0282. 質問会でいろいろ理解を深めよう
「あぁ~、そうなんだ。次の質問で聞こうと思っていたんだけど、1層から3層でもレベルアップするのかな」
『それは、半分イエスで半分ノーだよ。1層から3層でレベルアップできる場所は、2層のモンスターハウスか3層のボスだけだよ。それ以外に出てくる魔物を倒してもレベルアップしないよ』
「レベルアップしないってことは、スキルレベルも上がらないってこと?」
『そうだよ。レベルが上がらないから、スキルレベルも上がらないよ。だから、2層モンスターハウスか3層ボス戦でスキルレベルも上げてだってさ。まぁまぁ4層以降も同様みたいだよ』
「えっ、そうなの。八百幻のときは4層以降のフロアではレベルアップしたと思うけど、こっちではフロアでの戦闘では経験値もらえず、レベルアップしないの?」
『すべてのフロアでレベルアップしないってことじゃないみたい。11層以降はフロアでもレベルアップするようだよ。僕らも行ったことないから、確認はしてないけど、ダンジョンを作った神はそう言ってたよ』
「えっ、ウソでしょ。11層以降もあるの?八百幻のときは10層が最下層だったわよ。4層以降のモンスターハウスとボス部屋って、どんな感じで配置されてるのかな。八百幻と同じ?それと11層以降は何層まであるの?」
『質問多いよ~~。順番に答えるけど。モンスターハウスとボス部屋は4層以降も10層まで最初のダンジョンと同じはずだよ。あのダンジョンを参考にしたみたいだから。ただ、モンスターハウスもボス部屋も無いフロアについては、追加で作ったみたい。どう配置されてるかはわからないけど、毎フロア、ボス部屋かモンスターハウスがあるはず。
それと11層以降は何層まであるのかはわからない。このダンジョン以外にダンジョンは無いから、必要になったら追加されるんじゃないかな』
とりあえず10層までは大丈夫そうね。それにしても特定の場所でしか経験値がもらえないのは痛いなぁ~。下に行けば行くほどフロアが広くなってたから、探すのに時間がかかりそうね。まぁ、場所はだいたいわかっているからまだマシか。レベルアップするには高速ボス周回するのがいいのかな。
「そうなんだ。ありがとうね。それじゃ、あと1つ質問させて。スキルの習得に時間がかかり過ぎるのはどうしてなのか知ってる」
『スキル習得に時間がかかる理由は特に聞いて無いよ。ただスキルレベルには習熟度って隠しパラメータがあるから、それが既定値超えないとレベル上がらないよ』
「やっぱり、習熟度があったのね。うすうすそうなんじゃないかなと思ってたのよ。じゃあ、習熟度ってどうしたら効率よく上がるかな。その方法を知ってるかな」
『習熟度はスキル分類やスキルの種類によって、上げ方が異なるんだよ。それに合ってない方法だと習熟度はあまりもらえ無いよ。まぁ、上がりにくいのは方法があってないのかもね。確かに見てて間違ってるやり方をしているときもあったからね』
「あぁ~、やっぱりそうなんだ。スキルを発動しようと練習しても、何も起こらなかったときも多かったから、間違ってるんだろうなとは感じてたのよね。水蓮くん達、スキルの練習方法を知ってるなら、練習方法って教えてくれるかな?」
練習方法を聞ければ、効率的スキルレベルを上がられるから、モフモフひきこもり生活の実現が早まると思うのよね。
『う~ん、それは難しいかな。神々からそれは教えちゃダメって言われてるから。そこは琴ちゃん自身で考えて欲しいみたい』
「えぇ~、ウソでしょ。聞ける人がいるのに、なんでダメなのよ~~~。もぉ~、そんなに苦労するところを見たいなんて、なんて神々は意地悪なのかしら。じゃぁさぁ、私が考えた方法が合っているかとか練習に関してのヒントをもらうとか、そういうことはできるかな」
『そうねぇ~~。それぐらいなら、大丈夫だと思うよ。でも、どこまでヒントが出せるかは、神々に確認してからじゃないと答えられないかな。それでいいなら、たぶん大丈夫』