表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愛憎のラプンツェル  作者: 銀ねも
第五話 画策
48/227

悪意の萌芽

 それから、ニーダーと話しをした。他愛無いことを言うのも、聞くのも、ニーダーは嬉しそうだった。ラプンツェルは、ひどくいとけないその笑顔を、目に焼きつけた。この笑顔を、辛酸を嘗めさせた後に見られるだろう、ひどい表情と比べたら、さぞや気分が良いと思ったからだ。


 別れ際に触れるだけのキスをして、ニーダーは引き取った。その姿が見えなくなるまで、ラプンツェルは手を振り続ける。ニーダーは時々振り返って、ラプンツェルがまだ手を振っているのを見ると、甘い蜜を含んだような微笑みを見せるのだった。


 ニーダーを見送り、用心深く窓を閉める。白薔薇はぞんざいに花瓶に放りこんだ。花瓶の淵に添ってくるくると回転する。それを見て、ラプンツェルは他愛ないと感じた。


 ラプンツェルはもそもそと寝台に潜り込む。すぐに瞼が重くなった。この三日間、ニーダーがいつ忍んで来てもいいように、ろくに寝ていなかった。


 明日、朝一番で、ニーダーはルナトリアと会うことになっている。場所は薔薇咲き乱れる、あの東屋だ。


 ラプンツェルはシーツの中でほくそ笑む。その夜は熟睡した。



 ***


 翌朝。メイドを急かして朝の支度を早々に済ませたラプンツェルは、さっそく庭園に出た。着せられたクリーム色のモスリンのドレスは、背中が大きくあき、肩が出る意匠だ。撫で肩と寂しい胸元に、メイドがうまいこと引っかけて着付けたが、ずり落ちてしまいそうで、気が気ではない。気がつけば、大きくあいた襟刳りを弄っている。


 そうしていると、程なくして待ち人がやって来た。生垣の向こうで、銀色の頭がひょこひょこと動いている。ラプンツェルは朗らかに声をかけた。


「おはよう、ノヂシャ!」


 小鳥とネズミと追いかけっこをして遊んでいたノヂシャが、首を巡らせてラプンツェルの姿を捉える。足元に纏わりつくネズミを踏まないように、とことことやって来た。氷の上に立つような心もとない様子で、ノヂシャは首を傾げる。


「……機嫌が良いみたいだ」


 ラプンツェルはにっこりした。


(心と表情を切り離せるようになっただけだよ。あなたもそうなんじゃないの?)


 ノヂシャの場合、感情のつき方がいびつなだけかもしれないが。意味の無い考察を打ち切って、ラプンツェルはうきうきと声を弾ませる。


「良い知らせだよ。ルナトリアが来てる。あの東屋でニーダーといるの。覗きに行くでしょ?」


 ルナトリアの名前を出した途端に、ノヂシャの蒼白の頬に、溌剌とした赤みがさす。ラプンツェルは得たり賢し、と笑みを深めた。ノヂシャの腕をとり、引っ張って行く。


 東屋に一番近い生垣の陰の、ルナトリアの死角になるところを選んで、二人で身を潜ませた。ニーダーとルナトリアは、既に席についている。ちょうど良い頃合いだ。

 ニーダーの固い声が聞こえてくる。


「妃は寛大なことに、君の無礼を目溢しするそうだ。よって、咎めはない。以後、斯様かよう軽挙妄動けいきょもうどうは控えるよう申しつける。ゆめゆめ、忘れぬように」


 ノヂシャの視線が、ラプンツェルの方に逸れる。事態を把握していないから、話しが見えないのだろう。ラプンツェルはノヂシャが飛ばす疑問府を黙殺し、二人の会話を聞き逃さないように目言めごとした。


 ルナトリアが応える声は、ニーダーのものよりも固い。


「畏まりました。お妃さまのご温情に深く感謝致します」


 生い茂る葉の隙間から覗き見る。ルナトリアは肩を落とし、俯いていた。今日の化粧が一段と濃いことが、遠目からでもわかる。昨日、ひと悶着あったのだろう。


 ノヂシャは儚く消えてしまいそうなルナトリアの様子に、心を痛めている。厳しい態度をとっていたニーダーも、潤んだ瞳に心揺さぶられたようだ。決まり悪そうに目を逸らし、眉間を揉みほぐす。


「……ルナトリア夫人。君は本来ならば思慮深く、慎み深い女性だ。君のことを、淑女の鑑と誉め称える声を多く聞く。今回のことは、水に流そう。私は君を信頼しているのだ」

「勿体ないお言葉です」


 ニーダーなりに気を遣ったらしい。ルナトリアは、かすかに目許を和ませた。優しい目笑を盗み見たニーダーが納得したように頷く。テーブルに肘をつき、口元を隠すように長い指を組んで、話しの穂を継ぎ換えた。


「実を言うと君には、妃の話し相手になって貰おうと考えていた」


 ルナトリアが僅かに目を瞠る。そんなことになったら堪らないのだろう、ルナトリアは愁眉しゅうびをつくって言う。


「陛下のご命令とあれば拝命いたしますが……お話し相手は、お妃さまがお気に召された方に任せるべきかと存じます」


 ルナトリアの不安を、単純に、大任を請け合う重圧だと解釈したらしいニーダーは、ひょいと片眉を持ち上げた。珍しい、おどけた仕草だ。


「君たちはうまくやっていける。私が保証しよう。通じるものを感じないか? 男も顔負けの胆力など」

「お言葉ですが、陛下。殿方も顔負けの胆力とおっしゃいましても、女性を称賛なさったことにはなりませんので、お妃さまには仰らないよう、お気を付け下さい」


 ルナトリアが生真面目に注意すると、ニーダーは上体を起こし、ひょいと肩をすくめた。


「そういうところが、気があうと思うのだが」

「まぁ……陛下……」


 お決まりの台詞を言って溜息を吐いたルナトリアを見て、ニーダーは唇の端をきゅっと持ち上げた。


「調子が出てきたようで、良かった。君がしょんぼりしていると、私も調子が狂うよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ