9/16
9.『心の意味』
『心の意味』
心の意味を携帯や辞書で調べてみると、だいたい、意志や感情、精神活動、知識と書いていありました。
この意味から“心”とは“アナタ自身”ではないかと考えました。
だから、今までの説明で“心”を“アナタ自身”に置き換えると“体”からのメッセージが、とても大きな力に変わります。
『“心”と“体”』から抜粋。
“アナタ”が不安定になれば“体”は元気が無くなり、食欲が無くなる。
“アナタ”が緊張すると“体”は、吐き気をもよおし、体が震える。
“アナタ”が幸せを感じれば“体”は笑顔になる。
どんな時でも“体”は“アナタ”と一緒。
何があっても“体”は“アナタ”を裏切る事はありません。
何があっても“体”は“アナタ”の味方。
“アナタ”が頑張っている姿は、一番“体”が、誰よりも近くで見ているし、いつも“体”は“アナタ”と一緒に戦っています。
私は、この考え方で少し元気になれました。
でも、私には、自分が生まれる意味が解りません。
だから、今度は自分が生まれる意味について考えてみました。