表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

サンプル

作者: あるち.ZK


いつからだろう。

この硝煙と砂塵の入り交じる砂漠で銃を持って駆けるようになったのは。



手榴弾(グレネード)か何かの衝撃で吹き飛ばされた先で寝転びながらふとそう思う。

だが、そう思えたのも一瞬だった。


「なにしてんだ!!そんなとこで寝てる暇は無いぞ」


寝ている俺を横切って少年兵が先を行く。

...そうだ、こんなとこで寝てる暇はないんだ。

次第に走馬灯に近いものを見ていた俺の思考が回復してくる。

手と足の感覚も奇跡的にある。

俺はすぐさま起き上がり、近くの堀に走りようやく安堵する。

だがその間も数の知れない自動小銃(アサルトライフル)の奏でる不規則な死の狂奏曲(コンチェルト)は止むことを知らなかった。


「よく生きてたな」


堀にいたもう一人の味方のおっさんが小銃(ライフル)を射ちながらそう言う。


「生憎、悪運だけは強いからな」


さっきの地雷(クレイモア)を踏む時にちょうど装填(リロード)をしていたから吹き飛ばされた時と合わせてもう予備の弾倉(スペアマガジン)は無い。

戦況を確認しようと、壕からわずかに顔を出し、

回りを見渡していると、隣から酷い喚き声が聞こえてくる。

どうやらおっさんに敵の流れ弾が当たったらしい。

もう一度周りを見渡し、おっさんのほうを向く、

急所に被弾したのかおっさんも今死んだようだった。

あまりいい気分ではないがこのおっさんの小銃(ライフル)を貰うとしよう。

死人に口無しとは言ったものだが、動く体も持ち合わせてはいないからな。

残弾は、おっさんの残りがそこそこあった。

多分さっき補給でもしていたんだろう。

俺はおっさんの小銃(ライフル)に弾を詰めながらふと思う。

今日は何人殺しただろうか。

地雷(クレイモア)で吹っ飛ばされる前に四・五人当たり殺した覚えがある。

そう思いながらを小銃(ライフル)を握る。

前で機関銃(マシンガン)をうち回してる敵兵が三人。

恐らく三人一組(スリーマンセル)なのだろう。

前には数えきれない程の死体が広がっていてさっき声を掛けてくれた少年兵の骸も転がっていた。

敵兵は…もうあの機関銃(マシンガン)を打っている奴らしかいなさそうだ。

あいつらを殺したらもう今日は拠点に戻ろう。

奴らはまだ機関銃(マシンガン)を連射していた。

もう味方兵もそういない。

仕掛けるなら弾が尽きた一瞬しか無いだろう。

そして、数秒間機関銃(マシンガン)の奏でる独奏曲はなり続ける。

バクバクとなり続ける心臓の鼓動。

緊張は唐突に終わりを迎える。

それと同時に突撃を決行する。

昔どっかの国も突撃を得意としたらしいが、その国は合衆国に降伏して今は戦争しない国になったらしい。

だが、羨ましくもなんともない。

いつ死んでもいい。

多分もういろいろと遅すぎたんだ。

生きる(すべ)を戦う以外知らない。

堀の中から機関銃(マシンガン)を撃っていた三人はこちらに驚き一瞬膠着(フリーズ)する。

間合いを詰めるには十分すぎる程の時間だった。

三人は三者三葉の挙動(リアクション)を見せる。

あまり実践を積んではいないようだ。

一人は自動拳銃(ハンドガン)を撃ったが照準の定まっていない乱射(ラビットショット)だった。

もちろん当たらない。


「死ねっっっっっ」


···

今日もまた生き残った。子供時代から育ってきた部隊は数日前に壊滅し、俺は身寄りもなく反政府軍のゲリラ部隊を転々としていた。

この部隊に来てもう何日目だろうか。

元の部隊では俺のような少年兵がいたからそこそこ居心地は良かったが、

この部隊でもあまり馴染めない、そろそろ潮時だろう。

明日、明日も生き残ったらこの部隊も辞める。

そう心に決め寝床に着いた。


カーン、カーン


なんだこんな時間に騒がしいな。

外はまだ暗かった、早朝の叩き起こされる起床時の鐘の音ではない。

テントの入り口側に耳を傾ける。


「敵襲ー敵襲だー」


その一言を聞いて飛び起きる。

単に敵の奇襲かそれとも昨日壊滅させた部隊の連中の仲間かなにかの報復か。

だが、別にそんなことは知らなくてもいい。

問題は、こんなところにいたら間違えなく敵の餌食になるっていうことだった。

俺はすぐさま寝床の近くに置いておいた元おっさんの小銃(ライフル)を手に取り、

昨日の戦利品の自動拳銃(ハンドガン)を腰のホルスターに入れ、残弾を適当に弾薬入れに放り込む。


「新人ー早く来ないと明日には鳥の餌になってるぞ」


俺の分隊のリーダーの声が聞こえてくるから、その方向へ駆ける。

その近くからは死のリズム(銃声と断末魔)が響いてくる。爆発音も聞こえた。火薬庫に使っていたコテージが爆破されたんだろう。

そうなると最早戦況は絶望的なのは目に見えていた。

リーダーの所に行ったらそれこそ鳥の餌だろう。

俺は足を逆の方向へ運ばせる。

死ぬとわかっていて死にに行く馬鹿は居ないだろう、ここは戦場なんだ。

・・・

俺はそんな戦場を駆ける放浪人。

これはそれを綴った死神と呼ばれた男の物語。


ーTo.be.Continuedー


閲覧いただきありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

コメントいただけると幸いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ