表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/111

普通のコロニーも十分変なところ

 本日の作業場は、僕の職場跡地、研究船残骸である。


 白熊さんとフーさんも交えて、スペーススーツでやって来た僕らは改めてそれを眺める。


 派手にねじれた宇宙船を見て、白熊さんは青ざめていた。


「うわぁ。なにこれ……船体のほとんどがなくなってるじゃないか。ひょっとしなくても一歩間違えばボクもこうなってた?」


「……幸運を喜ぼう」


「うへ……。でもすごいな。結構大きな船じゃないか。流石コロニーって感じだ」


「うん。実験も大規模だよね。私達のやつはもっとこじんまりしてたよ?」


 思い思いの感想を口にする白熊さんとフーさんだったが、そんないい物ではなかった。


「まぁねー。ワープに関しては、結果を見る限り結構無謀なことを考えてたのかも。それこそ失敗したら大事故じゃすまないレベルだから遠くでやったんだろうなぁ。いや遠くでやっても地球にまで影響が出てるんだから。笑えないね」


 未だに遭難者が出ているのだからとんでもない話である。


 収まっては来ているようなのだが、まだ事故の影響は大きい。


 磁場は乱れ通信途絶。シュウマツさんの話では異世界にも一時的につながった穴なんて時空が乱れて当然なんだとか、わけのわからない事態である。


 船が大破している以上、わかっていても救助は来ないだろうし。救助ではなく探索が目的ならこの宙域に人が来るのはもう少し先になるだろうと僕は考えていた。


 雑談しながら作業を進めていたら、フーさんが突然こんなことを言い始めた。


「ねぇねぇ、実はこのコロニーって、コロニーの新技術実験場だったりしない?」


 ただほとんど即答気味に僕はきっぱりとそれを否定した。


「違うよ。このニライカナイコロニーは、コロニーの中に疑似的にシュウマツさんの世界の環境を再現することを目指してるだけ」


 白熊さんも僕の言葉にそれはそうだと笑っていた。


「あ……うん、確かにここは異世界だ。ボクもそう思う」


「シュウマツさんの世界かー。私が知らないだけで、実はちょっとコロニーではこれが普通だったらどうしようって思っちゃった」


「いや、全然違うんだよ? 本当に勘違いしないでね?」


 しかし当然納得すると思っていたが、フーさんと白熊さんは曖昧な声色で言った。


「ふーん。でもコロニーってなんかこう……すごい進んでるイメージあるんだよね」


「あ、それはボクもそうかも。なんかすごい宇宙の資源を加工して、売りに来る人ってイメージ」


「あーまあそういうところはあるかもしれない」


 確かに、高度な技術力はコロニーの強みの一つだった。


 それでこんな非常識なスペースコロニーが普通と受け入れられかねない土壌になっているんだとしたら、それは誇るべきことなのだろう。


 宇宙で発掘された資源を、加工して地球や月に輸出するのは大きな産業だ。


 コロニー自体かなり高度な技術の賜物なので、僕にすら技術に関してこだわりはあった。


「魔法ほどすごくはないかもしれないけど、色々と珍しい物はあるかもしれない。最近特にすごいのは、AI人種の開発かなぁ。アレでだいぶん生活が変わった」


「何それ?」


「聞いたことない」


 結構有名どころを上げたつもりだったが、二人の反応は芳しくない。


 慌てた僕は少しだけ情報を補足してみた。


「え? AI人種……知らない? すごく人間っぽいAIなんだ。僕らは地球人と月人に並ぶ新しい知性体って呼ぶこともあるんだけど」


 僕の言葉に白熊さんとフーさんは、思い当たったことがあったらしいのだが……少し困惑していた。


「あー……」


「アレはどうなの?」


「いやーまぁ僕らの中じゃ、正式な人類なんだけどね」


 冷静に考えると結構にツッコミどころが多い話ではあるのだが、実際コロニーではよく聞く呼び名だった。


「……まぁ呼び方はともかく、すごく高性能なAIだから。僕らをサポートして、すごく生活水準上がったんだよ。人種って言っても人型の方が少ないくらいだから会ってもわからないかもしれないけれどね」


 この宇宙船にもいただろうけど数が少なかったから、残念ながら一つ残らず消えてしまった。


 一人でも残っていたら、もう少し何かが出来たんじゃないかと思うくらいには優秀な彼らだが、ここにいる限りはもう会うこともないかもしれないのは残念だ。


 仕方がないよねと、地道な探索に励んでいると、その時シュウマツさんの声が僕らの頭に届いて、全員が顔を上げた。


「緊急事態だ。また時空振だよ。君らがいるところ辺りだから気を付けてくれ」


「ああ、うん。こっちでも確認した。視認できるね」


「そうか。いよいよあの“穴”をどうにかしたいところだがなぁ」


「“穴”か……実験の結果だよね。どこかでワープするたびにここに繋がりやすくなってるなら厄介だ」


 グンニャリと空間の歪みが目で見える。


 普段は確認もできない現象だが、ああなったということはどこかでワープの実験が行われたのかもしれない。


 僕は念のため、全員に避難を促した。


「ちょっと大きいな。いったん退避しようか」


「ちょっと待って。……救難信号だ。私が回収するよ」


 フーさんがすぐに指示を飛ばして、現れた何かを回収し始める。


 これは大変だ。すぐに蘇生の準備をしないと。


 僕らは調査をいったん切り上げて救助活動を開始した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ