮かそうかな。外で食べると銅貨ぐらいはかかるって、言ってたしね。まずは、町の雰囲気や店や市場の場所を確認しつつ、狐火ちゃんとの散歩を楽しみましょうっと。

 若菜さん情報によると、食料品や日用品の市場や店は、西街が一番集中しているそうだ。東街は、冒険者向けの防具や武器、道具、魔導具店等が集まっていて、南街は住宅街、北街は職人街らしい。なので、今日は、西街を散策しながら、食材を買いに行こうと思っている。


 まずは、若菜さんに聞いた西街で一番大きい市場に行ってみようかな。どんな食材があるのか、ひと通り見てから買い物だぁ。今日の宿泊代を考えて、買い物は銀貨1枚までだな。できれば、銅貨7-8枚までに抑えられるといいんだけどね。

 狐火ちゃんとの初めての買い物も楽しみだね、さて、準備していきましょう。


 15分くらい歩いてきた西街の市場は、北欧の屋内マーケットのような感じで、旅行に来た感じがして、見て回るだけで楽しそう。

 こっちから来ると、手前側は野菜と穀物類で、真ん中辺りに肉系、奥側が魚系で、その他、ちょこちょこと香辛料や雑貨、惣菜店、パン屋があるのね。さぁ~っと軽く見て歩いただけでも、10-15分くらいかかってるから、結構広いわ。

 でも、ここだけで十分、食材は揃いそうね。さすが住民御用達の市場。住民の胃袋をしっかりと支えられるレベルね。食材の買い物は今回初めてだし、この中で買って帰るとしよう。まずは、どんな食材があるのかと相場と品質を把握してからじゃないと、コスパの良い店を探しようがないからね。

 まずは、何を作るかな。見て回った感じ、肉系も野菜類も魚系もバランスよくあるのよね。その中でも、肉だったら、北欧の塩漬け肉やベーコンみたいなのはそそられたし、スモークサーモンみたいな燻製系やソテーとかにする生魚も新鮮そうだったし、キノコ類も豊富にあったしな。

 なんか、迷うわ。今まで仕事が忙しくて、まともに料理をしてこなかったから、久しぶりに料理ができると思うと余計に作ってみたいモノが頭によぎりすぎて、何系にするか決められない。よしっと、ここは狐火ちゃんに相談してみよう。狐火ちゃんの好みも確認したいしね。


「ねぇ、狐火ちゃん、何が食べたい。肉と魚とお野菜だとどれが良いかな?」

 狐火ちゃんに聞いてみると、器用に尾っぽで、お店を指している。

「肉と魚、両方なのね。でも、メイン2つは時間が足りないから、スープ系とメインのそれぞれを作るのでどうかな」

 メインが2つじゃないから、若干狐火ちゃんが落ち込んだようだが、しょうがない。これも仕事ができない課長が悪いのだ。明日からは、もっと早く帰って来ようと、改めて決意した。


 うーん、スープ系とメインを作るにしても幻獣料理だと何が作れるんだろう。スキルの確認しておけばよかったぁ⤵、買い物終わったら、スキル確認しにギルドに行くか。

 とりあえず、使い勝手のいい肉と魚を買いますかね。そう決めると、ブロック肉とベーコンっぽいのと、スモークの魚、あとは、根菜類とキノコ類を買いますかね。時間もないから、パパっと買っちゃいましょう。


 買うものを決めてから、10分ぐらいで買い物を終えた。使ったお金も予定通り銀貨1枚以内に抑えられ、銅貨9枚で済んだので良かった。買い物した品物は、一旦、初心者寮の部屋に置いてある2ドアサイズのちょっと小さめな冷蔵庫にしまった。

 こんな魔導具もあるって世界観が崩れないのかと思ったけど、あると便利だね。さてと、あとはギルドに行って、若菜さんに相談しましょうかね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ