表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の戦争  作者: ARFIN
5/25

サルコフィリア

技術者たちが高性能爆薬を起爆させると、凄まじい轟音が響き渡り、大地が震えた。ハドソン川は、彼らが築いた文明の残骸の上で、沸騰する大釜のように荒れ狂った。リンカーン・トンネルとホランド・トンネルが炎と塵の渦に飲み込まれ、崩壊したのだ。リンカーン・トンネルのウィーホーケン側入口が瓦礫と炎を吹き上げ、マンハッタン側にいた兵士たちは、この爆発でゾンビの一部が巻き添えになったことを願うしかなかった。


「こちらをコピーできるか、ライラン将軍?」将軍の無線機から、雑音混じりの声が聞こえた。


ライランは無線機を口元へ運んだ。「オーバー、感度良好だ」


「ホランド・トンネルおよびリンカーン・トンネルの完全破壊を確認、オーバー」


「ご苦労」


トビーは124番街の荒廃した一角に足を踏み入れた。そこでは、生存者のグループが焚き火を囲んだり、混乱した様子でよろめき歩いたりしていた。一瞥しただけで、彼は三種類のヴァリアントを識別できた。ヴァリアントBは狂人のように何かを口走りながらあてもなく彷徨い、その濁ったピンク色の瞳は感染していない者の血を求めていた。ヴァリアントAはアスファルトの上にうつ伏せで瀕死の状態にあるか、虚空をぼんやりと見つめて立ち尽くしているかのどちらかだった。


彼はすぐに、互いに囁き合っている三十人ほどのヴァリアントCの輪に意識を集中させた。その中には、自分を感染させた女、アンジェラや、近所や同じアパートで顔見知りだった者たちの姿もあった。さらに近づくと、彼らが輪の中心にいる、医者のような身なりの男の話に耳を傾けているのがわかった。トビーは聞き耳を立てるため、さらに歩を進めた。


その医者は語っていた。「我々の研究と理解に基づけば、ヴァリアントC株は特に管理が難しい。我々が渇望する、新鮮で汚染されていない人間の血を摂取する際、獲物を殺すか、新たなヴァリアントを拡散させるかの確率は五分五分だ」


彼はトビーの姿に気づくと、言葉を止めた。「新入りか?君もヴァリアントCかね?」


「ええ、そうです」トビーは、血を流し混乱している仲間たちを見回しながら、わずかに口の端を上げた。「昨夜、感染しました」。アンジェラが彼に狡猾な笑みを向けた。


「ドクター・メイソン・グリーンだ」中年男はそう自己紹介し、手を差し出した。「君たちと同じく、私も感染者だ。弟をエイズで亡くした後、この研究を始めた」


「マウアー症候群を研究し、この病の性質と症状を探求してきた」グリーンは考えをまとめながら付け加えた。彼は首を傾け、顎の近くにガーゼで覆われた新しい切り傷を見せた。「我々は皆、同じ船に乗っている。いっそのこと、徒党を組むべきだろう」


トビーは周りの「ゾンビ」仲間を見渡した。中には数名、屈強そうな女性もいたが、大半は男だった。子供の姿はどこにもない。その集団には、追い詰められ、死ぬまで戦う覚悟を決めた獣のような、冷酷で硬質な空気が漂っていた。


「その通りだ」グリーンは、トビーの鋭い観察眼に気づき、言った。「ここにいる者で二十四歳未満、あるいは五十七歳以上の者はいない。この病による死亡率は、年齢層によって異なるようだ。老人と子供は、これに対して無力らしい」


腹部に大きな裂傷を負った三十代前半のアジア系の女性が、おそらく恋人であろう長身の男に支えられながら尋ねた。「私たち、一体どうなってしまうの?」


「私が知るわけないだろう」グリーンはぶっきらぼうに答えた。「症状は把握しているが、原因も治療法もわからん。ヴァリアントBやAとは違い、我々にはまだ痛みも人間の感情も残っている。病の苦痛、傷跡、そして愛する年長者や子供たちを失った悲しみに耐えながら、我々は生き延びてきたのだ」


その時、四十メートルほど先のセブンイレブンの陰から、長い銃を構えた男が現れた。彼が鋭い口笛を吹くと、トビーを含む三十人のヴァリアントは、グリーンからその男へと一斉に視線を向けた。


店の裏手から、武装した十数人の市民が駐車場を横切って突撃してきた。ナイフを持つ者、拳銃やショットガンを構える者もいる。その中には、ローマ様式の短い剣を携えた、背の高い浅黒い肌の男もいた。ヴァリアントたちは身を固くし、散開する準備を整えた。


「ゾンビだ!」「人殺し!」「奴らを殺せ!この街は俺たちが取り戻すんだ!」群衆が怒号を上げた。


「ちくしょうめ」グリーンは吐き捨て、非感染者たちが発砲を始めると同時に踵を返して逃げようとした。


巨大なエレファントガンを構えた男が、三十ヤードほどの距離から武器を安定させた。「クソったれの殺人鬼どもめ、降伏しろ!ガキ殺しが!」彼の隣では仲間たちが密集隊形を組み、フードを被った一人はグロックをギャングスタースタイルで横向きに構えている。トビーたちのグループから、一人のヴァリアントが両手を上げて進み出た。


「おい」別のヴァリアントが囁き、トビーを肘で突いた。彼は腰のベルトからリボルバーを引き抜き、青い先端の弾丸――その弾薬からクリップスのメンバーだとわかる――をトビーの掌に押し付けた。「こいつを使え、兄弟。奴らとやり合うぞ」。彼はトビーに一丁、仲間に一丁の拳銃を渡し、三丁目は自分の手元に残した。


両手を上げたヴァリアントの使者は、二つのグループ間の無人地帯へとおずおずと足を踏み入れ、叫んだ。「待ってくれ。俺たちはあんたたちを殺したいわけじゃない。ただ感染しているだけなんだ。これはウイルスなんだ。だから、こんなことをする必要は――」


市民が引き金を引いた。エレファントガンの二つの銃身が火を噴き、使者の腹部を吹き飛ばした。巨大な狩猟用武器によって体に大穴を開けられた彼は、よろめきながら後退した。


純粋な本能だった。トビーは拳銃を撃ちながら、倒れた男のいた場所へと突進した。トビーの大胆な行動に敵の意表を突かれ、彼らが躊躇した一瞬の隙に、彼の的確な射撃がギャングスタとエレファントガンの男を打ち倒した。武装した他の二人のヴァリアントも、拳銃を乱射しながら飛び出した。


戦闘は短く、そして熾烈だった。三人のヴァリアントが突撃すると、貧弱な武装の暴徒のリーダーたちは地面に倒れ、身をよじった。市民たちは武器を捨て、後退していく。敵が退却するのを見て、グリーンや他の非戦闘員のヴァリアントたちも、そろそろと前進してきた。


最後の英雄的な一撃とばかりに、長い剣を持った浅黒い肌の男がトビーの太腿を切り裂いた。しかし、新たなる力に満ちたトビーは、男の額をピストルで殴りつけ、その頭蓋骨を砕かんばかりの一撃を与えた。自身のズボンが、脚の傷から滲み出る濃い血で濡れていく。トビーは落ちていた剣を拾い上げると、うつ伏せに倒れた敵の喉に突き立てた。


それで終わりだった。戦いは終わった。


ショットガンの弾痕や銃創から流れ出る血溜まりは、本来ならば最も凄惨な光景であるはずだった。だが、アンデッドにとっては、それこそが最も魅力的な光景に他ならなかった。「サルコフィリア」倒れた者たちの大きく開いた傷口を、ほとんど愛情のこもった眼差しで見つめながら、グリーンが囁いた。「『肉への愛情』。最後の兆候だ…」


「私たちも…」新たに感染したあのアジア系の女性が、自らの渇望に怯えながら、おずおずと口を開いた。


二フィートの刃を傍らに提げ、トビーは宣言した。「エレファントガンの男は俺のために取っておけ」。彼は震えながら意味不明なことを口走るリーダーのもとへ歩み寄り、とどめを刺すために刃を振り上げた。


ヴァリアントたちが十数体の死体に群がる中、グリーンが叫んだ。「若いの、脚だ!」トビーは自分の脚の傷に目を落とし、それが全く痛まないことに驚愕した。


「気づかなかった…。というか、何も感じなかった」トビーは言った。


「感染した時、君の血流には他に何か混じっていなかったかね?」グリーンが、全てを知っているかのような目で尋ねた。「私が医者として、この身に感染する前に調べていた説を裏付けることになるかもしれん」


「ただの…ヘロインです」トビーはきまり悪そうに告白した。「でも、もう必要ありません、ドクター。気分はいい。生きるためにスマックは要らない」


「ヘロインに含まれるオピエートが、ウイルスと結合して君の神経終末を麻痺させたのだろう」グリーンは、声にわずかな勝利の色を滲ませて言った。「君は痛みを感じることができない。…そして、ついでに言えば、あらゆる肉体的な快楽もな」


トビーはグリーンに厳しい視線を向け、素っ気なく微笑むと、彼の獲物へと身をかがめた。彼はエレファントガンの男の柔らかい腹部に牙を突き立て、外科手術のような正確さで肉を抉り取った。そして、豊かで腫れ上がった肝臓を引きずり出し、貪り食った。人間性も嫌悪感も消え失せ、血の光景は本能的で原始的な飢えを呼び覚ました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ