表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/324

0198. 閑話・【将門公】鍛錬は終わらぬど新たな道へ

定期的に長く投稿しようと思いますので、ブックマークと☆、「いいね」で評価をしてくれたり、ゆるめの感想とご意見もらえると、嬉しいです!!

ーーーー約数百年後

 気がついたら、吾のこの世界での修行も数百年が経っておった。未だに人間の現世に顕現することが出来ぬ。現世がどのように変わっていったかは、吾は、直接見ることが出来ぬゆえ、この数百年で知りおうた他の神々などに時折り聞いておったが、だいぶ、世の中は、変わってしもうたようじゃ。


 いつものように修行していると、倭迹迹日百襲媛命やまとととひももそひめのみことがやってきた。吾もここに来て初めて知ったのだが、卑弥呼と呼ばれているらしい。

 本人曰く、当時はそんな呼ばれ方をしていなかったので、こちらに来て、千年以上経ってから初めて知ったと言っておったので、まぁ、吾が怨霊と呼ばれているのと一緒であろうと伝え、笑いあったのだ。


「卑弥呼殿、おはよう。相変わらずの美しさよの。今日は、わざわざ、こちらまでいかが致したのでしょうか」


「おはよう。もう、将門さんはこっちに来てから数百年は経つのに、喋り方は相変わらず変わらないのね。まぁ、大抵の人は変わらないけど、喋り方が古臭くて、顕現した時に現世の人が意味わかんなくなるわよ。顕現できるようになるまでに直したほうがいいと思うよ」 


「卑弥呼殿も相変わらず、言うことが同じであるな。そこまで古臭い言葉使いと思わぬではあるが、鞍馬天狗殿も同じような感じであるしな」


「まぁ、いいわ。今日は別の用事があって来たんだから。実は✕✕様から話があるらしいよ。私と将門さんと鞍馬天狗さんと***さんに***さん、それと***さんに集まって欲しいみたい。他にも何人か別のことで呼ばれるかもってことだけど、始めは私達6人で十分みたい」


「なんであろうな。✕✕様から話があるなど、ここに来てから、吾は初めてであるが、卑弥呼殿は呼ばれたことはあるのでござろうか」


「いえ、呼ばれたことなんて無いわ。私も他に呼ばれているみんなも無いと思うわ。こんなこと自体初めてだから、何を話しされるか、不安でしょうが無いわ。まぁ、とにかく呼ばれているんだから、早く行きましょう。他の人達はすでに向かってるわよ」



ーーーー✕✕様住居

 卑弥呼殿と急いで駆けつけると、すでに鞍馬天狗殿をはじめ、招集されていた方々が揃っておいでであった。我らが一番最後になってしまったようだ。

「遅くなり申した。みなさんをお待たせしました」


「いえ、将門さん。皆さんもいま来たばっかなので、大丈夫ですよ。それより、皆さんもここまで来るように呼んでしまい、ごめんなさいね。どうしても、このメンバーのみんなにやってもらいたいことがあってね。いいかしら」


「どのような事なのでしょうか。我らが出来ることなら、致しますが」

 鞍馬天狗殿が皆を代表して✕✕様に質問をする。


「それはねぇ、……………………………。

……………

…………

………

……

って、事にしたくてね。そのために一人の女性に目をつけてるのよ。だから、その彼女をみんなで…………、

………

……

っていう感じに、みんなの役割をお願いしたいんだけど、

大丈夫かな」

 ✕✕様の話は、今までの吾の修行とは、何も関係ないとは言えないことではあった。実際に✕✕様の言うようなな事が可能なのか、吾には全く想像が出来なかったが、鞍馬天狗殿はあまり気にしてはおらぬし、卑弥呼殿は積極的に関与して、役割を演じきろうと考えているようなので、出来るのであろうと考えた。卑弥呼殿なんか傍から見ていても、興奮しているのがわかる。

 あの二人がこの件に関して、異論や疑問を唱えないと言うことは、まぁ、そこまで気にするような事にはならないと言うことであろう。ここ数百年の付き合いから、なんとなくではあるが、察せるようにはなっておる。


「ところで卑弥呼殿。そなたらは、先の話であれば最初の役割をせねばならぬと思われるが、全員で顕現するのであるか。吾はまだ顕現できぬゆえ、どのようにすればよいか、助言をしてもらえぬか」


「将門さん、私達も全員が全員、顕現できるわけじゃないからね。そこは***さんに頼んで、みんなの言霊・言魂を運んでもらおうと考えてるよ」


「ほぅ、そのようなこともできるのであるな。吾もその技を使うことができるか」


「いやぁ~、無理じゃないかな。たぶん、そのスキルの適性がないと思うよ。だって、将門さんの適性スキルって、易占術でしょ。普通に考えて、***さんと同じスキルとかは難しいでしょ。たぶん、劣化版のスキルでもダメだと思うよ」

 

「そうであるか、そうすると、顕現出来ねば、現世には戻れぬか。吾のここ数百年の修行は無駄だったということか」


「いや、そうでも無いでしょう。だって、今回の件の彼女は、顕現スキルを持つように思考誘導されるはずだから。彼女のスキルが上がれば、私達も顕現されるんじゃない。まぁ、さっきの話の役割だと、どう考えたって、将門さんが一番最初になるでしょうけど。顕現出来ないなら、顕現してもらえばいいんじゃない。そう、難しく考えること無いでしょ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ