表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/124

放たれた殺意(3)

「通信完了」

「よろしい」


 ミンツァーがにんまりと頷く。ナクトの指先に繋がる数条の蜘蛛糸は、壊れた世界の中へと伸びていた。その後ろで椅子に座る白衣の老人が一人。


「言われたことは伝えましたよ。二人とも戻ってくるようです」

「便利なもんだな。全部あの蜘蛛にやらせればいいんじゃないのか」

「そう都合のいいものではありません。色々と制限も多いので。実際いくつか障壁屑に潰されてしまいましたよ」

「実害が出んのなら十分すぎるわ。……キエルの奴め、無茶しおって」


 三人は、他の人々からは離れた場所にいた。ロゼッタとダウルの相次ぐ帰還で兵達は色めき立ったが、外の状況は大して変わっていない。


 ペリットは友の危機を知ってザトゥマを送ったらしいが、もうその必要はない。むしろカイラル自身が歩く爆弾のようなものだ。本人に目的があるなら、無理に連れ戻しても危険なだけ。したいようにさせてやるのが最善の対処だ。余計なことをされる前に撤退させようと使いを出したが、ぎりぎりだった。まあ、大人しく従ったということは、キエルも現状を悟ったのだろう。可能であれば、腕ずくでも引っ張ってくるだろうから。


「シャロンはどうした」

「さて。単独行動中なので何とも」

「鈴くらい付けておけ。あの女、どこまで知っとるのやら。嘘をついているとは思わんが、隠し事はいくらでもあるだろうな。女狐め」

「承知の上ですよ。我々はお互いに利用し合う関係ですから」


 飼い慣らすのは無理だが、同盟は可能。ミンツァーがシャロンに下した評価はそれだった。重要なのは利害が一致していること。向こうの正体が何だろうと問題はない。


 ともかく、撤退だ。できる限りのことはした。カイラルについては、もう本人と世界の加護に任せるしかない。


 それよりも。


「あの青い髪の若造、な」

「どうでした?」

「わしはセカイ使いとしてはほぼ死んどる。その辺はお前さんと変わらんよ。あまり詳しくはわからんが……まあ、なけなしの力で調べた限りでは、おかしな点はない」


 ダウルは手ぶらでは帰らなかった。途中で青い髪の少年を回収していた。今はミンツァー社の所有する建物に隠している。外見に不自然さを感じた者はいただろうが、まさか別のセカイの人間などとは想像すまい。


「しかし、よろしいんですか? キエルの方針に反するのでは」

「大分こちら側で見つけたからな。あのまま崩壊が収束しても、こっちに取り残されとったろう。不穏分子になられるくらいなら、手の内に抱え込んだ方がましだ」


 ただ、とダウルは目をかく。


「あれな、どうもマリアナ=アルメイドの関係者らしい。うわ言で名前を呼んどった」

「それはそれは」

「どうしたもんかな、これは」


 ただの異セカイ人なら懐柔もできただろうが、よりにもよってあの六人の関係者だ。自分達が閉塞世界と戦う身であることは、いずれ知れる。右も左もわからない敵地で無謀なこともしないだろうが、大人しく従うとは思えなかった。


「また捨ててくるのも気が引けるしな」

「我々に引き渡してもらえれば、責任は持ちますが」

「そしてこの子と同じ目に遭わせる気か。人の魂を弄ぶのも大概にしろ。それにな」


 ナクトに肩を揉ませながら、ダウルが語る。


「お許しください、と言っとるんだ。あの若造」

「マリアナ=アルメイドに対して?」

「何かやらかしおったな、あやつら。それで崩壊を引き起こしたか」


 だとしたら、あの少年に聞き倒すことはいくらでもある。それこそシャロンに魂を弄らせればいいのだが、心情が許すものではない。


 ダウルはしばし思案の後、思い切ったことを口にした。


「あの若いの、わしに預けちゃくれんか。何、お前さんの不利益にはさせん」

「それは、先生の拾い物ですから。ですが大丈夫なので?」

「上手くやるさ。昔、同じようなことをした経験もある」


 その時はゲリラの少女兵士だったわけだが。つくづくこういうことに縁がある、とダウルはぼやいた。


「それに、壁守は横のつながりが薄い。よそから来たならよそ者なんだな。このセカイの同胞に出会ったところで、異分子として排除されるおそれさえある。安息の場なんぞない。だったら先に飯と寝床をやった者勝ちだろう」

「それにしても大胆な提案をなさる。やはり私は、キエルなどよりあなたの方が恐ろしいですよ」

「わしはキエルやカダルとは立場が違うでな。世界が揺らいどるとはいえ、介入できる力があるわけでもなし。せめて老後を静かにすごしたいとしか思っとらん。孫に小遣いやるのが何より楽しいくらいのつまらん生活をな」


 ナクトの頭を撫でてやり、駄賃をやってダウルは立った。


「死体なんぞ、軍医時代に見飽きた。これ以上胸糞悪いものを見せんでくれ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ