表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/70

第22戦 VS節分

宝蓮荘では行事を重んじる。

仏教だろうとキリスト教であろうとお構いなしだ。

わいわい騒ぐのが好きなだけとも言う。

今日の日付は2月3日。

節分ということで私の部屋で豆まきだ。


『鬼はー外!』


ズガガガガガガガガ!


「痛!」


鬼のお面をかぶった健児を散弾が襲う。

ジャンケンの結果で公平に決めた結果だ。


「ちょ、ストップ!」


ソファーの後ろに隠れて、白旗を揚げた。

どこから取り出した。


「どうした、健児?」


「なんで大豆じゃなくて落花生なんだよ!つか威力がおかしい!!」


「知らないのー?北海道や東北の方じゃ、ほとんどが落花生をまくのよ〜」


ニコニコと笑いながら、麗香は思いっきり落花生を投げつける。

何気なく素肌の部分を集中的に狙っている。

そういえば麗香は東北地方出身だったな。


「落花生だと片付けるのも楽だもんね」


と、さっそく落花生を拾うカンナ。

落花生の方が大豆より安かっただけなのだがな・・・


「そういえば鰯の目刺はどうしたのよ?」


「おお、そうだそうだ。悪いが冷蔵庫から取ってきてくれないか、欅?」


「はいはい」


「・・・恵方巻えほうまき・・・」


「それならユカが作っているぞ」


台所の方を指差す。

真木と一緒に仲よく作っているようだ。

・・・・え?


「ちょっと待ったぁああああ!」


「先輩うるさいですよー」


「す、少し落ち着け、真木」


「まず先輩が落ち着いてください」


落ち着いていられるか!

真木を台所に入れたら、恵方巻が弾道ミサイルになってもおかしくない。


「真木、もっとあの鬼に豆をぶつけてやれ、よろこぶぞ」


「仕方ないですね、豆まき再開ですっ☆」


ニンマリと笑い、健児に興味を移す。

よし。

これで恵方巻キューバ危機回避成功だ。

危ない危ない。


「家人ー、鰯がないわよ」


「ヌ〜ん」


「そういえば昨晩、ヌヌの飯にしてしまったのだったな」


困ったものだ。

ふぅむ。


「家人君、代わりにこの魚使えば?」


「他にも魚があったか・・・・いやマグロの目刺は大きすぎないか?」


それ以外にお魚がないよ、と自分の身長より大きいマグロを掲げる。

力持ちだな。


「そもそも何でこんな馬鹿でかいものが置いてあるのよ!」


「大和家から持ってきたのだが、よく考えたらさばける人物がいなくてな」


「それで冷凍保存してたってわけか」


丼モノはマグロとにらめっこをしながら、ある不安を口にする。

その視線は恋人を見る視線にも似ている・・・気がしなくもない。


「これ傷んでるんじゃないのかな、大丈夫?」


そういいながら丼モノはマグロの頭をさする。

気に入ったのか?


「大丈夫・・・だと思うんだがなぁ・・・」


まあどちらにせよ解凍するまで時間がかかる。

それまでに考えよう。


「皆さん、恵方巻が出来上がりましたよ!」


おおお〜と歓声が上がる。

皆それぞれ、ユカから恵方巻をもらう。


「お兄ちゃん、今年の方角はどっちなの?」


「東北東だ」


ここで恵方巻について、少し説明しておこうか。

節分に食べる巻寿司のことだ。

盆のおはぎやぼた餅、正月の御節のようなものだと思ってくれれば良い。

ただし恵方巻には食べ方が存在する。

一に恵方を向いて食べること。

恵方は年によって違うので要注意だ。

二に・・・


「目を閉じて、絶対に喋らないようにしろよ」


『はーい』


ということだ。

三は願い事を思い浮かべること。

余談になるが、恵方巻は元々は関西地方の習慣だったそうだ。

それが近年飛躍的に広まったらしい。


「・・・・」


「・・・・」


「・・・・」


「・・・・」


以下ループ。

誰も喋らないので、部屋からはモグモグという音だけが聞こえる。


「家人」


「・・・・」


一足先に食べ終わった健児が、早速妨害しようとする。

無論それに答えるわけがなく、代わりにモグモグという音で返す。


「おーい」


「・・・・」


「ちょ、いきなり無言で殴るな!」


邪魔をする方が悪い。

途中で喋ったら縁起が悪くなりそうだ。

にしてもこの恵方巻、なんか変な味だな。


「―――?!」


視界がグニャグニャに歪む。

この感じ、真木の味だ。

おかしい。

恵方巻はすべてユカが作ったはずだ!

あ。

真木は触れた材料ですら兵器に変えられるのだった・・・

遅れて真相にたどり着いた瞬間、私の意識は深い闇へと堕ちていった。







恵方巻の当たりは1本だけだったらしい

マグロの目刺は一時、見物客が現れるほど有名になる

それほど美しいマグロだったのかもしれない

真木の料理をついついオチに使ってしまいます。

書いている方は楽なんですけど、ちょっと単調になりがちです。


ちなみにこの話を書くためにちょっと恵方巻について調べました。

私も恵方巻食べたんですけど、目をつぶっていないんですよね・・・

大丈夫かなぁ。


P.S.

恵方巻が近年広まったのは、バレンタインデーのチョコと大体同じ理由だそうです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ