パチンコについて思うこと。
自分はパチンコ・パチスロをやっていて時々思うのですが、 4パチ・20スロが単に高い。
もちろん個人個人の財布に合わせて好きに選べばいいというのは、百も承知です。それに自分も状況に合わせて、1パチと4パチを変えています。
しかし、少し前は射幸心を抑えた台を作りましょうと、規則を変えていました。その前もイベントが出来なくなったり(自分はこの頃はやってなかったのでよくわかりませんが)いろいろ政府なり、遊戯協会なり、試行錯誤がされてきました。
その度に各メーカーは抜け道のように、『出る』台を出してきました。そしてやはりそれら『出る』台は人気の台になっていきます。皆『出る』台をしたいのです。当たり前です。
ならばいっそ『出る』台を規制するのでは無く、上限を
抑えて2パチ・10スロまでにすればいいと思います。
ホールさんとしては、電気代や新台の価格など、いろんな物が値上がりする中で収入が減るだけだと思うかもしれません。
でも4パチが高いからやらない、やれない人にとっては
2パチならと、思えると思います。 4パチからしたら、今までの倍遊べるしな、と。
スペックに規制を掛けるよりも、上限を下げて遊戯とギャンブルの間ぐらいにすればもっと遊びやすくなると思います。
自分はパチンコがすごく面白いと思っています。多分辞めないと思います。ゲームの一つとしてみても世界に誇れる物だと思っています。ギャンブルとしてよりも遊びの一つとしてそろそろ振り切った台が出てもいい頃だと思っています。
僕の近所のゲームセンターに置かれている台なんかは100円で一回転して30分の1のフリーズがひけるかどうかなんていう使い方をしています。
戦後の日本で大衆向けにその地位を確立してきたパチンコですが、それ故にギャンブルとしての見方ばかりされてきました。そろそろ遊びの一つとしてみてもいいと思います。