表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/51

 空は蒼かった。


 思ったより蒼かった。


 けれど、思ってたよりは澄んでいた。


 とても綺麗だと思った。








 空は青かった。


 思ったより青かった。


 けれど、思ってたよりはくすんでいた。


 とても醜いと思った。







 でも、これくらいがちょうどいいのだと思った。









 それは人のよう。


 人を映す鏡のよう。


 天に在るものよ、地に在るものと比例して在れ。


 どこまで続いてるのか判らない、きっとどこまでも続いてる果てのない空は命の分だけ拡がっているようさ。


 幾つあるのか判らない、とてもたくさんある生命のように果てしなくそこに在る。


 人のようね。


 人のようさ。


 まるで鏡のように。


 人と反映してる。


 とてもくすんだ色をしてるときもあれば、とても澄んだ色をしてるときもある人の心のよう。


 とても澄んでるように見えてくすみが取れないところも人の心みたい。


 とてもくすんでいるように見えて澄んでいる部分もある人の心みたい。


 ああ…とても醜くて綺麗だね。














 空を見上げた。


 そこにはまだ空が続いてる。


 青空が、在る。


 太陽が、在る。


 そして、隅の方に薄く姿を消した月が、在る。


 空が在って。


 太陽が在って。


 月が在る。


 蒼があって。


 光が在って。


 闇が在る。


 そう…そう。


 まるで人の世みたいね。


 人の心のなかのようね。


 ああ…醜い。


 ああ…綺麗。


 正反対の意味を持つ二つの言葉が一緒に在るね。


 とても可笑しいよ。














 でも、それくらいがちょうどいいんだろうね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ