操作説明不足中
久しぶりに帰ってきたせいで、いろいろ勝手がわからないままの帰省生活中。
ということで、テレビの前の大量のリモコン×7つを前に試案顔というか、どれで点くのさ?!とイライラする私に、母上が一応説明してくれました。
「なんかケーブルテレビの接続したら、テレビがつかなくなって、リモコンも壊れてて、今はこのリモコンで、下のデッキつけたら、ケーブル通してこのリモコンで見れるから。ちなみにCATVの4に入力切替しないといけないから」
と。
うん、まず使えなくなったリモコンもう捨てない?と内心思いつつ、とりあえず把握。
翌日出かけた母を見送り、さてと、テレビでも見るか、と言われた通りにリモコンを操作するも点かない。
???言われたリモコンこれのはずだけど、出しておいたはずなのにシャッフルしちゃった???
途方に暮れつつ、片っ端からリモコンで電源を押してみる。
デッキは点くけど、テレビはつかない。
本体の電源を探してみるもわからない。
OTZ
あきらめて一日ぼーっと過ごして、
帰ってきた父に「テレビつかないー」と訴えると、
「あの人、根本で電源消すから、まずここ」
と、コンセントの根本を指し示される。
OTZ
リモコンの説明の前に、自分がコンセント抜いていくこと、言ってくれよ母上!!
いや、これも気が付かなかった私の粗相か。
それにしても一言言わせてもらいたい。
なんの嫌がらせだ!
うん、気が付かない私が悪いって言われるんだろうから言わないけどねー。