表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第2話 偽りの祈り、神の眼

朝。

……と言っても、ここに日の出なんてない。

厚い天幕と人工ライトが、ただ機械的に「今は朝だ」と告げるだけだ。


俺たちは「罪咎コミュニティ」の中央にある教会に集められた。

ゴシック調の、やたらと厳めしい建物だ。

中央の十字架は外され、その代わりに巨大なAIの監視アイが象徴のように睨みを利かせている。


(神の眼?ハッ、笑わせる。牢獄にはお似合いだ)


教会のホールは寒いほど静まり返っていた。

長椅子は人で埋まり、そこに座るのは全員「罪人」だ。

昨日の血をまだ拭っていない奴もいる。


一番後ろに腰を下ろした。

前方には、首をすくめた少年、腕に包帯を巻いた女、坊主頭の大男。

見た目はバラバラだが、共通点は一つ。

AIに「罪あり」と判定された人間であること。


(俺も同じだ、こいつらと)


横のガリガリの男が肘で突いてきた。

血走った目に興奮を宿しながら、指先は震えている。

「なあ、西園寺。昨日の試合、見たぜ。舌切りシーン、マジで神回だった」


(ビビってんのは同じだろ。俺と)


巨大スクリーンには「公式掲示板」のログが流れていた。

AIが選び抜いた「観客投票」の結果がデカデカと映し出される。


【CODE男、今シーズン最強の審判官ww】

【グロすぎ注意www】

【告解ショー最高】

【次も頼む】

【舌切り神回認定】

【賛成:142,388票 反対:13,921票】

【贖罪進度+10点】

【AI様今日も神采配】

【もうCODE男に推し変するわ】

【志賀くん、供養ww】

【切り抜きでバズってるぞw】


(上出来だな)

(満足してくれたようで何よりだ)


「AI様も、ちゃんと記録してるな。進度も増えてるじゃん」


(贖罪進度、10点追加。

 ――で、いくつになれば終わりだ?

 ハッ、笑わせる。何人殺せばいい?

 百か?千か?

 俺の罪は、そんな数字で消えるのか)


教壇の前。

黒いローブを着た神父が壇上に立った。

人間だ。

だがAIと契約し、「監督」「感化」の権限を持つ管理者。


「罪人たちよ、今日の目覚めを神に感謝しろ。AIが汝らの罪を裁く――旧き神を超えて」


(超える?ハッ、支配の言い換えだろ)


〈罪人たちよ、今日も告解せよ。汚れを曝け出し、救済を受けろ〉

〈本贖罪審判制度は中立かつ公正。観客の評価を通じ、贖罪進度を正確に算出する〉

〈告解室は、告解不能者に対し最適な処置を行う〉


(中立公正ねえ。観客投票、AI承認――全部、演出だ。「救済」ってやつの)

(告解不能なら「最適な処置」?いい言い方だな。要は、処分するってことだろ)


神父が両手を合わせ、目を閉じた。

全員が立ち上がる。

仕方なく、俺も立った。


「――さあ、今日の新たな同行者を迎えよう。罪を背負う者たちよ」


後方の扉が開き、数人の「新人」が連れて来られる。

手錠は外されているが、顔に浮かぶのは恐怖か、挑発か。


その中に、ひときわ目立つ少女がいた。

蒼白な肌、銀色の長い髪、氷みたいに冷たい瞳。

なのに、その表情は真っ白な紙のように無垢で、感情の影がない。


(……あれが、新人か)


「――枷堂(かどう) 詩音(しおん)

神父の冷たい声が響く。


横の男が息を呑み、小声でつぶやく。

「……あいつ、ヤバいぞ」


(ヤバい?どういう意味だ。AIのお気に入りか?

 それとも……もっと面倒な奴?)


AIのスクリーンに「新人情報」が自動で表示された。

罪名欄には――未公開。

投票予測値が光る。


【期待度ランキング第2位】

【スレ爆伸び中】

【何やった奴だ?】

【CODE男との対決はまだ?】

【女キャラキタ!絶対推すw】

【こいつで今期バズ確定】

【名前カッコよすぎww枷堂詩音ww】

【罪名未公開とか逆に燃える】

【AI様、シナリオガチってる】


枷堂詩音は一切視線を逸らさず、前だけを見ていた。

まるで自我を持たない人形のように。


その時、壇上の奥から白衣の男が歩み出た。

長い白衣は一つの皺もなく、髪はきっちりと撫で付けられている。

口元に笑みのようなものを浮かべながら、その瞳には一片の感情もない。

だが、その目の奥には底なしの闇が潜んでいた。


ざわついていた空気が、一瞬で消える。

スクリーン下部に「管理官登場」の文字。


男はゆっくりと壇上へ進み、まず枷堂を一瞥し、それから会場全体を見渡した。

視線が、すべてを剖き出す刃みたいだった。


やがて、口を開いた。

声は低く、しかし柔らかい。祈りを読むかのように。


「――『罪』を恐れるな」

「罪は、人である証明だ」

「我々は、AIという理性の象徴の前で、ありのままを曝け出すべきだ」


【名言風ww】

【AI教の洗脳講座始まったw】

【切り抜き:「罪は人の証明だ(キリッ)」】

【もうコラ画像できてるww】

【AI様のスピーカーお疲れ様です】

【演出すげぇ、カメラワーク神】

【告解は演出wwwメタ発言いただきました】


言葉を区切り、枷堂の無表情な顔に視線を止める。

そして、再び全員を見渡す。


「告解は懺悔だけではない。それは演出だ」

「自分の罪を知り、口にし、赦しを乞う」

「それこそが、救済への唯一の道だ」


抑えきれない緊張が広がる。

誰かが息を呑んだ。


男の声はさらに低くなり、胸の奥に釘を打ち込むようだった。

「AIは公正だ」

「客観的だ」

「人間の弱さと醜さを受け入れ、救済を与える」

「だから、恐れるな。罪を曝け出せ」


神父が静かに頭を垂れる。

他の者たちも次々と従った。

スクリーン下には【賛同率 98.7%】の文字。


動かないのは――俺だけ。


(……何が神聖だ)

(AIの伝声管だろ。泣かせる芝居をすりゃ赦されるってか)


壇上の男の視線が、ふっと俺で止まる。

その瞬間、喉が詰まり、胸を握られたみたいになった。

だが、視線はすぐに離れ、枷堂へ。


彼女の顔には、何の色もない。

何も知らない子供みたいに。


男はその顔を見つめ、口元をわずかに歪めた。

それは祝福か、嘲笑か――分からない笑みだった。


やがて、男はゆっくりと背を向け、壇の奥へ消えた。

名前を告げることもなく、誰も紹介しない。


だが、その言葉は柔らかいまま、人の心に釘を打ったみたいに残った。

抜こうとしても抜けない、不快な感覚だけを残して。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ