表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/19

5: 馬鹿なこと(オスカー視点)

「婚約破棄でよろしいです。と申しました。どうぞ、運命の方とお幸せに」


 セレーネはそう言って()()()()()の見惚れるくらいに綺麗なお辞儀をした。だがその瞳はまったく笑っていない。一体どうしたんだ?!と理由がわからずにいたら、セレーネはそのままドレスを翻して立ち去っていってしまったのだ。


「セレーネ……?!」






 セレーネは公爵令嬢でこの国の第三王子である俺の婚約者だ。きらきらしている蜂蜜色の髪も海の奥底のようなダークブルーの瞳も、そしてその顔立ちもとても美しいと評判の俺の自慢の婚約者だった。しかも学園では成績だってすっごく優秀なんだ!それも全て俺を支えてくれる為だと知って、俺はめちゃくちゃ嬉しかった。だから俺はセレーネに愛されるために頑張っていたのに……。



 その時のセレーネは、なぜか死んだ魚のような目をしていた。()()()黙って俺の話を聞いてくれて、何を言っても()()()にっこりと微笑んでくれているセレーネが笑ってくれなかったんだ。


 しかも婚約破棄でいいって、どうゆうことだ……?


 俺は訳がわからなくなって、その場に立ち尽くすことしかできなかったのだった。







***







 セレーネと俺は3歳の時に婚約した。くりくりとした大きな瞳が可愛い同い年の女の子だった。


 セレーネは動物好きの心の優しい女の子だ。あの頃は俺と会う時もいつもペットを連れてきていて、傍らに置きその柔らかな毛並みを撫でていることが多かった。


 セレーネのペットはちょっと苦手だったが、俺といるのにあまりにペットばかり構うからいじわるしたくなって「ぼくも」とついちょっかいをかけたら、にっこりと笑顔を向けてくれた。俺はその笑顔に一目惚れしたんだ。


 俺は幼い頃は運動が苦手だったし、どちらかというと人見知りで引っ込み思案な性格だったんだ。だがセレーネがそんな俺を気遣ってか、小枝を投げてそれを追いかける走り込みの特訓などをしてくれたおかげで早く走れるようになったし木に登るのも上手に出来るようになった。発声練習もしてくれたからよく声も届くようになったし、なんだか視力まで良くなったのではるか遠くまでなんでも見えるようになったんだ。腹の底から大声を出すとストレス発散になるし、気分がスッキリすることも教えてくれた。


 元々の俺は物覚えが悪くてよく家庭教師に叱られていたんだが、そんな俺にセレーネは根気強く何度も何度も教えてくれたんだ。時に厳しく、時に優しく……。セレーネが教えてくれたから俺は頑張れたんだ。生まれて初めての達成感は素晴らしいものだった。勉強は今でも苦手だけど、運動なら誰にも負けない自信がある。これも全てはセレーネのおかげ……彼女は俺の女神だ!


 そして俺が頑張ると、優しい笑顔で「殿下は犬がお好きなのね」と頭を撫でてくれるんだ。とうやら同じ動物好きだと思われてるらしい。その笑顔がとてつもなくかわいいと思った。本当は犬や猫が特別に好きなわけではなくてセレーネが好きなんだ。と言いたかったけど恥ずかしくて言えなかった。


 セレーネのペットに勝手に触ろうとしたときは危ないからと俺を止めてくれたっけ。いきなり右から左にぶん投げられた時は驚いたけど、なんでもそのペットは人見知りで慣れていない相手には噛みついてくることがあるらしい。いつもペット優先のセレーネが始めて俺を優先してくれた瞬間だ。俺がケガをしないように心配してくれるなんて、なんて優しいんだろうと感動した。やっぱり女神だ!




 そんなあるとき、侍女に俺のことを聞かれて「馬鹿な子ほど可愛いと言いますでしょ?」とセレーネが言っていたのが聞こえた。


 その時俺は閃いたんだ。そうか!俺がバカなことをするとセレーネに可愛いと思われるのか!と。


 確かに俺は年上の婦女子からいつも「かわいい」とモテていたし、セレーネにも、もっと可愛いと思われたい!


 それから俺は“馬鹿なこと”を率先してやることにした。



 ある時、俺がセレーネの気を引きたくてつい「婚約破棄だ」と口にしてしまったことがあった。もちろんそんなの本心じゃない。というか、絶対に婚約破棄なんかしたくない。だが、心の中で焦っている俺に向かってセレーネは「馬鹿なことを言ってはいけませんわ」と俺を窘めたのだ。ぷくっと頬を膨らますセレーネのなんと可愛いことかと感動してしまった。そしてわかってしまったのだ。


 つまり、俺が「婚約破棄」と口にするとセレーネには俺は“馬鹿な子”にうつるわけだ。


 セレーネは確か「馬鹿な子ほど可愛い」と言っていた。と言うことは……


 俺はセレーネにとって、“可愛い婚約者”なのだ!


 セレーネは俺を愛してくれている。セレーネは“可愛い”俺が好きなんだ!




 それから俺はあらゆる“馬鹿なこと”をした。


 セレーネに会うたびに“馬鹿なこと”をしてはセレーネが反応してくれるのが嬉しかった。どんどん過剰になってしまった気もしていたが簡単には止められない。セレーネだってきっと俺の気持ちをわかっていてくれているはずだし、このやり取りをする度に愛が深まっている気もしていたのだ。


 しかしだんだんとセレーネの反応が薄くなるのがわかる。昔は怒ったり叱ってくれたり、それこそ呆れたように笑ってくれていたのに、最近はあまり表情に変化がなくなってきた。


 もしや、今の俺はセレーネにとって“可愛くない”のではないか?と思ったら不安にかられてしまったのを今でもよく覚えている。そんな時に1番上の兄上に「女性は見た目を誉められると喜ぶものだぞ」と教えてもらったのでさっそくセレーネを誉める事にした。婚約者に甘い言葉を贈るのは男として当たり前のことらしいからな!


 彼女の髪をひと房つまみ上げて、この髪の素晴らしさを伝えようと言葉を考えた。緊張して手汗が酷かったからつい手に力がこもってしまい髪がピン!となってしまったがセレーネは何も言わなかったので大丈夫だろう。


「お前の髪は虫がよってきそうな甘ったるい髪だな!」


 蜂蜜色の髪は太陽の光を反射させてめちゃくちゃキラキラしている。これでは蝶やその他の虫も本物の花の蜜と間違えてしまいそうだ!それにセレーネの髪はなんだか甘い香りもして、とにかくなんかすごいんだ!


 俺はセレーネの瞳の色も大好きだった。この大きな美しい瞳に俺の姿がうつるのを見ると高揚感に包まれるんだ。だからその瞳いっぱいに俺がうつるようにセレーネの肩を押さえつけて上から顔を近付けて覗き込んだ。出来ればこの瞳に俺以外の誰もうつして欲しくない。俺だけを見ていてくれと言ったら、セレーネは困るだろうか?


「お前の瞳はまるで提灯アンコウが泳いでいそうだな!」


 セレーネの瞳の色は海の奥底のような神秘的な色だからまるで神秘の魚がいるみたいなんだ!深海魚は不思議な生物だって前に誰かが言っていたからな!さしずめセレーネは深海の人魚姫で、深海魚はセレーネの美しさにびっくりして逃げ出してしまうと思うぞ!


 ふひゅっ!まるで俺ってば愛の詩人のようじゃないか?これでセレーネに俺の愛の深さが存分に伝わっただろうかと彼女を見れば、いつもと違い複雑そうな顔をしている。やはり、セレーネが好きなのは“馬鹿なこと”をしている俺であって、こんな“マトモなこと”を言う俺は好きじゃないのか……?!


「お、俺の言葉を喜ばないと婚約破棄だぞ!」と慌てていつものようにすれば、セレーネもまたいつものようにスンとすました表情になり帰っていった。


 ……笑ってはいなかったが怒ってないということは、喜んでくれたのだろう。もしかしたらセレーネは照れてしまったのかもしれないな。そう思ったら嬉しくてたまらなかった。



 学園に入学すると、仕方ないとはいえクラスも離れてしまった。成績順でクラスをわけるなんて誰が考えたんだ!俺の目が届かない場所で、いくら俺が婚約者だとわかっていてもセレーネに近づく人間がいるのではないかと思うと心配だった。しかも成長するにつれセレーネはどんどん綺麗になっている。すぐに女生徒たちによく囲まれているようだと聞き、もしかしたらセレーネがあまりに綺麗だからファンクラブでも出来てるんじゃないかと思った。男に囲まれていないのが唯一の救いだったが、どうしても気になってしまう。いつまでも俺だけのセレーネでいて欲しいのにと思った。


 学園での生活にも慣れてきたある時、クラスの男共がこんな話をしていた。


「男と言うのは、女にモテてこそ価値があるそうだぞ」


「うちの叔父は両手では数えきれない程の女と付き合ったそうだ」


「それはすごいな!」


 なるほど、俺が男としての価値を上げればセレーネはもっと俺を好きになってくれるし、そんなすごい俺からセレーネを奪おうとする男もいなくなるな!一石二鳥とはこのとこか!


 ちょうどその頃、同じクラスに俺にべったりとくっついてくる女がいた。


 ヒルダと言う名の令嬢で、この女は俺を誉め称えては露出の多い服装でやたらと胸を押し付けてくる変な女だった。確かにこの学園は服装は自由だがそんなに布面積が少なかったら寒くないか?それにいつもベタベタとくっついてくるので歩きにくいし、この女からは鼻の曲がりそうなきつい臭いがするのであまり近くにいたくなかった。俺はセレーネの特訓のおかげで嗅覚も敏感になっていたからかなりきつい。だが、ヒルダと一緒にいると他の男子生徒がなぜか羨ましそうに声を上げるのでどうやらこれがモテているという事らしいと確証する。みんなはこうやって我慢しながらモテるように頑張っているんだな……やっぱり修行って大変なんだ!


 さらに、しばらくしてから見たことの無い女が目の前に現れた。マナーも何もないワガママな女だったが、どうやら違う国から来たらしい。どこかで見たことがあったような気がするが思い出せなかった。それにしてもやたらと「婚約は破談になったので……」とか「もうお兄様に遠慮する必要はないのですわ……」とかモジモジしながら言ってくるがなんのことだろうか?誰かに確かめようかとも思ったが、たぶんすぐ忘れてしまうので諦めた。ハッキリ言ってセレーネ以外の女に興味がないから全く覚えられないので仕方がない。俺の頭の中はセレーネでいっぱいなんだ。


 このワガママな女はやたらと俺にセレーネの事を聞いてきた。どうやらセレーネに興味があるらしい。だからセレーネの髪や瞳の美しさや、セレーネがどんなに俺に優しいかを語ってやったんだ。これでこの女もセレーネのファンになってしまうんだろうな。俺としたことが熱が入りすぎたのかさっきまで昼前だったのに語り終えたら辺りがとっぷりと暗くなっていた。また授業をサボってしまったと気づいたときにはとっくに放課後になっていることもしばしばだ。


 それからというもの、ヒルダとワガママ女は交互に俺の前に現れてはベッタリと張り付いてきた。俺が授業を受けようとすれば「そんなことより楽しいことをしましょう」と人目の無いところに連れていかれてなんだかんだとセレーネについての質問攻めに合い足止めされるし、セレーネに会いに行こうとすれば「一緒に行きたい」と俺の腕を胸で挟んでくるのでやたら歩きにくくて結局休み時間中にセレーネのところへたどり着けたことがない。俺は辟易としてしまいやっぱりモテるのはもうやめようかな。と考えていた頃、またもやクラスの男子生徒たちが言っていたのが聞こえたんだ。


「オスカー殿下はあんな美女たちにモテてさすがだよな!いつも授業にも出ずにヒルダ嬢と人気の無い場所で()()()()()をしているらしいぞ!」


「あれだよ!俗に言う“運命の相手”とかって言うやつじゃないか?いいよなぁ、ヒルダ嬢はスタイルもいいし、さぞかし楽しいんだろうな!羨ましい!」


「もうひとりもかなりの美少女だし、毎日交互にお楽しみかぁ。婚約者がいるっていうのにさすがは第三王子だな!しかし……」



「「「馬鹿だよな~!」」」



 それを聞いてまたもや閃いた。


 スタイルのいい(らしい)ヒルダに楽しい事を教えてもらった。ヒルダが運命の相手だから婚約破棄だと宣言すれば、セレーネは俺をもっと“馬鹿な子”だと思ってくれるのでは?と。もうひとりのワガママ女でもよかったが、名前を忘れてしまったのでとりあえずヒルダにしておこうと思った。えーと、ヒルダはどこの家だったっけ……?まぁいいか。ちょっと名前を借りるだけだ。


 きっとセレーネは「またそんな馬鹿なことを……。そんな簡単に婚約破棄などできません」と、“俺と婚約破棄するのは嫌だ”と言ってくれるはずだった……。




 しかしセレーネは婚約破棄を承諾する発言を残し立ち去ってしまった。その夜、俺は父上からしばらく部屋で謹慎しているようにと言い渡されてしまい、セレーネに連絡を取ることも学園に行くことも出来ないでいる。


 父上が俺に言ったんだ。


「お前は、なんて()鹿()()()()をしたんだ」と。


 

 俺のせいでセレーネに迷惑がかかっていたなんて知らなかった。オレの迂闊な行動が全て裏目に出ていたと、その時に初めて知ったんだ。


 俺はセレーネに愛されたかっただけなのに、いつの間にかセレーネが嫌がる事をしていたのだと……その時になってようやくわかったのだった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ