表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/124

その剣の意味(3)

「悪かったな、三日も放ったらかしで」


 机の上に本を差し出すと、セリアは黙って首を振った。悪いのはこっちだ、ということか。カイラルがああなることくらいはわかっていたのだろう。それでも、自分を理解させるためには必要だったと。


「それで、こいつは何なんだ」

「私の、先祖の日記、です。神子マリアナより、さらに前の」


 途方もない話であった。神子でさえ、千年の昔より生きている存在なのだ。それよりも前となれば、一体どれほどの時を遡るのか。言ってみれば、この日記の方が神子よりも長く生きているのだ。それは即ち、


「……閉塞世界ができる前の記録ってことか」


 カイラルは、改めて日記を手に取った。たった一冊の古びた本が、鉄の塊のように重い。


 この日記は歴史の断片であり、書き手の人生そのものである。序盤こそ淡々とした記録だったが、内容は徐々に濃密さを増していく。描写はより鮮明になり、心情を吐露し、時には冗談も交えつつ、後半には政治的な思想も見え隠れし始めた。ページは最後までびっしりと埋まっており、これで終わりではないことを匂わせる。筆を折ったのでもなければ、二冊目にも手をつけただろう。


「続き、あるのか?」

「いえ」

「そうか。いや、別に読みたいわけじゃない。むしろ絶対に読みたくないけどな」


 今回は、セリアを理解するためにやむなく読んだだけだ。できれば一行たりとも目を通したくなかった。食事がとれなくなるだけである。


 ただ。自らの手を血に染め、あの日記をしたためた人間。その生き様には、どこか魂を揺さぶられるものがあった。目の前の少女に心惹かれたように。生々しい刑罰の描写は要らずとも。


「セリア。この日記は、お前の一部なんだよな。読み終わった今は、三日前よりもお前に近づいてるんだよな」

「はい」

「わかった。じゃあ今、俺が聞きたいのは一つだけだ」


 カイラルは、日記ごしにセリアの目を見据えて言った。


「お前は、誰だ」


 率直であった。何の飾り気もなかった。それはカイラルが、不安を抱きながらも確かめたかったことであり。そしてセリアが、躊躇いながらも打ち明けたかったことでもあろう。


 お互いが恐れていた。知ることと知られることを。拒んでしまうのではないかと。拒まれてしまうのではないかと。だが、もういいだろう。心の奥底に踏み込まなければ、痛みを伴わなければ、人を理解などできないのだから。


 セリアは剣を手に取った。机に乗せ、うつむいて何事か呟く。誰かの名を呼んだような、剣に語りかけるような、そんな言葉だった。祈りが終わった時、セリアはゆっくりと顔を上げた。その顔に迷いはなかった。


「私はセリア=カルタオグア。火の家系の末端にして、死刑と拷問を司るカルタオグア家の、現当主です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ