表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/68

幽世の護人_015

「……冥一郎さん」

 ふと、名前を呼ばれ我に返る。

 腕には、まだ『番』を持たない魂魄が一人。

 そしてその魂魄は――なにより『幽冥の月』に見初められるほどの価値がある。

 どう扱うかは、自分次第なのだ――。

「……急に、連れてきてすまなかったな」

「いいえ。それより、着替えて、くださいっ。風邪をひいてしまいます。それに……」

「うん? どうした……」

「は、恥ずかしい、ので……」

「…………」

 それは見るのが恥ずかしいくらいの身体ということだろうか。

 どう解釈すればいいのか、と頭の中で噛み砕きながらも一先ずは言うとおりにしようと、みことを降ろした。そして、ツイと部屋の片隅にある着物箪笥を指さす。

「着物を選んでくれないか? なんでもいい。みことの好みが知りたい」

「ひぇ……? わ、私が……?」

「嗚呼。どんな物を選んでくれるか楽しみだ」

 そう言うとみことに背を向け、手拭いを使い髪や上半身の水気を拭う。

 このままにしておけば、みことの言う通り、風邪をひいてしまいそうだ。

「それとも風邪をひいたほうが、みことにとって都合がいいか?」

「都合とか、そんな話じゃないです。……ただ、普通に心配します」

「心配か。そうか……フフッ」

 どうやら怒っているのだろう。声に少しだけ棘がある。

 本当はもう少しばかり会話を楽しみたい気持ちもあるが、あまり長くこの状態でいるのは良くない。落としきったとはいえ、穢れは水にすら溶け込む。早めに替えるに超したことはない。

「すまないが、着物の用意を頼みたい。まだ髪が濡れていてな、そのまま触るわけにはいかないんだ。箪笥の上段から、順番に手に取っていけばいい」

「はっ、はい。えぇっと、これとこれと……これも、かな?」

 後ろでは、わたわたと慌てふためく声が時折聞こえてくるが、敢えて気にしないことにする。

「…………」

 ワシワシと髪の水気を拭いながら、一息吐く。 

 成り行きとはいえ、連れてきてしまったことに罪悪感がないこともない。

 だが〝役目〟をこなす以上、みことと会う時間も限られてくるだろう。

 そんな中、あまりにも無防備なその姿を、屋敷の中だけに閉じ込めておくのも憚られる。

 だから早く――……。

(〝契り〟を交わさなければならない。なにより、みことの身の安全のためにも……)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ