0241. 閑話・【???】転生者 琴の観察日記④ 急
定期的に長く投稿しようと思いますので、ブックマークと☆、「いいね」で評価をしてくれたり、ゆるめの感想とご意見もらえると、嬉しいです!!
ーーーー
その後、集めた素材を鑑定しまくり、智識を溜め込んでいってるわ。
最近では、木くずや砂鉄などからオガ炭と鉄のインゴットも大量生産している。住民の生活水準を上げるためには必要な物資だから、いい感じじゃないの。住民のことを考えていて、優しいわね。まぁ、自分が引きこもるための自分ファーストかもしれないけど、まだ自分の見える範囲の人たちのことを気にかけられるだけ、マトモね。
それで次に何をするのかな。年明けのときに、ビシッと宣言みたいなモノをしていたから、その中のことをやるんだろうけど。いくつも欲張りさんのように言ってたからね。
まぁ、琴ちゃんのことだから、まずは衣食住の食かな。【衣食足りて礼節を知る】じゃないけど、食が満足にいかないと、何事もうまくいかないからね。
そうだぁ、ちょっとみんなと琴ちゃんが次に何をするのか、トトカルチョでもしてみようかな。
今のところ、やりそうなことは、
・農作業をする農機具の改良
・病気にならないように衛生環境の改善
・豊作になるように肥料作り
・天候に負けない作物の品種改良
かな。4択だけど、みんなのおやつをかけあえば、結構面白いかも、早速、みんなに話をしなくちゃ。
ーーーー
どうやら、次にやることを決めたみたいね。品種改良かぁ~。本命じゃなくて、2番人気の対抗の案になったかぁ。本命は肥料作りだったからね。
意外にチャレンジするじゃない。それでどの作物の品種改良をするのかな。この時代だと米が中心だから、やっぱり米からかしらね。
それとどう品種改良していくかも、楽しみね。
いやぁ~、これで当面、観察することが多くなって、長くなりそうね。みんなに言っておかないと。名場面、神回を見逃さないように動画を撮っておいてねと。
あれから、いろいろと考えて品種改良のチャレンジをしているけど、やり過ぎじゃない。いくつもの作物で、いくつものパターンを試そうととしているよね。土地は小さく区切りながらにしているから、どうにかなりそうだけど、そこまで一気にやる必要があるんだろうか。まぁ、最短距離でやりたいんだろうけど。
それと相変わらず、ちょっと独り言が出ちゃったりしているわね。何をしようとしているか、考えているか分かるから、こっちは助かるけど、前世の言葉を使って、侍女達から変に思われないか、ちょっと心配ね。
独り言の内容からすると、
・収穫量増加+天候の変動に強い
・収穫量増加+病気などに強い
・収穫量増加+美味しい
になる品種改良をしようとしているのね。
さて、どうやって品種改良をするのかな。性質を変えることはできるけどを、結構きちんとした智識が無いと、スキルが発動しないのよね。ここがやつの監修ポイントで、かなりの落とし穴になっているのよね。
おっ、まずは擬人化して、性質のイメージを強化する感じにしたのね。いろいろと考えるわねぇ。さすがアニメ大国出身だけはあるわね。イメージの作り方が違うわね。
あぁ~、結局上手くいかなかったわね。残念ね。でも、orzってる姿も可愛いわね。
ーーーー
琴ちゃん、昨日、ダンジョンから戻ってきてからも一生懸命考えてたみたいだけど、何もアイデアが思い浮かばなかったみたいね。これは久しぶりに悩んで唸っている琴ちゃんを見ることができそうだわ。
あらっ、侍女に何か聞いてるわね。人に相談するのはいいけど、バレないように言葉を選びながらで、伝えるのに苦労してるわね。
でも、良いアドバイスをもらえたようね。気づいたときに『あぁ~』って顔して、ここ最近のベストショットを見れたわ。昨日のorzってる姿もベストショットに相応しいけど。
この品種改良の落とし穴は、錬成なのに、ゲノム編集と同じようにイメージしないと発動しないってこと。無機物と有機物で錬成条件を変えているってところが、やつの監修でむかつくポイントになっているのよね。
それにしても、よく気づいたわ。もう少し時間がかかるかなと思ってたけど、1日で解決するなんて。あとは実践してみて、微調整レベルで出来るようになりそうね。
おっ、ちゃんとイメージしようとしてるな。DNAのらせん構造までイメージするなんて、丁寧にイメージしてるわ。これなら、失敗はなさそうね。
おぉ~、無事に成功したわね。それにしても、最初にテストした作物が『粟』って、どんだけ失敗しても良いと思ってるのかしら。最初にしてはいい成功だったわ。
ーーーー
『粟』
イネ科の多年草。雑穀類で五穀の1つに数えられる。ゲノム編集されていて、収穫量が通常の倍以上になっているが、味は通常の品種と変わらない。
ーーーー
結局、その後は失敗なく品種改良の錬成は終わったわ。ちょっとスムーズに行き過ぎて、面白みが無かったけど、たまにはいいかな。いつも苦労は多いからね。
米、粟と稗、蕎麦とじゃがいもと甘藷、とうもろこし、スイカとハニーメロン。結構な作物の種類で、品種改良したわね。でも、少量づつだから、お試しはできるけど、町のみんなで作るには足りない。琴ちゃんはどうする気なのかしら。来年以降に向けての取り組みなのかな。
あとハニーメロンとかは、琴ちゃんのいる安房では育たないのに、寒冷地化対応までしちゃって、スキルを思った以上に使いこなせていてすごいわね。
部屋に戻ってから、みんなに説明しているけど、
みんな、あ然としている。そりゃ、そうよね。今までに聞いたこと無い効果があるんですもの。
それでも、琴ちゃんが加護を受けている姫御子だってことで、しっかりと受け止めているわ。良かったね。信じてもらえて。