浴衣
「ほんとになんでもあるねー! この駅は!」
地元の駅に戻ってデパートに入ると、時期に合わせてくれていたようで浴衣コーナーが設置されていた。
「んー、お姉ちゃんの浴衣って何色だったっけ」
「え? えっと……多分紺と……ピンクも入ってたかも?」
「そうだそうだ! じゃあそれに合うようにしないとねー」
女子は買い物が好きと言っていたが、自分のものでなくてもそうなのだろうか。
「お姉ちゃん、これとかどう? 康にぃに似合いそう!」
「そうね。でもここ、こっちのほうがきれいかも」
「あ、いいねー!」
ほとんど俺はそっちのけでいくつか候補が絞られていっていた。
まぁ見てても色の違い以外そんなにこだわりが生まれそうになかったので、候補が出てくるのはありがたかった。
「とりあえず康貴、これ、着てみて」
「俺浴衣の着付けとかできないぞ?」
そう言って立ち尽くしていると係のおばちゃんが見計らったように背後に現れる。
「お客さま、こちらでございます」
「え?」
「じゃ、できたら教えてね!」
試着室に連れて行かれる俺と相変わらずああでもないこうでもないと浴衣選びに夢中なまなみと愛沙。
「いいですね。両手に花で」
「あはは……」
「お客様は身長もありますしスラッとしてるので着せがいがありますね」
「いやあ……」
何を喋っていいかわからない。ただ向こうもプロなので喋りながらもあっという間に着付けを完了させていた。
「もともと男性の帯は結びやすいので、一人でもすぐできるようになりますよ」
「そうなのか」
「当日不安でしたらまたこちらにいらしていただければサービスさせていただきますし」
それはありがたいかもしれない。
なにはともあれ浴衣を身につけることはできたので愛沙たちを呼ぼうとしたが、すでにおばちゃんが2人に声をかけて連れてきてくれていた。
「かっこいい……」
愛沙から漏れた感想にドキッとさせられる。違うぞ、今のは浴衣に対していっただけだ。落ち着け俺。調子に乗るな。普段から数々のイケメンに言い寄られている愛沙が俺にその感想を抱くことはない。
よし、落ち着いた。
「やっぱり似合うね! 康貴にぃ!」
「落ち着いた色がいいわねやっぱり」
最初に着せられたのは黒をベースにしたシンプルなものだった。
良かった、金色で竜とか刺繍されてるデザインのものもあったけどそういうのじゃなくて。
「お客様ならこちらもいいかもしれませんね。ベースが落ち着いているので差し色で……」
「あ、帯だけこっちにすると……」
「いいねいいねー!」
おばちゃんも混ざって盛り上がってしまった。
結局その後5着くらい試着したが最初の黒の落ち着いたものを買った。
5着もやってもらう間になんとなく着付けも覚えられたことは良かったかもしれない。
次話以降夏祭り編に入る予定です
もう寒くなってきたし夏休み編の最後です
愛沙が頑張り切れるかまなみの予言通り新キャラ参入の二学期編が始まるかは作者も分かっていません(書き溜めがない!!!)
今週更新止まったらその辺り悩んでると思ってください!