4.放課後、義兄妹会見は屋上で
放課後のチャイムが鳴るより前に、教室はざわざわと落ち着きがなくなっていた。
「おい、行くよな? 屋上」
「当たり前でしょ。白石さんの口から、兄妹になったって話が聞けるんだよ?」
噂は午前中で完全にクラス全体へ広まり、誰もがその真相に興味津々だ。
蓮は机に突っ伏していた。
「……死にたい」
「生きて、生きて。お兄ちゃん」
「学校でそれやめろって言ったろ……!」
芽衣はくすっと笑いながらも、蓮の隣に並んで歩き出す。
「でも、行かないわけにいかないでしょ? 紗耶ねえ、言っちゃったし」
重い足取りで屋上へ向かう階段をのぼると、既に十人以上のクラスメイトが集まっていた。誰もが妙に浮かれた顔で、面白がっているようにも、少し羨ましがっているようにも見える。
「来た来た。主役たち」
そんな言葉に、蓮の胃がキリキリと痛む。
そこに、風に揺れる黒髪が現れた。
「お待たせ。皆、来てくれてありがとう」
紗耶は、普段通りの落ち着いた声でそう言った。けれど、その目にはいつもの鋭さではなく、何か決意のような色が宿っていた。
「白石さん、ほんとに兄妹になったの?」
誰かが聞くと、紗耶は頷いた。
「はい。私と芽衣の母と、蓮くんの父が、再婚しました。私たちは、昨日から一緒に暮らしています」
ざわめきが広がる。
「恋人じゃないの?」
「本当に?」
紗耶は微笑んだ。
「本当に。ただの“家族”です。恋愛感情もありません。私たちも、まだどう接すればいいのか手探りな状態です。だから、面白半分でからかわれたくはありません」
その言葉には、明確な強さがあった。
「もちろん、突然のことで驚く人もいると思います。でも、私たちはお互いを尊重して、一緒に暮らしています。それだけは、信じてほしいです」
静まり返った空気の中、誰かがぽつりと呟いた。
「……なんか、すげえちゃんとしてる」
「つまんねぇ、ラブコメ展開期待してたのに」
「おい、やめろよ、マジで恋愛じゃないって言ってんだから」
次第に場の熱が引き、空気が和らいでいく。
「もういいか? 俺、帰って漫画の続き読みたいんだけど」
蓮がぼやくと、数人が笑い、誰からともなく人が屋上を後にし始めた。
残ったのは、蓮と芽衣、そして紗耶の三人だけ。
夕暮れの風が静かに髪を揺らす。
「……言いすぎだったかな」
「いや、ちょうどよかったよ。ありがとな、説明」
蓮が素直に頭を下げると、紗耶は少しだけ目を見開き、それからふっと笑った。
「私は、私がどう見られても、平気。でも……蓮くんが嫌な思いするのは、ちょっとね」
「……へえ」
そのひと言に、芽衣がじっと姉を見つめた。
「じゃあ、これからは『お兄ちゃん』って呼ぶの、外ではナシね。蓮くん、恥ずかしがるから」
姉に先回りされて、芽衣は小さく肩をすくめた。
「……分かってるよ」
そのやりとりが、どこか家族っぽくて、蓮は思わず笑ってしまった。
「じゃあ、帰るか。俺、今日の夕飯当番だった気がする」
「えー、やだー。私も手伝うー!」
「もう、芽衣。蓮くんを甘やかしちゃダメだよ」
三人並んで階段を下りる頃には、今日の屋上の騒動も、少しだけ笑い話になりかけていた。
三人で家に帰る道は、どこか朝よりも穏やかだった。信号待ちで、芽衣がふいに言った。
「ねえ、今日の夕飯なに〜?」
「冷蔵庫に鶏モモあったから、照り焼きでも作るかな」
「わーい、それ好き!」
蓮が小さく笑うと、隣で紗耶がふっと目を細めた。
「……意外と家庭的だよね、蓮くん」
「ほっとけ。俺は自炊歴、長いんだよ」
帰宅して荷物を置くと、芽衣がエプロンを持って台所に飛び込んでくる。蓮が包丁を持ち、芽衣が材料を渡す。紗耶は椅子に座って様子を見ながら、時折的確な指示を出していた。
「芽衣、火力強すぎ。焦げるよ」
「紗耶ねえは手伝わないの〜?」
「私は見守ることにするよ、二人とも楽しそうだし」
小さな笑いと油の音が混じり合い、台所は一気に家庭の匂いに包まれていく。
夕食後、三人で食器を片づけたあと、リビングで少しだけテレビを観て過ごす。ソファには芽衣が座り、その隣に蓮、紗耶は背もたれに肘をついて、どこか遠くを見るようにしていた。
「今日は、ありがと」
ぽつりと、芽衣が呟いた。
「え?」
「学校でのこと。あのとき、紗耶ねえが言ってくれなかったら、わたし……たぶん、泣いてた」
蓮がちらりと視線を向けると、紗耶は照れたように髪を耳にかけた。
「……家族だからね。少しくらい、守ってやらないと」
蓮はそれを聞いて、少しだけ胸が温かくなるのを感じた。
夜。各自の部屋に戻って、静かになると、ようやく「新しい家族」としての一日が終わったことを実感する。
ベッドに横たわりながら、蓮は天井を見つめる。
「変な一日だったな……でも、まあ……」
不思議と、悪くなかった。