表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/70

第34戦 VSデート「店員H」

「スイマセン、お客様。当店ではじょうろは取り扱っておりません」


「だそうですよ?」


「実は隠しているのだろう?早く出せ!」


「家人さん。時には間違いを認める勇気も大切です。100円ショップにでも行きましょう?」




『そもそも何でじょうろを買いにスーパーへ行くのかしら?』


『あのスーパー品揃えがいいんですよ。ボクは前にマスケット銃とかクレイモアとか売ってるの見ました』


『何でそんなモノが売ってるのよ・・・』


『武器マニアの店員が、諸事情によりコレクションを売りに出したそうですよっ♪』


『ここはフリマか』


『フリマに武器は置いていないと思うんだけどなぁ・・・』


『あ、見失いましたっ!』


『100円ショップというと何処の100円ショップだと思う?』


『フフフ、安心してよカンナちゃん。まだ策はあるのですっ!!』




「というわけで100円ショップだ」


文字数を考慮しろ、と言わんばかりの移動スピードだ。

一応これでもバスに乗って駅近くのエリアに移動してきている。


「何処を向いて話してるんですか」


「細かいことは気にするな」


自動ドアをくぐり店内を歩き出す。


「じょうろはどこだろうな」


ここの100円ショップは来るたびに地形が変わるので、何処に何があるかわかりにくい。

一説によれば店長が模様替えが好きなんだとか。

たまにあるゲームのダンジョンのようだ。


「じょうろさん、どこですかー」


「ハハハハ、そんなことを言ってもじょうろは出てこないぞ」


「ですよねー」


「僕がじょうろですけど何か御用でしょうか?」


「・・・少しそんな気はしてました」


ニコニコと私達の前に現れたその店員に、私は見覚えがあった。

この前スーパーに行ったとき見かけたような気がする。

確かこの顔は・・・


「店員Hか!」


「正解です。苗字が上臈じょうろうで、名前が叡智えいちです」


話を続けると、店員Hはスーパーと100円ショップのバイトを掛け持ちしているらしい。

それぞれの店長が友人のため、色々とこじれて掛け持ちすることになったそうだ。


「で、じょうろは何処だ?」


「ですから僕はここにいます」


「いや、そっちのじょうろじゃない。水を出す方のじょうろだ」


「僕からも液体は出ますけど?」


「・・・・・・・・ああ、唾液か」


答えるまでに間があったことに関しては何も言わないでくれ。

私とて健全な男子生徒なのだ。

店員Hが若干にやけている所をみると、どうやら狙って言ったようだ。


「じょうろは奥から二番目の棚です」


「ありがとうございました!」


「それでは」


そして彼は次の客に対応しに行った。

私達は言われたとおりの棚へ足を運ぶ。


「え〜と」


「ユカ、反対側にあったぞ」


「あ、はーい」


ユカが棚のじょうろに手を伸ばすが、悲しいことに高さという壁に阻まれてしまったようだ。

懸命に背伸びをするも届かない。


「取ってやろうか?」


「いいえ、自分で取ります!」


妙な意地ができてしまったらしく、断られてしまった。

頑張っているのだから、少し放って置くかと壁に寄りかかり見守る。




―この判断が後々大惨事を招くとは、このときの私には知るよしも無かった。




「わっ!」


ユカはいきなりバランスを崩し、商品棚へ倒れこんだ。

何とか途中でユカを抱きとめる。

しかし棚はもう止まらなかった。


「え」


倒れた棚は隣の棚に倒れこみ、そのお隣さんの棚は隣の棚を押し倒す。

というように棚のドミノが倒れていく。

私達が数秒間固まっていた間に、じょうろのあった棚の列が全て倒れる。

さらに間をおいた後、なんとなく思い出したように呟いてみる。


「・・・中々良い眺めだな」


「そんなこと言ってる場合じゃ無いですよ〜。うぅ〜」


ユカは頭を抱え込んでしまった。

仕方ない。


「店員H、いるかー!」


「殿、こちらに控えております」


「お前この状況でよく冗談が出るな・・・」


自然とため息が出てくる。


「僕がこの状況をどうにかしましょうか?」


そう言いながら店員Hは表面的にはニコニコと、深層的には腹黒そうに笑顔を浮かべる。

あまりいい気はしないが、背に腹は変えられん。


「では頼む」


「それじゃ今度、飯でもおごって下さいね?」


ま、それくらいならいいか。

「僕の胃袋が宇宙並ですけどね」という言葉が付け足されたが。

その言葉は聞かなかったことにして、頭を抱えたユカの手を引っ張る。


「え、このままでいいんですか?」


「ああ。多分あいつならなら上手くやるだろう。さっさと映画館に行くぞ」


パニックに陥った地震後のような店の中で手を振る店員Hに別れを告げ、外へ出る。

本来ツレがやったことに責任を取らないのは不本意だが、飯をおごるのだからよしとするか。


「こちら大和高校美少女同好団体校外団員、上臈叡智。ターゲットを確認。これから映画館に向う模様です」


『わかりました、了解ですっ★』







店員Hこと上臈叡智のその後


「店員Hこれはどういうことだ!」


「すいません店長。少しドミノで遊んでいただけです」


「そうか。ならいい」

更新が遅れてしまい、すいませんでした。

遊び呆けていたら、趣味に当てる時間がろくになくて・・・

とか思ったらユニークアクセス数が40000人突破!

ありがとうございます!!

ちなみにページ総表示回数は130000hitです。

次回でデート編は終わりになります、きっと。


予告風に言うと

二人のデートはいったいどのような終焉を迎えるのか!?

続きは次回へ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ