表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/14

鍛冶屋フリオの話

「うるせえ!!文句があるなら他所へ行け!!」


 今日もしゃがれた怒鳴り声をあげているのは、『パン屋オリビア』の道向かい、数件先に店を構える鍛冶屋のフリオだ。


 3人の息子を鍛冶屋として育て上げ、12人の孫がいる。

 それぞれが立派に成長し、長男家族だけが家に残り、フリオと共に暮らしていた。


 白い髭をたくわえた厳しい顔は炉の熱で焼け浅黒く、老齢を感じぬ腕は筋肉が盛上がりまるで丸太だ。


 この街でフリオに喧嘩を挑む愚か者はいない。

 大きな体から繰り出されるパンチは猛牛の突進のごとく。

 掴み掛かった者は紙屑のように放り投げられる。

 

「ひいぃ!こ、こんな店二度と来るか!」


 店から放り出された数人のゴロつきが、捨て台詞を吐きながら一目散に消えて行く。

 大方、フリオをただの老人だと見誤り、難癖でもつけた他所物だったのだろう。

 見慣れた光景に、通りを歩く住民達もやれやれ、と横目に眺めるだけだ。


「ふん!!鼻垂れ共め!」


 腕組みして仁王立ちで鼻を鳴らすフリオ。

 

 頑固。

 豪快。

 屈強。

 苛烈。


 彼を表すのにぴったりな言葉はそんな所だが、フリオは街の住人達には優しく、頼もしい男として皆に慕われていた。


 そんなフリオには一つ、どうしても譲れない拘りがある。

 それは、毎朝『パン屋オリビア』の()()()()()()()()()()




「お義父さん、どうぞ」


 長男と結婚したラーラが食卓を整え、家族全員が席につく。

 それぞれの皿には、チーズ、ナッツ、ソーセージにスクランブルエッグ、少しの野菜と、それから胡桃パン。


 軽く砕いた胡桃が練り込まれたパンはふっくらと丸く、香ばしそうな均一の焼き色が美しい。

 

 だが、フリオの皿にある胡桃パンだけはそうではない。


 生地から覗く胡桃は大きさがバラバラで、ゴロリとそそまま入っているかと思いきや、粉々に割れた破片の部分もある。

 見た目ではわからないが、下処理も甘くアクが抜けきっていないため、味も渋い。

 パン生地は粉がダマで残っている部分が硬くなり、そして表面は焼きすぎて焦げているのだ。


 だが、そんなパンを見ても、誰も何も言わない。

 フリオの一日は、この()()()()()()()がなければ始まらないのだ。




 今でこそ想像もつかないが、一時期、フリオが仕事場の炉の前にも行かず、店にも立たず、食事すら殆ど摂らずに塞ぎ込んでいた頃があった。


 妻、マリーが亡くなったのだ。




 フリオは情熱的な愛を囁くような男ではなかったが、マリーを心から愛していることは誰もがわかっていた。

 

 息子や街の住人達、時には客と乱闘騒ぎにまで発展し、誰にも手を付けられない状態になっていたとしても、マリーが一声かけるだけで、フリオはその拳をおさめた。


「あなた、なんて事ないわ。さ、笑って」


 フリオが業火だとすれば、マリーは朗らかな春風のような女性だった。





 マリーの不在は、フリオの炎を消してしまっていた。


 息子達にも、孫達にも、街の住人達にもどうすることもできず、誰もがただ、時が経ちフリオが再び歩き始めるのを待つしかなかった。




 そんなある日、フリオのもとに『パン屋オリビア』の娘、当時7歳のオリビアが訪ねてきた。


「フリオ爺ちゃん、これオリビアが作ったの。食べて!!」


 オリビアが握りしめていた袋に入っていたのは、不恰好な焦げた胡桃パンだった。


 フリオは大きく目を見開くと、吸い寄せられるように震える手でそれを口に運び、一口齧った。


「どうしたの、フリオ爺ちゃん。胡桃パン好きだったよね?美味しくなかった?」


 静かな部屋に、オリビアの心配そうな声が響く。


 フリオは号泣していた。

 固い胡桃パンを握り締め、大きな背を丸めて嗚咽を漏らした。


(これは……このパンは──マリーの胡桃パンだ)




 フリオの妻マリーは、それはもう料理が下手だった。

 若い頃、何度その味で大変な目にあったかわからない。

 だが彼女はいつも一生懸命で、心を込めて作ってくれていた。

 フリオはそんなマリーを愛していたし、それで幸せだった。


「ごめんなさい……お誕生日だから、朝はあなたが好きな胡桃パンを焼いて、驚かせようと思ったんだけど」


 そう言って項垂れるマリーの背に、隠していた黒焦げのパンを見つけ、フリオは大笑いしながらそれを食べた。


 それから毎年、フリオの誕生日にはマリーが胡桃パンに挑戦した。

 失敗し続ける胡桃パンを、フリオは毎年笑いながら食べた。


 フリオにはそれが、何よりの贅沢なご馳走だった。


「流石に子供達に焦げたパンは食べさせられないわ」


 子供が生まれると、そう笑いながら肩をすくめ、マリーがパンを焼く事は無くなった。


 年月が経つと徐々に店も忙しさを増し、食事は隣の家のエマに頼んで作りに来てもらうようになった。

 長男にラーラが嫁いで来てからは彼女に調理場を譲り、マリーが料理をしていたのはそれまで。



 

「──フリオ爺ちゃん、大丈夫?美味しくない?」


 不安そうなオリビアの頭を、フリオはゴツゴツとした大きな手で泣きながら優しく撫でた。


「いいや……美味しいよ……本当に美味しい」


 口の中に広がる懐かしい味に、マリーの言葉が聞こえた気がした。


「あなた、なんて事ないわ。さ、笑って」





 オリビアの作った胡桃パンを全て平らげると、その足でフリオはパン屋へ向かった。

 オリビアと手を繋ぎ、目は泣き腫らし真っ赤のまま。

 そして驚くオリビアの父、パン職人のマシューに勢いよく頭を下げ、しゃがれた大きな声で言った。


「頼む。俺に毎日()()()()()()()()を焼いてくれ!」


 マシューは話を聞くと、完璧にレシピを再現してくれた。

 それから毎日、フリオはこの特別な胡桃パンを食べている。


「ああ、うまいな」

 手の中の焦げたパンに目を細め、今日もフリオは呟いた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ