表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/119

一段落

 学校に名を轟かせる高西姉妹に絡まれた件については、翌週以降拍子抜けするほど騒ぎにならなかった。

 俺みたいなモブとあの2人がいざ並んだのをみたら、変な勘ぐりは起きないくらいに差があることにみんなが気づいたとかだろうか。

 それともテスト前でそれどころじゃなかったとか……。


 という話を暁人にしたら、呆れながらこう答えられた。


「いや、お前……。だいぶ高西さんが騒動緩和に奔走してくれてたぞ」

「え? そうなのか?」

「お前ほんと……そんなんだからあの態度なんじゃないのか?」

「う……」


 否定できない。

 そのあたり、愛沙は案外気を回す部分はある……。いや案外ではないな、現に俺以外には常にそれだから、あれだけ人が集まるんだろう。


 あの帰り道のときも、まなみをたしなめたのは俺をかばうためだったしな……。


「ちゃんと家庭教師の話を広めてくれてる。ご丁寧に親同士が仲がいいだけって付け加えてな」

「そうだったんだな……」

「アイドルが言うことだし、アイドルや勝利の女神にも悪い虫がついてるわけじゃないって話なら、みんなそれに乗っかって今に至るってわけだ」


 今度家庭教師で行くとき愛沙に手土産くらいは渡そうと思った。

「あんたのためにしたんじゃない」くらいのことは言われそうだが。いやむしろ俺のためでなく変な噂が立つのは愛沙にとっても良くないという理由が大きいとは思うが。

 それでもまぁ、助かったことには変わりはないからお礼はしよう。


「にしても、実際のところどうなんだ?」

「なにが?」

「なにが? じゃねえだろ。高西姉妹との仲とか、どっちを狙うのかとかだよ」

「どっちもないから安心しろ」

「じゃあ俺が手を出しても良いんだな?」


 そう言われて少し考えた。暁人はモテる。愛沙たちのようなクラスの中心とは少し外れた独自路線を生きてるが、それがマイナスになることもない。

 釣り合いとしても悪くないのではないだろうか?


「お前なんか、アホなこと考えてるな?」

「いや、いたって真面目に考えてるぞ」

「ダメだな、こりゃ」


 そう言って自分の席にいつも通り突っ伏していった。

 まあ後半の話はともかく、もうすこし愛沙のことを考える時間は増やさないといけないと考えるようになった。


「おい暁人」

「あ?」

「次は起きといたほうがいいだろ」

「んー? あぁ、テストか」


 正確にはテスト返し。

 うちは名前順ではなく教師が好き勝手呼ぶ。暁人はどの教師でも早めに呼ばれていた。

 ちなみにこいつはこんな態度でもそれなりの点数を取る。基本的になんでも卒なくこなすタイプだった。


「あーそういや」

「ん?」


 暁人がなにか思い出したようにこちらを向く。


「今回のテスト、俺ら()勝負しないか?」

「なんでまた……」

「ちょっと付き合ってほしいことがあってな。いいだろ? お前今回高西さんとの勝負でいつもより自信あるんじゃないのか?」

「それは……まぁそうか。条件は?」

「5教科総合点。負けたほうが一個お願いを聞く」

「無茶な要求じゃなければいいぞ」

「よしきた」


 元々の成績で暁人と俺はそこまで大きく開きがなかった。今回の自信を考えればまぁ、悪い話ではない。

 それに何より、付き合ってほしいところくらいはいくらでも付き合う間柄だ。勝ったらなんか奢らせればいいし、負けてもそこまで、損はない。

 そんなことよりまなみの結果と愛沙との勝負が気がかりでしょうがなかった。

愛沙は悪いツンデレじゃないよ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ