表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

5

その後、とりあえず解散になることになった。この日は全ての部活が休みだということを思い出した。せっかくリュックサックに忍ばせたスティックは必要無いようだ。

「じゃあ、また今度」

そう言って帰ろうとした。そうすると

「ちょっと待って」

柊が声を出した。

「途中までいい?」そう聞いてきた。

ここで断ったら、入部後に何があるかわからない。渋々、と言った様子を見せないように頷いた。「いいよ。帰ろ」


 靴箱にて柊が

「喋れない花木先輩がボーカルやるってどう言う意味なんだろう」

と声を出した。声のトーンで察するに独り言では無いようだ。

「手話してなかったし、喋れなくなってまだあまり経ってないんじゃない」

彼の疑問に納得のいく答えだったようで

「そうだね」

それ以上蓮のことは聞いてこなかった。

他愛のない会話を交わす。

「そういえば、浅木君、今日クラスメイトの男子にキスしたって本当?」

思っても見なかった質問だったため、一瞬呼吸を忘れた。

「…噂になってんのソレ」

「まあ、うちのクラスの女子が話してたよ」

「まじか」

そこまで回っていたとは迂闊だった。そう思いながら、訂正をし始める。

「キスはしてないよ。ちょっと怖がらせるために顎クイだけ」

彼は顔を引きつらせながら、苦笑いをした。明らかに引いている。

「その男子君のこと好きなの?」

「ないない」

多様性も随分と認められてきたな、そう思った。自分が山田のことを好きだと想像したところで鳥肌がたってきた。

「ふーん」

社交辞令にすぎないその質問の答えに興味を示すこともなく彼とは曲がり角で別れた。

彼が行く方は駅だろうか。方向的には駅だが、そうではないかもしれない。

そういえば彼の眼、見えなかったな。そう思いながら、彼の後ろ姿から目を離した。


帰る時間は、緊張と喜びの二つの感情を天秤にかけながら歩く。

家に着き、天秤が緊張に傾いたことは一度しかなかった。しかしその一度がどれほど自分にトラウマを植え付けたのかよく知っている。

そして、アパートの部屋の前に着く。恐る恐る鍵を差し込み、回す。気配で気付いたのか彼はこちらを向く。真顔だが、嬉しいと言う気持ちが顔から溢れている。声を出さない彼は手で伝える。

『おかえり』

『ただいま』

そう言葉が交わされた。


いつも思う。君には幸せでいてほしいと。

この日々が特別でないと感じていてほしい。俺のことを鬱陶しい兄とでも思っていてくれ。

唯一の肉親、弟よ、君は自分の声が聞きたいか?

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ